2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« お客さま情報確認とかなんとか | トップページ | 四季煲坊 新橋 麻婆豆腐 »

2023年7月 3日 (月)

京橋から新橋

2023年6月24日、銀座周辺での細々した買い物を済ませたいと思いつき、出かけたついでに歩きます。

Zagin_2307_01

京橋駅3番出口、東京スクエアガーデンから地上に出ます。

Zagin_2307_02

ビルの隙間からヒサヤ大黒堂の屋上サイン。

Zagin_2307_03

大型文房具店で捜し物。ナカナカSharpie markerの油性角芯を単品販売で取り扱ってる店舗が無く難儀します。
中央通り東側、首都高までの区画をウロウロしつつ立ち寄ったり、買い物をしたりと目的を少しずつ果たします。

Zagin_2307_04

欲しいパーツがあり、一縷の望みを賭けて二つ星へも立ち寄ります。
だいたいのキットをアフターサービス的にランナー単位で販売していると思っていたのは、まったくの自分の勘違い。
欲しいパーツ4点を含んだキットは1,000円程度なれど、主たる部分を不要品としてしまうことに罪悪感のような
ものを感じてしまい、どうしたものかと思案します。

Zagin_2307_05

タミヤからの帰り道、自分のモンモンとした何かを見透かすようなヌルヌルを感じさせないこともなくはない看板。
お姉さん?オヤジパラダイス新橋は興味深い店舗や、店舗名が多くあり見ていて飽きることがございません。

Zagin_2307_06

目的の達成率は20%以下。どうにもダメダメ感を味わいつつ、昼飯を食べて帰ります。

検討課題
・油性マーカーはもう少し探す
・やむを得ずセットで買うことも考える

« お客さま情報確認とかなんとか | トップページ | 四季煲坊 新橋 麻婆豆腐 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お客さま情報確認とかなんとか | トップページ | 四季煲坊 新橋 麻婆豆腐 »