2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 3/4 | トップページ | JADE MINIATURES J4362 COOPER T46 Tests F1 1959 1/4 »

2021年5月21日 (金)

starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 4/4 完成

タイトルの通りstarter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995です。

Bud_9541

付け替えたシートなど自己満足部分は、ドライバー側のネットに遮られしまい付け替えたことさえ分からない状態になっています。

Bud_9542

タッチアップした箇所は丸わかり。それ以前にボディはもっと純赤な赤色で塗れば良かったと思うだけのことです。

Bud_9543

ペディグリー!内装はグレーに塗り、リアクォーターウィンドウに設けられた空気取り入れ口はデカールを貼るだけにしています。

Bud_9544

ナニしたソレはイロイロとアレなまま。そうは言っても完成しちまえばこっちのもんだぜと嘯き、台座に接着して完成とします。

検討課題
・#3の1995年式モンテを作る
・#4の1995年式モンテも作る

« starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 3/4 | トップページ | JADE MINIATURES J4362 COOPER T46 Tests F1 1959 1/4 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
スターターのキットに多いカリグラフ社製デカールは、古くなったときの変化がマチマチ過ぎて手を焼きますね。
それではカルトグラフ社製デカールが同梱されるルネッサンス社、ヴィラージュ社製デカールが同梱される今は亡き
プロバンスムラージュ社やトラジェクター社などのナスカーキットはいかがでしょうか?たぶん大丈夫なはずです。

良いですねぇ!
もう自分はナスカーは諦めました。
エージェントから購入しても良いのですが、どうもスターターのキットと言うよりデカールの相性が悪いようで、スターターのキットで完成させたのは他からデカール流量できたものだけです(笑)

Kawakami(偽者)さま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ロールケージの色とボディ内側の色が異なると目を引く部分になり、追加工作のしがいもあるのですが。
インチキでもロールケージの本数だけ増やしておけば「密度感」や「情報量」といったものを獲得できると思います。

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
エンジンフード、ボディ側面、ボディ後部に表示されるバドワイザーのロゴが全て違う統一性のなさもアメリカンな感じです。
さ、とういうことで久しぶりにヨンサンでも作られてみてはいかがですか?今はAVDのキットがお勧めですよ!

追加工作のロールケイジがいいですね
なんというかスタタのナスカーで、もうすこし・・・と
感じていた部分が解消されそうです

完成おめでとうございます。
やっぱ43が完成していく姿はイイですね。
バドワイザーがアメリカ感MAXでございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 3/4 | トップページ | JADE MINIATURES J4362 COOPER T46 Tests F1 1959 1/4 »