炉ばた屋 黒潮市場 弘前
店舗は弘前駅城東口から国道7号線を目指した長四郎公園の手前にあります。
生ビール。
たっぷり反省会、じっくり作戦会議。そんな感じでまず乾杯。
たいへんおいしゅうございました。
赤ウィンナー。
メニューの中に見つけたら頼んでしまいます。他に出汁巻き玉子も注文します。
たいへんおいしゅうございました。
串焼き。
つくね、もも、ボンジリ。他にアスパラ肉巻き、焼きエビも注文します。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
青森県弘前市にある六花酒造株式会社のじょっぱり 特別純米 しぼりたて新酒。
青森県弘前市にある三浦酒造株式会社の豊盃 純米大吟醸 おりがらみ。
青森県黒石市にある株式会社中村亀吉酒造の亀吉 特別純米。
たいへんおいしゅうございました。
刺し盛り。
たつ刺し、イナダ、真ソイ。毎年だいたいタツ刺しをいただいていたコチラは残念なことに閉業。
たいへんおいしゅうございました。
貝焼き味噌。
このあと〆に焼きめしを注文しフィニッシュ。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・基本は地酒固め
・タツ刺しの美味しい店を探す
« 青森ツアー 2022 1日目 | トップページ | 八戸酒造株式会社 陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸火入れ »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
お一人様でも旅先の居酒屋をギャンブルというか、ロシアンルーレット的に利用しないと思い出も増えないと思います。
ホテルの部屋で現地のスーパーマーケットで買い込んだ総菜を並べての独り大宴会も捨てがたくはありますが。
投稿: せーろく | 2022年2月14日 (月) 00時01分
旅は道連れ
やはり相方がいると食事も張り合いがありますね
1人だと面倒でコンビニメシばかりです、いつか倍賞美津子のやってるような酒場で炙ったイカを肴に熱燗呑みたいものです
投稿: デモドリ | 2022年2月13日 (日) 09時54分