GAFFE Proto Rover DEBIC Paris Dakar 1985 1/7
寝ていると天山選手と小島選手に怒られている気持ちになるような夢を見ます。なんだか10倍とか200とか在庫のことを言ってます。
夢うつつのまま両選手を薄目で眺めていると、それはラリーの神様とGAFFEの神様だと気がつきます。あぁ、GAFFE作らなきゃですよ。
適当に在庫をひっくり返し、エイヤ!と握りしめたのはローバー SD1 V8をベースにした1985年大会出場車。初めて作る車種です。
現在でも活動しているのか不明なGAFFEにあって比較的最近の5桁品番、シャーシを構成する部品点数の多いシリーズのキットです。
手に馴染んだベトベトのレジンをザリザリと削り、適当に各部の調整を済ませたらシンナー風呂へ沈め、ベトベトなどを洗い落とします。
ここ最近ナスカーを作っているせいか、室内のガラガラ感が少し気になったりします。ドア横のロールバーくらいは追加しようと思います。
あとは浅いパネルラインを深彫りし、各部の穴を拡大すれば下ごしらえは終わりでいいはずです。久しぶりなので工程を忘れています。
ボディとホイールは白。シャーシ周辺は全て黒。塗装は楽をできそうな感じがします。もしかしたら感じがするだけかもしれません。
ミチミチ作っていきます。
検討課題
・ローバーP6をなんとなく探す
・あわよくばSD1も探してみる
→ 2/7
« Provence Moulage K1653 STUDEBAKER 53 PANNAM 2000 P.DE THOISY 5/6 | トップページ | starter PORSCHE 935 MARTINI VALLELUNGA 1976 3/5 »
コメント
« Provence Moulage K1653 STUDEBAKER 53 PANNAM 2000 P.DE THOISY 5/6 | トップページ | starter PORSCHE 935 MARTINI VALLELUNGA 1976 3/5 »
こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
久しぶりのレイドカーですが、ナスカーに比べて部品多いし、イロイロ各部の凹凸多いしで戸惑っております。
お盆前にボディ等の塗装を済ませ、なんとかして年内に完成させたいですね。
投稿: せーろく | 2020年7月25日 (土) 00時14分
一瞬ローバーとは分からなかったけど、サイドビューは確かにローバーです
最近はナスカーマスターに成ってしまっていたので、久々のGAFFEは楽しみです!
投稿: こいで | 2020年7月24日 (金) 06時13分