帰宅トレイン
なんだかんだで平常運転。新コロの感染は止むこともなく、それでも社畜はエッチラオッチラ会社へ通うわけです。
今年の3月に実施されたダイヤ改正により、朝夕の通勤時間帯の列車運行本数が削減されるという事態に陥ります。
これは鉄道会社をして「会社へ行くな」という示唆なのでしょうか。行かずに済むなら行きたくなんかないのですよ。
日頃の通勤には千代田線を使います。ただ最近はどうしたわけか気が付くと浅草駅にいたりします。
特急専用ホーム端の売店がいつの間にか閉店していて、改札後にアルコール類が買えなくなってしまいました。
リバティ号がスタンバイしてるとガッカリしますが仕方ないので特急列車のチケットを買い求めたりします。
それ以上に驚いたのは日比谷線の上野駅からTHライナーを利用する機会が増えたこと。
どうにも会社から逃げ出すタイミングと、運行スケジュールがナイスすぎたりするのです。まんまとやられてるのか?
夏になり、ヒューミディティな暑さのなか満員の帰宅トレインに乗車するのは少しだけイヤだったりします。
ここのところは缶ビール2本分の代金をチケットに替え、快適に座って帰ることを選んでしまいがちになります。
検討課題
・朝の出社時も特急利用してみる
・乗るなら100系超特急を狙い撃ち
2022年7月8日1130頃、奈良県奈良市の近鉄大和西大寺駅近くにて安倍晋三元首相が背後から銃撃される。
同日1703、奈良県橿原市にある奈良県立医科大付属病院内で安倍氏の死亡を確認。
2022年7月9日0005時点では未確認情報多数なため、個人的に書きたいことはあるにせよ事実のみを記します。
安倍晋三氏の冥福を心よりお祈りします。
« 延吉香 御徒町店 御徒町 | トップページ | 名店探訪 »
コメント