2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« カドハチ 神田店 神田 | トップページ | 伊那谷でダムツアーだにー! 長野Aパート »

2019年9月21日 (土)

Go West! September 伊那谷でダムツアーだにー!

2019年9月7日、台風13号「レンレン」さんがリチーキへ行き、台風15号「ファクサイ」さんが太平洋上でもたついている間隙を
突くようにして長野県南部、南信と呼ばれる地域でイロイロするため、走り慣れることのない中央道を西へ西へと走ります。

20190921_01

0716、伊奈 高遠ICで中央道を下ります。この地方の方言として語尾に「〜だに」と付けるのか知らないままタイトルにします。

20190921_02

1311、松川ダムから帰り道の県道8号線(大平街道)沿いにある猿庫松風庵というところに設置してあった工事関係の看板。
近くに居た人に伺うと、リニア新幹線のトンネル工事をするための工事車両用取付道路を建設中とのこと。未来がきてます。

20190921_03

1357、最後の目的地。あるいは今回の主たる目的地。飯田市にある「民家型模型店ぷらも屋さん」にお邪魔します。
店舗部分は民家2階部分にあるため、呼び鈴で来訪を告げ、許可を得てから玄関で靴を脱いで内階段を昇り入店します。
なんというか模型を大量に持っている知人の家に上がりこむような感覚に陥ります。

20190921_04

新製品、中古キット、塗料に材料、工具等々模型を作るために必要な全てをカバーしています。ただしヨンサンは皆無でした。
やはり地域にひとつは実店舗があると便利だなぁと思ってしまいます。ナナニーとサンゴーをいくつか購入し辞去します。

20190921_05

1440、飯田ICから帰路につきます。帰りは当然のように小仏トンネル渋滞に苛まれることになるわけです。

この項、ダムを中心に続きます。

検討課題
・北信のダムも巡る
・高遠城址は機会を設けてジックリ見て回る

« カドハチ 神田店 神田 | トップページ | 伊那谷でダムツアーだにー! 長野Aパート »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カドハチ 神田店 神田 | トップページ | 伊那谷でダムツアーだにー! 長野Aパート »