RACERS Vol.54, 55 ホンダNR500 三栄書房刊
心をジューニにモッキリ砕かれたので、せめてもの慰めにということでもなく雑誌を購入しておきます。
Vol.54 NRの衝撃 Part.1 レースレビュー編
Vol.55 NRの冒険 Part.2 テクニカルレビュー編
ホンダNR500を2冊にわたり紹介する濃密な内容となっています。またぞろジューニに手を出してしまいかねい内容といえます。
ジューニ繋がりでもなく、
日本のバイク遺産 空冷耐久レーザー伝 モーターマガジン社刊
タミヤのジューニはRS1000だったか、と作れもしないし、作らないキットを買うことを回避できたような気持ちのまま購入します。
同時に特集されているのはKR1000。こちらは過去に三栄書房から発刊された雑誌を持っていたはず。
このときに書いたようにKR1000のキットはどこかに埋まっているはず。最近、思いがけない場所からデカールだけ出土しました。
私ごときにはとても作れないので適当な場所に埋め戻し、地殻変動の波に揉まれていただこうと考える次第でございます。
検討課題
・いつかジューニに挑戦する
・当面は買い集めるに留める
トリトメさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
NR500-0Xはフレームも、カウリングも独創的で戦績なんてどうでもよくなるくらい魅力的なバイクだと思います。
ただ、個人的にはNR500-2Xの取っつきやすい形状が好みだったりします。とりあえず再々販を期待しましょう。
投稿: せーろく | 2020年2月 1日 (土) 00時47分
NR500、唯一無二の存在なのか根強い人気がありますね。
ヒロの再販ジューニを入手できなかった事、今ちょっと悔やんでいます。
投稿: トリトメ | 2020年1月31日 (金) 12時24分