ぬか喜びのような
インフレ、円安、物価高。
気付けばイロイロな物品やサービスの値上げだったり、内容量の減少が目に付きます。
ここ最近、30年近く停滞していた日本経済が一気に動き出したということなのでしょうか。
世間の隙間に這いつくばり、モジモジと蠢くように生きる私には経済や世界情勢というのは
難解にすぎて理解が追いつきませんが、風が吹けば桶屋が卍固めということなのでしょう。
それでも少しでも追いつこうと新聞を読んだり、読んだつもりになったりはしているんです。
なんでも所得税減税が実施されると報道されてます。社畜には本当にありがたいことです。
しかしながら報道をヨクヨク見たり、聞いたりしていると年間4万円の減税と書かれてます。
え?月4万円じゃねぇの?
ありがたいといっても年4万円。月割りにしたら月3,300円ですよ。昼飯3回で終了ですよ。
この年4万円という金額は、今般の値上げラッシュに対応できるだけの金額なんでしょうか。
お酒も洋酒の値上げはすさまじく、日本酒でさえ「酒瓶の値上げ」に伴い値上げしています。
そしてなにより海外メーカーの模型や材料の値上げです。もはや舶来キットは高級品です。
ヨンサンキットを気まぐれにまとめ買いするのも躊躇しちゃうくらいです。困ったもんです。
所得税減税の実施は来年度とのこと。それまでに値上げラッシュが収まっていますように。
検討課題
・納税の義務は果たす
・勤労意欲はホドホドに
« 日本酒処 地花 御徒町 | トップページ | プレイ内容の確認 2023 »
コメント