starter PORSCHE 935 MARTINI VALLELUNGA 1976 5/5 完成
タイトルの通りstarter PORSCHE 935 MARTINI VALLELUNGA 1976です。
そうは言ってもキット入手段階でこの「ギフモノ(仮)」にはデカールは付属されていなかったことから、適当にマルティニのロゴと
ジャンクのデカールをそれっぽくでもなくペタペタ貼って、嘘マルティニ風にすることでお茶を濁しまくっています。おっけーです。
テールライトはもう少しどうにかすべきでした。塗ってから気付き、既に手遅れなのでこのままにしておきます。
タイヤとフェンダーとの関係も変です。部品が揃った最終工程でバタバタと組み立てた結果です。製作手順の見直しが必要です。
とはいえ、ヘッポコは作ってもスターター社のポルシェ911はかっこいいなと思いながら、台座に三点接地させて完成とします。
検討課題
・別の「ギフモノ(仮)」もいずれ取りかかる
・別のスターター社のポルシェ911も作る
« ホスト万葉集 手塚マキと歌舞伎町ホスト75人著 短歌研究社/講談社刊 | トップページ | 半ブラから飯ブラ »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
キットに「マルティニ」と書かれていたことから貼ってみたマルティニのデカールも蛇足だったのではないかと思っていたりします。
いっそ白一色の豆腐ボディにすればよかったと今さら後悔です。ワイパーは前オーナー様が蓋から丁寧に外された状態でした。
投稿: せーろく | 2020年11月30日 (月) 00時08分
いっそのことデカールや完成図が無い方がフリーダムでストレスが無い感じが伝わってきます。
ワイパーはスターター製のようですが、やはり蓋セロテープ止めてあったのでしょうか?
投稿: デモドリ | 2020年11月29日 (日) 10時59分