九段下からアース製薬本社前(神田)
2023年11月4日、三連休中日の夏日となったバカ陽気。目的もあって少し歩きます。
九段下駅から地上に出ます。
千代田区役所内には夕方になるとお酒も飲める飲食店があるとか。実地調査の必要性を感じます。
竹橋から清水濠と首都高。画像奥が北、清水門方面。
東京国立近代美術館にて開催中の「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を見学します。
こちらについては別項とします。
見学を終え、雉子橋近くの一ツ橋1丁目2番地2に残る江戸城っぽい石垣。
雉子橋から日本橋川と首都高。画像奥が東、日本橋方面。
神保町すずらん通り、キッチン南海のあった建物は既に取り壊され、何かを建設中。
右隣の小諸そば神保町店、2階の窓部周辺に素敵な装飾を施している光風館ビルが壊されませんように。
ペタペタ歩いてアース製薬本社前駅モンダミン口(神田駅北口)から銀座線に乗って帰宅します。
検討課題
・アース製薬社の広告といえば由美かおる
・大日本除虫菊社の広告といえばちあきなおみ
« RUBICON MODELS 1/56 Cruiser Tank A34 Comet 3/3 完成 | トップページ | 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ »
« RUBICON MODELS 1/56 Cruiser Tank A34 Comet 3/3 完成 | トップページ | 生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ »
コメント