暑い、暑すぎふ。なダムツアー 丸山ダム
2022年7月30日、温度計は40℃を行ったり来たりするような猛暑のなか、岐阜のダムを見学に行きます。
ダムの拡張を目的とした新丸山ダムの建設が既に進み、建設車両用取付道路を確認できます。左上の高台に管理所。
新丸山ダムは現在の堤体に覆い被さるようにしつつ、20mほど嵩上げすることで貯水量の大幅増を目論めます。
周辺は工事に伴う通行止め区間などがあったりして、事前調査を怠ると遠回り地獄を味わうことになります。
そして私は遠回り地獄をタップリ味わいました。
対岸の丸山ダム管理所でダムカードの配布を受けます。
ローラーゲート5門を備えます。あと数年のうちに水没により見ることができなくなる丸山ダムです。今すぐ見学にGO!
2029年度に完成予定の新丸山ダムはラジアルゲート9門、高圧ラジアルゲート8門を装備します。すげーなこりゃ。
現在より3.6倍となる1億1350万立米の貯水量をもって木曽川の洪水に対応する予定とのことです。
近くには杉原千畝記念館もあり、混迷する現代社会を考えるうえでも併せての見学をお勧めします。
検討課題
・工事が進んだらまた見にいく
・明智ダムなどへも行ってみる
« Go West! July 暑い、暑すぎふ。 | トップページ | 戦果報告 »
コメント