2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« ハセガワ 1/72 F9F-2 PANTHER 2/3 | トップページ | RUBICON MODELS 1/56 1/2-Ton 4x4 Utility Platform Truck M274 “Mule” 1/4 »

2023年11月26日 (日)

ハセガワ 1/72 F9F-2 PANTHER 3/3 完成

キャラメル箱の海外メーカー製キットに比べれば100倍くらいは作りやすいと思います。

F9f_2_31

ハセガワ社のデカールってこんなに高品質だった?自分の認識を改めないとなりません。
細かいコーションデカールは貼るのも面倒なので全部省略しています。

F9f_2_32

金属色の塗装について、主翼前縁はマスキングを施してからの筆塗り。翼端の先っちょと尾翼の
前縁はフリーハンドの筆塗り。面倒でもマスキングしてから塗った方がよさそうです。

F9f_2_33

濃紺の米海軍機は良いものです。

検討課題
・おフランス海軍機も作る
・緑色のを見繕ってみる

« ハセガワ 1/72 F9F-2 PANTHER 2/3 | トップページ | RUBICON MODELS 1/56 1/2-Ton 4x4 Utility Platform Truck M274 “Mule” 1/4 »

コメント

こいでさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
やっぱここらへんのジェット機はジェット機らしくていいですよね。個人の意見ですけど。
そしてソード社からクーガーの複座タイプが再生産され、買おうか見送ろうか思案中なんです。

かっちょいい!
子供の頃から抱いているジェット戦闘機です!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハセガワ 1/72 F9F-2 PANTHER 2/3 | トップページ | RUBICON MODELS 1/56 1/2-Ton 4x4 Utility Platform Truck M274 “Mule” 1/4 »