第五回 神保町ヴンダーカンマー 進化のかたち
2019年7月20日、神保町にある奥野かるた店の2階ギャラリーで催されている展示を見学します。
以前、書評家としても知られる池澤春菜氏が紹介されていたことから興味を持つも、ナカナカ見学に行ける機会に恵まれなかった
展示をようやくジックリと見学することができました。会場はコレっぽい展示物も多く、ワクワクがノンストップ状態になります。
Latimeria menadoensis / 小田隆
みんな大好きシーラカンス。インドネシア周辺海域に生息するタイプを油彩で描いた作品。
深海女 / スクリーミング・マッド・ジョージ
骨格と内臓を観察できる透明標本。
会場内の展示物、販売物はすべて記録可能。Tシャツ等々買うためにもう一度行っておこうと考えます。
会期は2019年8月18日(日)まで。
検討課題
・荒俣宏の本を読み返してみる
・鉱石標本に興味を持ってみる
« 成都 神田 麻婆豆腐 | トップページ | 富士屋 神田 »
Ohtoroさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
掲載画像のシーラカンスは非売品となっていましたが、シーラカンスグッズ等々興味深いモノも多数ございました。
沼津の冷凍標本を見てガッカリするより、こちらにフラリと立ち寄った方が面白いと思います。
投稿: せーろく | 2019年7月30日 (火) 00時07分
ワタシも大好きcoelacanth!
これは行ってみたいです。
投稿: Ohtoro | 2019年7月29日 (月) 18時37分