2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト
無料ブログはココログ

« 札幌味噌ラーメン 匠神 湯島 | トップページ | ガサガサのブツブツ »

2023年9月19日 (火)

三越前から秋葉原

2023年9月9日、重陽。台風13号インニョンさん来日に伴う業務の玉突きにより、まんまと出勤サタデー。
本業まわりのアレコレをどうにかしたら、蒸し暑さをムンムン感じつつも昼過ぎから少しだけ歩きます。

Mitsukoshimae_2309_01

ロンドンバス。
背後の百貨店において英国展を催すのに併せてのことなのか、ただの走行コースなのかは不明。

とりあえず日本橋における刃物の名店で爪切りをいくつか購入します。
日常的に使うわりに購入する機会はさほどでもない爪切り。購入時の注意事項や見定めるべきポイントを
知らないため、安価なものであるにも関わらず店員さんにイロイロとレクチャーしていただきます。
実際に切ってみるまで使用感は判らないので、諏訪田製作所と木屋の爪切りを1点ずつ購入してみます。

Mitsukoshimae_2309_02

良い買い物ができたことに感謝するため、ビルの谷間にある福徳神社でペコペコ、パンパン、ペコリンコ。

Mitsukoshimae_2309_03

神田駅前。店名なの?システムなの?委細不明ながら店名が「会員制」というだけで、会員じゃなくても
利用可能なら面白いと思うも、だからといって自分が利用するかと問われれば甚だ疑問だったりします。

Mitsukoshimae_2309_04

神田駅から万世橋駅へと続く赤煉瓦。ここは手近に赤煉瓦成分を補給できる場所といえます。

Mitsukoshimae_2309_05

赤煉瓦の向かいにあるカッコイイ看板建築。銅板建築同様、見つけたら記録しておきたくなるのです。

このまま外国人観光客ワンサカな観光地Akihabaraの混雑を避けるように歩き、帰宅します。

検討課題
・スターゲイジーパイを
・マーマイトたっぷりのトーストサンドも

« 札幌味噌ラーメン 匠神 湯島 | トップページ | ガサガサのブツブツ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 札幌味噌ラーメン 匠神 湯島 | トップページ | ガサガサのブツブツ »