2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« 花ぶさ 末広町 | トップページ | とりげん 南越谷店 新越谷 »

2023年6月 1日 (木)

東京競馬場 ギャンブル飯 府中本町

2023年5月20日、翌日には第84回 オークス[G1]が開催される東京競馬場へビールを飲みに行ってみます。

Uma_2306_01

1050。府中本町駅から濡れることなく歩ける歩道をペタペタ歩き、府中競馬場に到着。広いなぁ、大きいなぁ。

Uma_2306_02

戸松 府中本町。
1110。生ビールと唐揚げ。
こちらなら鶏モモにかぶりつくべきでしょうが、軽めの鶏唐揚げに留めます。
たいへんおいしゅうございました。

Uma_2306_03

ホースアイ 府中本町。
1140。生ビールと串。
茶色い串カツとフランクフルトにソースとマスタードを使って色彩のアクセントを追加してからいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Uma_2306_04

鳥千 府中本町。
1350。生ビールとフライドチキン。
フライドチキンは骨なしを選択。野菜も食べておくかと健康を気遣いフライドポテトを添えてみます。
たいへんおいしゅうございました。

Uma_2306_05

飲んでる合間合間にせっかくですから馬券を買ったりします。
博才など皆無ですから十万馬券だけを狙い撃ちして購入します。当たるはずもございません。そりゃあそうだわな。

検討課題
・いつか当たると信じて買い続ける
・江戸川か平和島へも行ってみる

« 花ぶさ 末広町 | トップページ | とりげん 南越谷店 新越谷 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
予想屋さんは駅からの全天候型通路にいました。どこの施設でも利用したことがないので実態を知りません。
いにしえのオケラ街道は旧道と化してますが、勝利者の財布を軽くする謎の居酒屋は数軒ほど頑張ってました。

昔に通っていた頃はお酒を嗜まなかったので、あまり生ビール飲んだ記憶が無いです。<もったいない…
90年代初頭は駅からの通路が出来るまで「オケラ街道」通ってました。怪しい予想屋とか今も昭和してるのでしょうかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 花ぶさ 末広町 | トップページ | とりげん 南越谷店 新越谷 »