2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 咲き終わりとか花散らしとか | トップページ | 餃子酒場 福明順 御徒町店 末広町 »

2021年4月13日 (火)

九段下から万世橋

2021年4月3日、都心の桜も見納めと思い、ちょっと出かけてみます。

210413_01

九段下駅から地上に出ます。武道館では近くにある大学の入学式も行われたことからピカピカの高校4年生でワサワサしていました。

210413_02

建設中のnew九段会館。再建後、以前同様バニーガールのいるビアガーデンが夏に再開されるかが最大の懸案事項。

210413_03

そうですか、ゾロ目ですね。あと3ヶ月ちょっとで開幕するんですね。

210413_04

地下へ下り、面白い本はないものかと物色します。
何点か興味深い本を見つけます。このご時世に古本とはいえ流通に乗せて問題無いのか、非常に敏感な内容の書籍を見つけます。
売る方から吊し上げられないか、買った後に糾弾されないかと心配になったため、興味はあれども断腸の思いで購入は見送ります。

210413_05

昼飯を食べたいと思い、目星を付けていた何軒かに寄りますが、土曜日を休業にしていたりとアテを外しまくります。
こちらでは汁を吸いきるのを覚悟のうえでコロッケとゲソ天を浮かべたソバを食べたかっただけなんです。

210413_06

桜、デゴイチ、肉タワー。
昼飯を食べ逃したまま万世橋までフラフラし、今年も桜を堪能できたことをヨシとして帰宅します。

検討課題
・アードバークのキットがあったか探しておく
・可変翼機ならMIG-23UBをやっつけてみる

« 咲き終わりとか花散らしとか | トップページ | 餃子酒場 福明順 御徒町店 末広町 »

コメント

Kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
古本市は自分の利用する書店に無い本や、自分では選ばないであろう本を見つけることもできて楽しく思ったりします。
模型イベントの中古市同様、中腰のまま前屈みになりながらセカセカと蠢くことが目的なのかと勘違いしてしまいますが。

古書市行きたいなぁ
何を買うというでなく ただ行きたいです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 咲き終わりとか花散らしとか | トップページ | 餃子酒場 福明順 御徒町店 末広町 »