店舗はJR新橋駅汐留口から歩いてすぐの場所にあります。
2021年1月23日、そうは言っても新年会。おいしいお鮨でも食べようとN田さまよりお声がけいただきます。感謝感謝でございます。
当日は夜から雪が降るとか何とかな雨模様。そんな空模様なれど、百合子の言うところの密にならないギリギリな感じで集まります。
まず乾杯。
瓶ビールで喉を潤し、ヨンサン談義に花を咲かせます。
たいへんおいしゅうございました。
お通し。
イカと菜の花。春を感じます。
たいへんおいしゅうございました。
お造り。
個別盛りです。ちょうどいい感じの種類と盛り。
たいへんおいしゅうございました。
八寸。
玉子焼き、活海老、カラスミ。軽く炙り、温かい状態で配膳されたカラスミは、特有のネットリ感が無くなり酒が止まらなくなります。
たいへんおいしゅうございました。
燗酒。
兵庫県西宮市にある辰馬本家酒造株式会社の黒松白鹿 純米樽酒。こちらを冬らしくお燗でいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
焼き物。
カンパチのいいところ。
たいへんおいしゅうございました。
焼き海老。
先ほどの活海老の頭を焼いたものをいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
握り。
こちらも個別盛りされた下駄で配膳されます。鯵が美味いのですよ。
たいへんおいしゅうございました。
お椀。
鱸を具にしたお椀でフィニッシュ。
たいへんおいしゅうございました。
今回、諸般の事情も続くことから参加を見送らざるを得なかった方もいらっしゃったので、画像多めで記録をしておきます。
検討課題
・燗酒に慣れる練習をしてみる
・海鮮珍味に忌避感を持たない
最近のコメント