帰宅トレイン
緊急事態宣言も解除されたことから通勤時間帯に電車を利用される方も増え、以前と変わらぬような混雑っぷりになってきました。
帰宅する際は千代田線か、日比谷線に乗ってとりあえず北千住駅まで行くわけですが、日比谷線利用時ならタイミングさえあえば
THライナーを使えることを思い出し、ここのところは何となく座席も空いてるTHライナーを利用する機会も増えてきました。
実際に乗ってみると、あれ?もしかして時間帯や曜日に関わらず空いてるの?と思わずにはいられなかったりします。
濁りきった脳味噌をフル回転させて愚考するに、飲んだ後にTHライナーに利用すると深刻なドレン問題にブチ当たることがあります。
東武70090系の7両編成の中間車両に2箇所のトイレを設置し、ライナー仕様時にのみ使えるようにすれば途中下車することなく
安心して乗車できるのではないかと下車駅までの時間を睨みソワソワしつつ、イヤな汗をかきながら考えるに至るわけです。
座席背面にドリンクホルダーがあるからといって、500mlの缶ビールを持ち込むようなことは控えようと反省します。
検討課題
・乗る前にトイレに寄る
・なんともなれば途中下車する
« 戦果報告 and more | トップページ | Go West! June »
コメント