PROVENCE MOULAGE K463 RENAULT 5 GT TURBO MC 1990 4/4 完成
タイトルの通りPROVENCE MOULAGE K463 RENAULT 5 GT TURBO MC 1990です。
運転席側のフロントフェンダー、デカール軟化剤塗布後の放置によって生じたシミは残ったまま。
キット付属のゴム製タイヤはナゾ汁を出し切り、カチカチに硬化していたため使用することは諦め、
サイズの違いには目を瞑り、代替品としてミニカーショップコジマ製タイヤAに換装しています。
ホイールは車体色と同色なのか異なる色なのか、インナーとリムは同色なのか否かと明確に判別
することができず、調べたくもなかったのでタミヤ社 TS-42 ライトガンメタルで塗りつぶしています。
キット同梱のバQを無加工のまま使うことを目的とし、ボディ側の窓部をガバガバに拡大したつもり
だったのですが、いつも通り入念な仮組を疎かにしたため目立つ箇所に隙間が残りまくりです。
シートベルトの行き先も調べきれていません。
おそらくBピラー部に設置されるロールバー、あるいは後輪側のストラットタワーバーに固定されると
思われますが、プロバンスムラムラ社謹製白い棒セットを使ってまで車内を作り込むのも面倒です。
細く裂いた紙製シートベルトは、後部シートの適当な位置に押し込み安易にオッケーとしています。
年内ラストな感じで台座に接着して完成とします。
検討課題
・溜まった白い棒セットの処遇を考える
・窓の内側を黒く塗り全てを誤魔化す
« 4001 | トップページ | 運転見合わせの時間です »
とくながさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
個人的にはカッチリした3BOXが好みですが、ルノー5は別腹です。
GTターボでも不調続きだったりするのですか。バカラに興味を持つ私にはショッキングな情報です。
投稿: せーろく | 2023年12月19日 (火) 00時40分
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
タミヤ社のカンカンスプレーは発色も良く、塗りやすく、不注意から溶剤に侵されることもあるということです。
末端価格400円!皆さまがお持ちの白い棒セットを回収すればビッグビジネスも夢じゃないかもしれませんね。
投稿: せーろく | 2023年12月19日 (火) 00時39分
2BOXスキーな私にはたまりません。
実車持ってた知人は借りてる駐車場にいるより修理入庫の方が長いと嘆いてましたが。
投稿: とくなが | 2023年12月18日 (月) 14時27分
完成おめでとうございます
素晴らしい色でした
瑕疵が気になるのは作った本人だけという
白い棒は末端価格で400円でしたっけ?
投稿: デモドリ | 2023年12月18日 (月) 08時27分