Heller 1/72 MIRAGE 2000B 1/3
おフランスの薄ら白い青色が分かりません。分からないなら分かるまで塗ってみるかと次の生贄を探します。ホトトギスプレイです。
およそ30年前にエレール社から2000N, 2000Bのフクザニアと、2000Cのタンザニアがリリースされた中からジェットが最もドバドバーっと
出てるパッケージイラストのフクザニア2000Bを選びます。やはり、せっかくジェット機を作るんですからジェット感は強い方がいいのです。
全体にグレーの成型色。増槽とバスタブなコックピットなどは別ランナー。部品点数も少なく、取っつきやすいキットだと思います。
MODELSVIT 1/72 Analog A-144-2。
当初の予定として銀色で、デルタ翼で、鯉のぼりで、ソ連機で、と全ての要件を満たすキットを検討課題を果たすよう用意していたのです。
パッと見、とても良く見える罠だらけの簡易インジェクション。作り始めてソウソウに挫折断念、キット丸ごと放棄としました。
そしてそのモデルズヴィット社のラインナップにミラージュが多数あるのを見つけます。しかしながら、そのモデルズヴィット社のミラージュも
罠だらけの簡易インジェクションなんだろうと思い、いつも通り易きに流されるようにエレール社のミラージュに手を出すことになるわけです。
先般、とある巨匠さまから「ナナニーも手慣れてきてツマラン!」とお叱りを受けます。もしかしたら失敗を恐れ日和ってるのかもしれません。
そんな芸風じゃダメなんです。笑われてこその二毛作タイムでございます。ひとまず心置きなくグニグニ、気の済むまでスジスジしてみます。
検討課題
・とりあえず罠にかかっておく
・罠と分かっていても罠にかかる
« 九周年 | トップページ | Heller 1/72 MIRAGE 2000B 2/3 »
コメント