三冨魯久汁八 湯島
店舗は湯島駅4番出口から天神下交差点を起点にし、南東の飲食店街に入ったあたりにあります。
日本酒タイム。
青森県八戸市にある八戸酒造株式会社の陸奥八仙 いさり火 特別純米。
たいへんおいしゅうございました。
お通し。
茄子煮浸し、モロヘイヤ、小松菜お浸し、高野豆腐。別盛りで甘い土佐醤油をかけた釜揚げしらす。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
滋賀県大津市にある浪乃音酒造株式会社のNami no Oto Te to Te 純米吟醸 玉栄 火入れ。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
平目と真鯵を盛り合わせで。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
長野県辰野町にある株式会社小野酒造店の夜明け前 純米大吟醸 山恵錦。
たいへんおいしゅうございました。
短角牛のたたき。
噛みしめるほどに肉汁も出てきます。併せて出汁巻き玉子もいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
秋田県秋田市にある新政酒造株式会社の新政 亜麻猫。お勧めを並べていただき亜麻猫を選びます。
たいへんおいしゅうございました。
なめろう。
真鯵を使ったなめろう。画像右の添えられた酢をちょっと付けると、サッパリした風味でいただけます。
たいへんおいしゅうございました。
瓶ビール。
〆に赤星。縁の薄いグラスでビールを飲ませてくれるお店は信用できると思います。個人の意見です。
たいへんおいしゅうございました。
平日の早い時間ながら場所柄からか、出勤前の皆さんでソコソコ混雑。満席になる前に離脱します。
検討課題
・ビールの名入りコップは基本
・90分で仕上げるよう努力する
« 日本酒処 地花 御徒町 | トップページ | おっさんが土下座した »
コメント