Provence Moulage K1503 CHEV TC COUPE 39 FANGIO 1948 GP AMERICA DEL SUD 6/6 完成
タイトルの通り Provence Moulage K1503 CHEV TC COUPE 39 FANGIO 1948 GP AMERICA DEL SUD です。
クリアコーティングも硬化しきってしまったので、面倒でも完成を目指して細かい部品をポチポチ取りつけます。
タイヤハウスというかフェンダー内側の色調が判らず、調べるのも面倒ですからボディ同色のままにしています。
エンジンフードを押さえておく革バンド風ストラップは、キット同梱のエッチングパーツを用いてどうこうできる
気もせず断腸の思いで省略します。嘘です。厚手のマスキングテープや超ウスウスな革など曲面に追従できそうな
素材を入手でき、その加工が面倒ではなく、万が一にも思い出してしまったら後日、追加加工したいと思います。
灯火類の基部とドアノブは、クレオス社 ガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー を用いての筆塗りです。
運転席側に取り付くドアミラーも色調が判らず、切りっぱなしのエッチングパーツをブッ刺しただけにしています。
実車とは似ても似つかぬヌラヌラとした塗り上がりではございますが、台座に接着して完成とします。
検討課題
・ドアノブはできるだけ別パーツ化する
・勇気を持って調べない癖を獲得する
« 北へ | トップページ | ESDO Ref:83 D.B.1 Citroen 1938 Paris Gp 3/4 »
コメント
« 北へ | トップページ | ESDO Ref:83 D.B.1 Citroen 1938 Paris Gp 3/4 »
こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
何かの機会に恥を忍んでご覧いただこうと思います。
ガンダムメッキ、ペンから塗料を出すとサラサラというかシャバシャバなんです。濃度の調整が難しかったです。
投稿: せーろく | 2023年1月28日 (土) 00時50分
次回お会い出来ることが見せてください!
自分、クレオスのガンダムマーカーEX ガンダムメッキシルバー購入しようとしていたところです
43のウインドサッシ塗るのに良いかなぁ?と思ってて
投稿: こいで | 2023年1月27日 (金) 07時40分