2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« eduard 1/72 MiG-21MF Fighter Bomber 2/3 | トップページ | PRO LINE PL-2 FORD MUSTANG IMSA GTS DAYTONA 1993 3/6 »

2020年1月23日 (木)

eduard 1/72 MiG-21MF Fighter Bomber 3/3 完成

マグロ! 令和2年の幕開けを告げるかのように豊洲で行われたマグロの初競りは驚きの落札価格でした。

Mig21_31

カジキマグロのデカールは細分化されていることから、貼り込む際は前後上下等の辻褄が合うように注意しないといけません。
そのデカールは各部のバルジや突起部に対しての考慮はなされていないため、軟化剤を浴びせたり、切り刻む必要もあります。
そんなことからデカールを貼るだけで精も根も尽き果て、機体全体にツヤを合わせるトップコートを吹くことさえしていません。
もちろん細々とした各種コーションマークも全て省略しています。結果、注意書き等のデカールシート1枚がマルマル残りました。
各国、各機の面倒くさい記念塗装を機体全面に施されたような航空機を作られるモデラーはスゲーなと思ったりもします。

Mig21_32

ショックコーンや垂直尾翼上端はもう少し明るめの緑色で塗ったほうが良かったと思います。思った以上に濃緑色すぎました。

Mig21_33

垂直尾翼には水色で“FISHBED”の表示もされています。ポーランドとカジキマグロとの由縁も気になります。

Mig21_34

尖ってます! ジェット機です!! 部品精度も高く週末が1週間程度あれば簡単に組み上げることができる素晴らしいキットです。

Mig21_35

キャノピーの窓とフレームの間にある茶色い枠状の部分は、塗装でどうにかできなさそうだったことから省略しています。

次こそは銀色のジェット機! 企むだけは企んでおこうと思います。

検討課題
・単座の次は複座
・手に負えないキットは早めに処分しておく

« eduard 1/72 MiG-21MF Fighter Bomber 2/3 | トップページ | PRO LINE PL-2 FORD MUSTANG IMSA GTS DAYTONA 1993 3/6 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
鯱柄や鮫柄があるんですから、クロマグロ柄のカラーリングを施された航空機のキットがあれば作ってみたいですね。
まずは次こそ銀色のジェット機です。

クロマグロなら「すしざんまい」で入札対象になったのに!残念ですねぇ!(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« eduard 1/72 MiG-21MF Fighter Bomber 2/3 | トップページ | PRO LINE PL-2 FORD MUSTANG IMSA GTS DAYTONA 1993 3/6 »