ちょっとした集まり
2021年6月20日、緊急百合子なんちゃら最終日。今日までは我慢!そんなソワソワしてしまいがちな昼下がりに集まります。
某エージェントさまに無理難題をお願いして入手したキットなどの受け取りもあって、南青山にある名店へ定休日だというのに
ズウズウしくもお邪魔します。いつものこととはいえ、お休みのなか櫻井さまには本当に申し訳ございません。感謝申し上げます。
1・2・3
製作は「パンナムの巨匠」さま。
FERRARI 212 INTER CARRERA PANAMERICANA 1952
FERRARI 340 MEXICO CARRERA PANAMERICANA 1952
FERRARI 250 MM CARRERA PANAMERICANA 1953
フェラーリ212の塗りについて、メタリック塗装の秘術を教えていただきます。
E-type
製作はY御大。バンパーレスの加工を施したクーペがシュッとしてします。
アルファロメオ
製作はN田さま。1930年代の8Cシリーズ。ここらへんを作れるようになりたいと常々考えたり、考えてる振りをしてしまいます。
PORSCHE 924
製作は「アレナの巨匠」さま。左のBOSSカラーはネームプレートを与えられていない完成ホヤホヤの超新作。
LANCIA
製作は「アレナの巨匠」さま。デルタ HF 4WDのほっそりした感じが今さらながらにかっこよく見えてきます。
FERRARI 250 GTO
製作は「アニキの巨匠」さま。ベースはスターター社のキット。もう一度、ベースはスターター社のキット。念押ししておきます。
ソロソロね、もうソロソロあれですよ。
検討課題
・超6輪車の仕込みについて考える
・大人感あるヨンサンを作ってみる
« へぎそば割烹 越後屋 末広町 | トップページ | 戦果報告 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
誰かの作ったヨンサンを直に手に持ち、穴が開くほど睨めまわし、アーでもないコーでもないと話すのは大切だと思います。
来週から東京では、再び緊急なんちゃら宣言が発令されることとなり、集まることも難しくしばらく我慢タイムが続きますが。
投稿: せーろく | 2021年7月 9日 (金) 00時02分
やはり、43寄り合いというの大事ですね
アニキの巨匠様のスタタを見てから、何故か43作り始めてました。
いつか皆さんの作品見られるとイイなぁとぞ思ふわけです
投稿: デモドリ | 2021年7月 8日 (木) 04時50分