GAFFE Proto Rover DEBIC Paris Dakar 1985 7/7 完成
タイトルの通りGAFFE Proto Rover DEBIC Paris Dakar 1985です。
仕上げに塗ったクリアも乾ききってしまったようなので、なんとなく細かいパーツをバタバタと取り付けます。
前部に設置された補助灯は、CIBIEのデカールを貼っている部分がカバーになってると思われ、本来は白くするべきでした。
ヘッドライトはGAFFE社の標準的透明レジン製パーツが同梱されていましたが、全体に黄ばみ、ベトベトに覆われ、バリと
ライト本体の境界も曖昧だったため、TRON社のライトパーツに置き換えています。
各種灯火類は銀などを塗った上にクリアオレンジ、クリアレッドを塗り重ねています。マッドフラップは紙を切り出し、貼っています。
ということで、台座に接着し「日本一マーシュを作る巨匠」さまからお預かりしているローバーと並べ完成とします。
検討課題
・切らしてるパーツの把握に努める
・余ったパーツはとりあえず保管しておく
« 薄汚れちまった Be a driver. | トップページ | 赤い赤い »
せぶさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
ノーマルベースのツーリングカーと比べると、レイドカーの方は似て非なる何かになってしまっていますね。
ここらへんの妙チキリンな車は積極的に作っていこうと思ってますので、どうぞ指さして笑ってくださいまし。
投稿: せーろく | 2021年8月23日 (月) 00時18分
社長、完成おめでとうございます。
やっぱりこういう珍車こそヨンサンの醍醐味です。
うちから行った子のご紹介もありがとうございます。
いや~、こうしてみるとパリダカ車はノーマルと比べてかなり改造されていますね。
投稿: せぶ | 2021年8月22日 (日) 12時17分