2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 12345の Be a driver. | トップページ | Heller 1/72 Saab VIGGEN SK 37 2/3 »

2021年3月29日 (月)

Heller 1/72 JA 37 JAKTVIGGEN 1/3

埼玉県を広く覆っていた分厚い氷もようやく溶け出し、春の芽吹きも感じられてきたことから今冬最後の生贄を供してみます。

Sk37_11

当然のようにエレール社から選びます。エレール社のヤークト・ビゲンは40年以上前に発売されたサーブ・ビゲンをベースにしています。
現在ではJA 37はタラングス社、そのタラングス社のキットに部品やデカールを追加したスペシャルホビー社のキットなどもありますが、
やはりガキの頃から作ったり、作れずに投げ捨てたりするなかでスッカリ手に馴染んだエレール社のプラモを作りたいと考えるのです。

Sk37_12

矢印周辺の部品が20年ほど前に従来のキットに追加されたヤークトな部分。つまりエレール社のJA 37は、JA 37以外の部品が
そのまま全て残っていたりします。デカールの問題は残りますが、このキットひとつで4種類を選べるお得感を味わえるのです。

Sk37_13

主翼以外のランナーを見ると攻撃型のAJ 37、偵察型のSF 37、フクザニアな練習機のSK 37を作れることが分かります。

検討課題
・フクザニアを選べるエレール社のドラケンを
・フクザニアを選べるエレール社のマルヨンも

« 12345の Be a driver. | トップページ | Heller 1/72 Saab VIGGEN SK 37 2/3 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 12345の Be a driver. | トップページ | Heller 1/72 Saab VIGGEN SK 37 2/3 »