« 上野 味喜庵 御徒町 | トップページ | starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 2/4 »

2021年5月18日 (火)

starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 1/4

酒瓶を抱えて道っ端でへたりこんでいると道往く人々から刺すような視線を感じます。外でお酒を飲むのも一苦労な昨今でございます。
そんなことなので、ケン・シュレイダーが1995年にドライブしたバドワイザー・モンテカルロでも作って、飲んだ気持ちになっておきます。

Bud_9511

このモンテカルロは「カニ目を調教する巨匠」さまの在庫から保管を含めコンディションの良かったキットを無理矢理に奪ってきたもの。
スターター社のナスカーキット末期、スターター社そのものが末期の頃のキットですから全体の構成も非常に良好だったので少しだけ
手を入れてみます。どうぞ皆様、お手持ちの1995年以降のモンテカルロと、こちらの画像を見比べて間違い探しをしてみてください。

Bud_9512

さすがに1995年にもなると座椅子っぽいシートを使う選手もいなくなり、フルバケットシートに変わります。なのでシート部分を削ります。
併せてリアバルクヘッドを再建するでもなく、適当にプラ板を貼っ付けて蓋をしておきます。ロールケージはいつも通り超手抜きのまま。

Bud_9513

以前作った1987年型モンテカルロは、シャーシ側にロールケージをデッチ上げてみましたが、これは後からウォータージャグと消化器を
塗る際、筆が入らず面倒だったことを思い出します。ということでポンテと同じようにボディ側にロールケージを適当に再現してみます。

Bud_9514

自分なりにイロイロ手を加えてみたものの、予想通り効果薄だったりします。ドンマイ俺。

検討課題
・バケットシートを調達する
・自己満足を積み重ねる

2/4

« 上野 味喜庵 御徒町 | トップページ | starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 2/4 »

コメント

せぶさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
この度はコレクションから貴重なキットをお譲りいただきありがとうございました。今後まだ何台も作らないといけない
モンテの標準工作を確立させるためにも敢えて面倒な作業を盛り込み、ストレスの度合いを測っておきたいのですよ。

奪ってきたなんてとんでもありません。
良い所に嫁いでいったものです。

ロールバーやバケットシートまで気合が入っていますね。

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
まさに「労多くして功少なし」を地で行ってます。手を入れても、それを感じさせないクオリティの低さが難点なのです。

いいんです!43の自己満(笑)
上手な人は見せ方がわかっているから手の入れ方が匠ですよねぇ。!
しかし、今回手が入ってますねぇ!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 上野 味喜庵 御徒町 | トップページ | starter CHEVROLET MONTE CARLO Budweiser 1995 2/4 »