タミヤ 1/24 キャンパスフレンズセットII
最近の若者のファッションを知る意味でも、などと適当な理由を付けながらとりあえず買っておきましょう。
スケールはニーヨンということもあり「1/24 スポーツカーシリーズ No.356」とナンバリングされています。
若者のバイク離れ。若者の自動車離れ。併せて若者のプラモデル離れなども囁かれるなか、タミヤ社からこういったセットが
新しくリリースされることにオッサンモデラーは嬉しさを感じてしまったりするわけです。作るかどうかは全くの別問題ですけど。
学生さん5人と付属品をまとめたランナー。
いくつかのフィギュアにおいては頭を替えたり、ポーズを変えたり、手に持つ何かを選べたりします。
往年のエアフィックス社から発売されていたサンニーのマルチポーズシリーズのようでもあります。
原1スクーターは衰退の一途をたどっていると伝えられるなか、学生さん向けバイクとしてヤマハ ビーノが同梱されています。
いっそホンダ CT125や、ヤマハ SR400あたりの方が若向けなんじゃないかと思ってしまいますが、これはこれでということです。
さらに恥ずかしい所をまさぐると2stエンジンだった頃のヤマハ ビーノのガチャポン完成品がでてきました。
調子に乗って棚を漁りキャンパスフレンズセットを引っぱり出します。
背景にはホンダ シティとミニクーパー。1980年代前半の表参道や清里っぽい何かを感じさせるパッケージイラストです。
こちらも学生さん5人。当時は女性の「聖子ちゃんカット」率が高かったことから頭部を差し替えるパーツなどは用意されていません。
ランナー左下には針金をグルグルしてメガネのフレームを作る治具も用意されています。ナイスなアイデアだと今でも思ったりします。
昭和版に付いていた「着せ替え人形」のセット。令和版にもあるのかと期待しましたが、箱をひっくり返しても見つかりませんでした。
検討課題
・ビーノはりんちゃん仕様で
・ベスパは工藤ちゃん仕様で
« 三浦酒造株式会社 モヒカン娘 純米吟醸 | トップページ | GAFFE Proto Rover DEBIC Paris Dakar 1985 4/7 »
コメント
« 三浦酒造株式会社 モヒカン娘 純米吟醸 | トップページ | GAFFE Proto Rover DEBIC Paris Dakar 1985 4/7 »
こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
こういう年代測定もできるようなキットは定期的にリリースしていただきたいですね。売れないかもしれませんけど。
使用感の無いまま、排ガスで汚れまくったサーフボードを載せたままの陸サーファーいましたね。懐かしいです。
投稿: せーろく | 2020年10月31日 (土) 01時20分
キャンパスフレンズセット笑えますねぇ!
最初のキットの女子の持っているテニスラケット、ウッドですよウッド!
F Fファミリアのルーフキャリヤに固定しているサーフボード同様、テニスラケット持って歩くは若者のアイテムでしたねぇ!(笑)
追伸:ビキニ娘のラベルも見てみたいです!
投稿: こいで | 2020年10月30日 (金) 06時48分