2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
フォト
無料ブログはココログ

« 黒羽観光やな 那須塩原 | トップページ | 花泉酒造合名会社 ロ万 純米吟醸 一回火入れ »

2022年8月26日 (金)

MaxFactory 1/12 PLAMAX 鎌倉時代の鎧武者

夏休み恒例でもなく栃木県方面をフラフラした際、宇都宮の名店に入荷していたので購入してみます。

220826_01

ヌォリャー!!!刀の刃を上に向け、腰だめで裂帛の気合いを放っているような勇ましいパッケージイラスト。
近所にこんなコスプレを日常的にしながら、昼夜関係なく叫び声をあげてる人がいたら恐怖でしかありません。

220826_02

過去のキットとは異なり、成型色は赤、黒、肌色の3色。完成を目指すには塗装必須な構成といえます。

220826_03

以前、使うあても無いまま買うだけ買っておいたデジカモ柄のデカールをチマチマ貼り込んでみたくなります。

220826_04

MiniArt 1/16 SAMURAI
せっかくなのでウクライナのミニアート社のキットも併せて購入してみます。
こちらは上段と中段の中間のような八双の構えのようであり、SAMURAI的イメージに近いポーズかもしれません。

220826_05

キットの成型色はグレー。左端に眉毛ボーンな頭部パーツ。やはり1/16は1/12に比べ小ぶりといった感じです。

検討課題
・鎌倉殿を見ながら作る
・近所に鎧マンがいても目を合わさない

« 黒羽観光やな 那須塩原 | トップページ | 花泉酒造合名会社 ロ万 純米吟醸 一回火入れ »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
江戸時代の頃から「プラキットと畳は新しい方が良い」と言われてきましたから、守備範囲じゃないキットも買うのです。
最新の3Dスキャンを使ったキットですし、なんとかして年内から製作に取りかかりたいと考えてる次第でございます。

流石にこの歳になると我慢しますがこの手キットそそりますよねぇ!
お店てキットを手にした時、完成した時のイメージは抜群なんですけど

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 黒羽観光やな 那須塩原 | トップページ | 花泉酒造合名会社 ロ万 純米吟醸 一回火入れ »