starter BUICK REGAL QUAKER STATE 1988 4/5
厚塗りしたクリアーを乾燥させるため放置したままだったリーガルの製作も進めます。
デカールの段差を均すようにスポンジヤスリでガシガシ削りまくります。
削ってる最中に何かにぶつけたのか、赤丸で囲った部分の塗膜をチップしていました。適当にタッチアップしておきます。大丈夫です。
薄めたクリアーを吹きつけます。タッチアップした箇所をなんとかして誤魔化したいこともあり、出血大サービスな感じで吹きつけます。
結果、タッチアップした箇所はクリアーを吹いた程度で誤魔化しきることはできず、つまりはまんまんと出血多量死確定といった様相。
まぁいいや。再び常温下に放置して乾燥させます。乾燥しきったらタッチアップした箇所が目立たなくなってるといいなと祈っておきます。
検討課題
・チャンスはまだあると自分に言い聞かせる
・何かにぶつけながら作らないようにする
→ 5/5
« starter CHEVROLET LUMINA Kodak Fun Saver 1994 4/5 | トップページ | 晩杯屋 秋葉原店 秋葉原 »
コメント
« starter CHEVROLET LUMINA Kodak Fun Saver 1994 4/5 | トップページ | 晩杯屋 秋葉原店 秋葉原 »
kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
このボディを使った1988年、1989年のリーガルはかっこいいんです。でも1990年、1991年のボディというか
チンスポイラーの形状は妙にかっこ悪いんです。かっこ悪いリーガルもそのうち作ってみようと思ってます。
投稿: せーろく | 2020年10月19日 (月) 00時18分
スターターのBUICK REGALは良い!!
以上
投稿: kawakami(偽者) | 2020年10月18日 (日) 06時11分