starter PLYMOUTH BELVEDERE No.25 PAUL GOLDSMITH 1964 1/
ナスカーも作っていきますよ。
とりあえず作り始めてみたのはポール・ゴールドスミスが1964年にドライブしたプリマス・ベルベディアです。
主要部品をザリザリと削りながら思うのは、前後バンパーを別パーツにしておいてくれれば楽できたのになと。
キット同梱の詳細な組立説明書をみると、ボディ側面、エンジンフード中央などにあるはずのクローム加飾が
ありません。当然のようにデカールにも加飾部を再現するメッキデカールは含まれていません。どうしたものか。
さらにトランクフードに加飾があったか、十分な確証を得られるだけの資料が集まりません。こりゃあ困ったな。
バQ割れてます。前窓部が大きくバッツリ割れてます。
ソモソモこちら、同年式ペティ車の製作時用バックアップとしてスーパーエージェント様に用立てていただきました。
なんといってもペティ車が本番ですから。
まず初めに、そのペティ車のキット付属のバQが割れていたのです。
もしかしたらベルベディアは窓形状や、製造時の材料などによって割れやすいバQなのかもしれません。
前窓はセル板を現物合わせで切り出して対応しようと思います。
検討課題
・いずれ1964年のペティ車も作る
・三度目の正直チャレンジは見送る
→ 2/n
« MINI RACING No.0341 FORD ESCORT RS 2000 Didier AURIOL Rallye du ROUERGUE 1980 1/ | トップページ | starter DODGE CHAEGER No.11 BUDDY BAKER 1972 1/ »
« MINI RACING No.0341 FORD ESCORT RS 2000 Didier AURIOL Rallye du ROUERGUE 1980 1/ | トップページ | starter DODGE CHAEGER No.11 BUDDY BAKER 1972 1/ »
コメント