2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« AVIS 1/72 MIG-8 1/3 | トップページ | AVIS 1/72 MIG-8 3/3 完成 »

2019年10月30日 (水)

AVIS 1/72 MIG-8 2/3

数十年ぶりにナナニーの飛行機に手を出すわけですから、製作にあたっての作業手順なんてスッカリ忘れきっています。

Mig8_21

あ、機首の細くなってる部分に鉛の錘を詰め込むことを忘れます。尻餅ついちゃう可能性が高まります。もう諦念モードです。

Mig8_22

合わない。合うはずなんて無いんです。ならばと何もかも接着し、あろうことか透明部品の上にもラッカーパテを盛ってみます。

Mig8_23

一通り部品を接着すると上手い具合に三点接地を維持しています。問題はそこじゃないことは重々承知しています。

Mig8_24

サフェーサを塗ります。もう破れかぶれです。

Mig8_25

機体色はパッケージイラストを参考にしてクレオス社 S44 タンを全面に吹き付けます。

今回は自分の工作力の程を知るために作っているのでイロイロ見逃します。

検討課題
・途中で投げ出さない
・最低ラインを見極める

« AVIS 1/72 MIG-8 1/3 | トップページ | AVIS 1/72 MIG-8 3/3 完成 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
風の谷に墜落しそうです。やはりここに私の居場所はなく、森へ帰ることを考えないとならんのかもしれません。

なんだか安田成美さんの歌声が聞こえて来そうな...

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« AVIS 1/72 MIG-8 1/3 | トップページ | AVIS 1/72 MIG-8 3/3 完成 »