2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 1/3 | トップページ | ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 3/3 完成 »

2019年12月 9日 (月)

ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 2/3

筆塗りでなんとか。そんな野望を掲げながらも白い成型色をどうにかするため、仕方ないといった感じでスプレーの準備をします。

F4u_21

黒立ち上げ。最近の模型塗装法として流行ってるんでしょ?知ったかぶりをしながらクレオス社 黒サフェーサを吹いておきます。

F4u_22

機首部分は黒っぽいままのようなので、この後ヌリヌリしていく青を塗ってしまわないようにマスキングしておきます。
最初に明るめの青っぽい色としてVallejo 70966 ターコイズをスジスジと塗ります。

F4u_23

この後は気の向くままひたすら塗り重ねていきます。
Vallejo 70965 プルシアンブルー
Vallejo 70807 オックスフォードブルー
Vallejo 70898 ダークシーブルー
黒い下塗りを隠すように、明るい青から暗い青へと色調を変えながら、ピッチとか太さとか考えず細筆だけで塗っていきます。
結局、黒い部分が青で隠れてしまうのだったら始めに黒なんて塗らなくても良かったのじゃないか?少しだけ自省します。

検討課題
・黄色かとも塗り重ねてみる
・下塗りも筆塗りにしてみる

« ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 1/3 | トップページ | ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 3/3 完成 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
筆塗りでペタペタ、ヌチヌチしていると無心になれます。無心になって塗っていると思ったものと違う仕上がりになります。
その結果、現状では安定しない墜落感ある塗装になってしまっています。なんとかしたいところです。

筆塗り
疾走感と言うか滑空感あってカッコいいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 1/3 | トップページ | ITALERI 1/72 CORSAIR F-4U/5N NIGHT INTRUDER 3/3 完成 »