« MINI RACING No.0341 FORD ESCORT RS 2000 Didier AURIOL Rallye du ROUERGUE 1980 2/ | トップページ | PROVENCE MOULAGE K1422 BASE MONTAGE No.19 DELECOUE MC 1999 1/ »

2023年4月 5日 (水)

PROVENCE MOULAGE K314 TOYOTA CELICA TOUR DE CORSE 1988 1/

今年の年頭所信をこなすでもなく日本車を作っていこうと思います。

Celica_tdc_8811

私がスキーも連れてった!セリカ ST-165のカッコよさです。5ナンバーサイズのGr.A車両、小さいなぁ。
TDCなどでフロントバンパーに装着されてた6連フォグランプもイカしています。むしろココが全てかもしれません。

Celica_tdc_8812

ボディは経年により収縮していたので、内張のバQが嵌まるようボディ内側を削りまくりガバガバにしておきます。
併せてパネルラインを深彫りし、ラッカーシンナーで洗浄します。乾いたらグレーのサフェーサを吹いておきます。

Celica_tdc_8813

グレーのサフェーサが乾いたら白サフェーサを吹きます。
しばらく放置し、じゅうぶん乾燥させてからボディへ白を吹きたいとおもいます。

検討課題
・ST-185を
・ST-205も

2/n

« MINI RACING No.0341 FORD ESCORT RS 2000 Didier AURIOL Rallye du ROUERGUE 1980 2/ | トップページ | PROVENCE MOULAGE K1422 BASE MONTAGE No.19 DELECOUE MC 1999 1/ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« MINI RACING No.0341 FORD ESCORT RS 2000 Didier AURIOL Rallye du ROUERGUE 1980 2/ | トップページ | PROVENCE MOULAGE K1422 BASE MONTAGE No.19 DELECOUE MC 1999 1/ »