starter CHEVROLET LUMINA Ferrari 1991 4/4 完成
タイトルの通りstarter CHEVROLET LUMINA Ferrari 1991です。
キット同梱の完成図ではホイールは赤く塗られています。ただし実車のレース参戦時は黒くいホイールを装着しています。
迷ったら黒を塗っておくのが“逃げ”の定石ですが、気分を変えるでもなく何となく赤を塗ってみます。たぶん大丈夫です。
後部のゼッケン表示はトランクフード右側なはずが、なぜか実車は、ナンバープレートを設置する凹部にゼッケンを
表示しています。珍しいことなので、ここは実車の表示を取り入れてみました。何もかもがチグハグですが大丈夫です。
それにしてもシボレーとフェラーリのダブルネームというのは不思議な感じしかしません。
そうは言っても「俺のフェラーリはコレや!」と叫びつつ、台座に接着して完成とします。
検討課題
・本当の赤いフェラーリを作る
・インチキフェラーリも作ってみる
« 磐梯山噴火饅頭 | トップページ | やきとん・浜焼き 徳ちゃん 御徒町店 御徒町 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ネタ車ということで懸案だったタイヤをフェンダーからハミ出ないようにする工作を施してみましたが、結果は迫力不足。
タイヤショルダーをハミ出させている方が良い感じと思えてきます。そして「俺のフェラーリ」を探してみたくなります。
投稿: せーろく | 2020年9月 4日 (金) 00時01分
最高のネタスポンサーですねー
ネタだけじゃなく真っ赤なフェラーリカラーかっこいいです
投稿: デモドリ | 2020年9月 3日 (木) 07時50分