ハセガワ 1/72 F-16B PLUS FIGHTING FALCON 2/3
ハセガワの組立説明書は久しぶりすぎて慣れないなぁと思いつつも、何も考えずトカトカ部品を接着し組立自体を完了させます。
マッチボックスの3Cを作った際、主脚取付に難儀したことから今回はパイロット2匹を乗せた飛行状態にして製作を進めてみます。
とりあえずエアインテークあたりと、ねんどろ用台座にネオジム磁石を仕込みんでピタピタとくっつくようにします。
いつもの抽斗を開けたり閉めたりしながら何のために購入したのか思い出せないマイクロスケールデカールを引きずり出します。
セイバー、ブードゥー、デルタダガー、どれも自分の守備範囲じゃない飛行機です。おそらく間違えて買ってしまったのでしょう。
ならばと、このデカールもいっそ生贄にして成仏させるいい機会と捉えます。
機体を新宿の花園神社でやっていた白塗りのアレっぽくなるイメージで、グレーの上に白を塗り重ねます。
主翼を赤くします。これだけだと航空自衛隊の実験機に見えなくも無いことも無い感じです。
とどめに青黒くします。F-16といえば、やはりこんなトリコロールこそが正義なんじゃないかと思うのです。細かいことはいいんです。
検討課題
・フレンチトリコロール風を何かで試す
・隙あらば芸風の一環としてやらかしておく
« ハセガワ 1/72 F-16B PLUS FIGHTING FALCON 1/3 | トップページ | ハセガワ 1/72 F-16B PLUS FIGHTING FALCON 3/3 完成 »
コメント
« ハセガワ 1/72 F-16B PLUS FIGHTING FALCON 1/3 | トップページ | ハセガワ 1/72 F-16B PLUS FIGHTING FALCON 3/3 完成 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
星条旗をイメージさせるトリコロールは良いです。それ以上に良いのは星条旗柄のビキニではないかとも思うのです。
投稿: せーろく | 2021年1月31日 (日) 00時31分
F-16はトリコロール似合いますねー
投稿: デモドリ | 2021年1月30日 (土) 08時47分