八丁堀から水天宮前
2020年1月11日、先日もう少し歩いておきたいと思っていた亀島川沿いを再び歩こうと考え、出かけてみます。
日比谷線 八丁堀駅から地上に出ます。この周辺は折々に歩き潰し、地理の把握に努めておきたいエリアです。
京葉線 八丁堀駅B4出口そばの高橋(たかばし)。鉄骨感に溢れる構造の造作にも手が込んでいて何度も往復しちゃいます。
亀島川水門。隅田川に注がれる亀島川の防潮用水門の補強工事を行うとともに、手前の排水機場の解体が予定されています。
ここから日本橋川方面へと亀島川沿いを歩いていきます。
日本橋水門。日本橋川の湊橋を渡った北側に整備されている箱崎第一公園側から眺めます。
日本橋川の下流にある豊海橋を堪能し忘れたことに気付かぬまま、水天宮前から帰宅してしまいます。痛恨です。
検討課題
・また歩きに行く
・深川から木場にかけても歩く
« ニュータッチ 名代 富士そば 紅生姜天そば | トップページ | 押上から浅草 »
こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ご報告感謝です。リニューアルされたエアフィックスのキットからは「エアフィックスらしさ」を感じられないくらいです。
とりあえず古いキットと並べて、各所の違いを比較して確認できたら箱にしまう遊びに没頭してみましょう。
投稿: せーろく | 2020年1月30日 (木) 00時22分
ご報告です!
エアフィックスの飛行機キット購入しました。
中坊の時エアフィックスとは別物でした。
当時の感覚だったらモノグラム級かそれ以上です。
また、デカールがカルトなんて倍の驚きです!
本当にスゴイ!
作るかは?別ですけど!(笑)
投稿: こいで | 2020年1月29日 (水) 18時33分