どうにもこうにも
今年は厄年全開な感じがします。ソモソモは新コロの発生と、世界的感染拡大です。本当に集近閉をヌッチメないといけません。
日本では九州、西日本を中心に大雨の被害を全国的に被っています。梅雨ってこんなに雨が降るんだっけ?と思ってしまいます。
梅雨前線とか、線状降水帯とか、太平洋高気圧の張り出しとか、地球温暖化とか。気に留めなかった気象用語も覚え始めてます。
おそらく新コロとは一発逆転満塁ホームラン的特効薬が開発されない限り、これからも長いつきあいになってしまうのでしょう。
そして日本を取り巻く気象状況も現在のような感じで常態化し、更に地震などの災害もマシマシになるだろうことが予想されます。
私のようにタダタダ日々ボンヤリと流されながら生きる横着で自堕落な者には、過酷な環境になりつつあるということなのですよ。
今回の梅雨による被害を受けた被災地域、それ以前に昨年の台風に伴う水害等の被災地域、マダマダ人手を必要としている
東日本大震災の被災地域などへボランティアとして活動しようにも、新コロによって出来ることも思うように出来ない状況です。
何ができるのか自分の足りない頭で考えれば、結局のところ被災地域の物産品を意識して買うことくらいしか思いつきません。
いままで通り福島、東北のお酒を買って飲み、岐阜や長野のお酒を買って飲み、熊本、九州のお酒を買って飲むしかないのです。
細心の注意を払いつつ、都内において展開している各県のアンテナショップ巡りをしながら、お酒を買い込もうと考えたりします。
検討課題
・行ければ現地へ行って買う
・アンテナショップ飲みも実行する
« starter CHEVROLET MONTE CARLO TIDE 1987 2/5 | トップページ | 新潟カツ丼 タレカツ 本店 神保町 »
« starter CHEVROLET MONTE CARLO TIDE 1987 2/5 | トップページ | 新潟カツ丼 タレカツ 本店 神保町 »
コメント