2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 小市民な Be a driver. | トップページ | アルヴァ 大手町 »

2020年2月25日 (火)

清澄白河から茅場町

2020年2月9日、先日せっかく歩いたのに豊海橋を見落としていたことに気づき、風の吹く日曜日に同じような場所を歩きます。
冬場はその立地からダムへナカナカ行けず、コンクリート成分、鋼鉄成分が不足しがちになります。ということで清澄白河駅から
地上に出て摂取しておきたい鋼鉄成分を補給しつつ豊海橋を目指そうと目論みます。

20200225_01

新小名木川水門。小名木川西端、高橋と萬年橋のあいだに設けられた水門。江東区の水路は後日、歩き潰したいと思います。

20200225_02

萬年橋。画像左側はすぐに隅田川。江東区芭蕉記念館へは寄らず、橋の上から新小名木川水門を眺め倒します。

20200225_03

清洲橋とスカイツリー。隅田川東岸の隅田川テラスから北方を見渡します。

20200225_04

永代橋、水上バス、豊海橋。古くからある鉄橋と未来的デザインの水上バス。フジミのプラモを買いたくなります。

20200225_05

豊海橋。隅田川東岸から眺めます。フィーレンディール形式と呼ばれるラーメン構造の鉄橋。これを堪能したかったのです。

20200225_06

豊海橋。逸る気持ちを悟られないように永代橋を渡り、日本橋川に架かる豊海橋の北側から鋼鉄成分を堪能し尽くします。

20200225_07

豊海橋。日本橋川に架かる湊橋から再び豊海橋をしばらく眺めます。どうにかしてもう少し近づきたいと考えてしまいます。

茅場町駅から帰宅する際、このエリアは暖かくなったらモリモリ歩かないといけないと思ったりします。

検討課題
・木場あたりから枝川あたりまで歩く
・横十間川周辺も歩いておく

« 小市民な Be a driver. | トップページ | アルヴァ 大手町 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小市民な Be a driver. | トップページ | アルヴァ 大手町 »