starter CHEVROLET LUMINA KODAK 1991 DAYTONA 1st. 2/3
黄色の塗装が乾いてしまったのでデカール貼りを進めてみます。
やっぱなぁ。そんな感想しか漏れてきません。
それでは皆様、お手元のMODEL CAR Racers Vol.9に掲載されているスゲー人のスゲー作例をご覧ください。
おそらくスゲー人は、デカールを貼り込む際にメインスポンサーであるKodakの文字がシャッキリするようにと考えて貼った
のではないかと推測されます。ただ、そうするとフェンダーアーチに跨がるシマシマを貼る位置も下がっていってしまいます。
私は下から四段目にある青い線がリアバンパーの凹部に合致している実車画像を見つけてしまったことから、ここを貼り込む
きっかけとし、結果としてKodakの文字が上へ上へとずれていき、Kodakの“K”の文字はBピラーに食い込んでしまいました。
このコダックカラーのルミナはBピラーを黒くしていますから、Kの先っちょは真っ黒に塗りつぶされることになります。
デカールの版下作ったヤツは何を考えているのでしょうか。今さら逆立ちしたって直せません。直すつもりなんてないんです。
考えたってどうにかなるものでもないのでボディへクリアを塗りたくります。
乾かします。
検討課題
・スゲー人の真似できる箇所があるか探す
・これから何台も作るんだからと自分を慰める
→ 3/3
« starter CHEVROLET LUMINA KODAK 1991 DAYTONA 1st. 1/3 | トップページ | starter CHEVROLET LUMINA KODAK 1991 DAYTONA 1st. 3/3 完成 »
« starter CHEVROLET LUMINA KODAK 1991 DAYTONA 1st. 1/3 | トップページ | starter CHEVROLET LUMINA KODAK 1991 DAYTONA 1st. 3/3 完成 »
コメント