2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 立飲み たきおか 上野 | トップページ | 喜どり 仲御徒町 »

2020年11月14日 (土)

手打ちそば 吉仙 仲御徒町

店舗は仲御徒町駅1番出口から昭和通りを北上した場所にあります。

201114_01

一八盛 朝日純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み。
岡山県倉敷市にある十八盛酒造株式会社のお酒。いきなり蕎麦ってのもアレなので軽く一杯。併せて板わさも注文します。
たいへんおいしゅうございました。

201114_02

白えび唐揚げ。
揚げ物は必須。兵庫県宍粟市にある山陽盃酒造株式会社の播州一献 純米 超辛口もいただき、口の中をサッパリさせます。
たいへんおいしゅうございました。

201114_03

江戸前 穴子天ぷらそば。
蕎麦屋さんに来たんですから〆に蕎麦をすすります。揚げたての天ぷらは別盛りで配膳され、穴子の他に茄子とカボチャが添えられます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・ざるフィニッシュが基本
・そばがきを肴に飲んでみる

« 立飲み たきおか 上野 | トップページ | 喜どり 仲御徒町 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
蕎麦屋で座ってしまうとツイツイ飲んじゃうお年頃になってしまいました。なので、努めて立ち食いそばを利用しています。
神田で蕎麦といえば「まつや派」と「やぶ派」に分かれますが、上記の理由から私は「六文派」を標榜しています。

神田生まれ神田育ちの友人と神田の蕎麦屋に行くと、蕎麦がきとか海苔とか蒲鉾等ででお酒飲んで〆にもりそばでしたねぇ!
自分はそば食いだから、もりそば二枚食べてサッと帰りたいのですが、友人は蕎麦屋は飲む所だから言って、いつも軽くお酒呑んでからもりそばでしたねぇ。
江戸っ子で粋な奴(女性ですけど)です(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 立飲み たきおか 上野 | トップページ | 喜どり 仲御徒町 »