« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »
青森県弘前市にある三浦酒造株式会社の豊盃 純米大吟醸。
昨年の検討課題に沿って、青森ツアーの途中で立ち寄った酒販店でまんまと入手します。
問題は「いつ開けるか」です。飲むタイミングを図りつつ、肴のアレコレを思い巡らそうと思います。
検討課題
・肴なしお酒一本勝負も
・数日かけて飲むクセをつける
店舗は田舎館駅から東へ歩いたボートレースチケットショップ黒石の施設内にあります。
レストランの運営は都内に本社を置くボートレース関連事業会社。軽く昼飯でもと立ち寄ってみます。
肉うどん。
併せて白身魚フライとエビカツを注文します。揚げ物は揚げたてアツアツ、サクサクで提供されます。
たいへんおいしゅうございました。
驚くべきは舟券購入に影響を及ぼすことのない値段のお手頃さ。上記で合計580円也。
近くにあれば通い詰めたくなります。ただ、自宅から最寄りとなるボートピア栗橋の食堂は勝ちまくった
ときじゃないと利用するのを躊躇するかもしれないお手頃とはいえない価格帯だったりします。
検討課題
・ギャンブル飯の食べ歩きを再開する
・ヨンサンギャンブル以外はホドホドに
2024年2月11日、常にない時刻に上げパンタを確認したことから慌てて撮影場所を探し求めウロウロします。
大鰐駅~宿川原駅間にて。
大鰐駅~宿川原駅間にて。
正面どアップで。
義塾高校前駅~津軽大沢駅間にて。
義塾高校前駅~津軽大沢駅間にて。
義塾高校前駅~津軽大沢駅間にて。
松木平駅~小栗山駅間にて。
小栗山駅~千年駅間にて。
石川プール前駅~石川駅間にて。
普通列車と空。
石川プール前駅~石川駅間にて。
石川プール前駅~石川駅間にて。
ピンボケなんて気にせず先っちょアップ。
石川プール前駅~石川駅間にて。
津軽大沢駅~松木平駅にて。
松木平駅にて。
松木平駅にて。
駅撮りで思い切り先っちょアップ。
検討課題
・雪の少なさを感じさせない撮り方を考える
・手ブレによるピンボケをできるだけ減らす
2024年2月11日、前夜から降雪。この日、午前中の降雪確立は70%と報じられるツアー最終日です。
0910。グッドモーニングお岩木!できない!!これだよ!コレコレ!!
0921。弘南線 黒石駅。下げパンタ… 降雪、そして積雪はあれど、除雪車が出動する積雪量には至らず。
0952。大鰐線 大鰐駅。上げパンタ!ライトも既に点灯していますから、ソロソロ走り出すかもしれません。
上 げ パ ン タ !
1000。大鰐線 鯖石駅~宿川原駅間にて。嬉しさのあまり普通列車も撮っちゃいます。
1654。結果的に走者一掃2点タイムリーなテキサスヒット。最終日になんとか降雪、除雪車も出動です。
グッバイ弘前。このまま東北自動車道をひた走り、真夜中に帰宅します。
検討課題
・期待や願望を捨てて状況展望をする
・スジを舐めるように見ておく
青森県弘前市にある株式会社松緑酒造から発売される宝石名を冠した六根とは異なるお酒。
素人の私にとって社名が変わってるとか、杜氏が変わったとかは正直どうでもいいことだったりします。
飲んで美味しいか否か。それだけが重大事ではありますが、だいたい何を飲んでも美味しく感じます。
以前の六根の記憶はサッパリ失われていますから、現在のお酒として飲んでみたいと思います。
検討課題
・六根?シリーズあたりを
・ひさしぶりにサファイアも
青森県弘前市にある株式会社松尾から発売されている麩菓子。
株式会社松尾は味噌汁などにも使うお麩と、麩菓子を製造販売しています。
青森ツアーのついでに麩菓子カシスボーを買い求めていましたが、今回はこちらです。
スチューベン麩菓子。
商品名の書かれたラベルには「鶴の里あるじゃ限定販売」と併記されています。
つまり、株式会社松尾の通常麩菓子商品を取り扱ってる店舗では購入できないんです。
口に入れればホロホロと溶けるように消えていきます。とても美味しい麩菓子です。
とても美味しいを具体的に表現すればスゴク美味しい麩菓子と申し上げておきます。
たいへんおいしゅうございました。
鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ。
今回、私が購入したのは廻堰大溜池に隣接するこちらの施設。
鶴の舞橋。
全長300mと日本一長いとされる木造三連太鼓橋。
訪れたときは冬期閉鎖中とあって橋を渡ることはできませんでした。
通常の麩菓子商品は通信販売に対応していますので、商品自体も安価ということもあり
麩菓子切れを起こした際には発注してみようと思います。
検討課題
・飯田橋で買えるかチェックする
・顎に負担の無いものだけを食べる
店舗は弘南鉄道 弘南線 館田駅から弘前環状線を北上し、県道109号線を渡った場所にあります。
店舗外観。店名表示は視認性に優れているといえず、外観から内観を想像するのはナカナカ困難です。
店舗内観。カウンター、テーブル席、座敷、大テーブル席と使い方、人数に合わせて調整が可能。
熱帯魚は店内装飾ではなく販売もしています。水槽システムや飼育関連用品も販売もしています。
ナウシカラーメン。
店名からしてメニューにラインナップされていたら当然のように頼まなければならないかもしれません。
麺は細ちぢれ麺。通常メニューの醤油ラーメンに挽肉とウズラの卵をトッピングしています。配膳時に
トッピングされたウズラの卵はチャーシューに隠れていました。ミニチャーハンも追加します。
たいへんおいしゅうございました。
丼越しの熱帯魚水槽。
熱帯魚販売店にありがちな猛烈な湿気や独特の臭いは無く、店舗スタッフの丁寧な管理を感じます。
なにがナウシカなのか聞けずじまい、どこがナウシカなのか教えてもらえずじまい。
検討課題
・エビフライカレーを
・太麺の味噌ラーメンも
2024年2月10日、祈る気持ちで天気予報を見ても降雪の気配は感じられないままツアー2日目です。
0918。お岩木、廃屋、リンゴ畑。グッドモーニングお岩木!今日も晴れ渡っておりまする。
1031。五能線 千畳敷駅~大戸瀬駅にて。リゾートしらかみ 青池。
1031。五能線 千畳敷駅~大戸瀬席にて。リゾートしらかみ 青池。僅かといえども鉄分補給をします。
千畳敷と奇岩。素人が思う浮かべる「冬の日本海」の景色は全く感じられず快晴、そして穏やかな海面。
1102。五能線 驫木駅。秋じゃないんですよ?これ2月上旬の風景なんですよ?信じてくださいよ!
1106。五能線 驫木駅。こう、ザッパーン!とか、バッシャーン!みたいな荒波を想像するじゃないですか。
1115。五能線 風合瀬駅~大戸瀬駅にて。リゾートしらかみ くまげらを流され撮り。
道の駅 ふかうら かそせ いか焼き村で見つけたヨンサンを感じさせるサメのなにか。
1229。五能線 陸奥赤石駅~陸奥柳田駅間にて。肉眼で見るより岩木山がハッキリせずガッカリンコ。
1229。五能線 陸奥赤石駅~陸奥柳田駅間にて。人を見つけると何かを期待してか白鳥が寄ってきます。
チクショウ、白鳥にまで嗤われてる気がするぜ。
検討課題
・なにがなんでも鉄分補給
・諦めずに何かを撮っておく
店舗は弘前駅城東口から国道7号線を目指した長四郎公園の先にあります。
生ビール。
まずは超お疲れさま。そして正座をしての地獄の反省会が始まります。お通しはネギのなんとか。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
大間本まぐろ赤身、中とろ。釣り金目鯛。刺し盛りより単品の刺身からいくつか選びます。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
天然真あじ。大間本まぐろと併せ、この日のお勧めをいただきます。他にハムカツ、串焼き各種。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
青森県青森市にある株式会社西田酒造店の田酒 特別純米 山廃 華吹雪55%。
青森県弘前市にある三浦酒造株式会社の豊盃 純米しぼりたて 生酒。
青森県青森市にある株式会社西田酒造店の田酒 特別純米 山田錦55%。
たいへんおいしゅうございました。
たつさし。
冬なら食べておきましょう。ポン酢でいただきます。他に生麩の揚げ出し、だし巻き玉子。
たいへんおいしゅうございました。
貝焼き味噌。
メニューに無くても注文すれば調理してくださいます。大ぶりな帆立型金属皿で提供されます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
青森県弘前市にある株式会社玉田酒造店の津軽蔵衆 純米醸造。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・翌日の予定は酔う前に決める
・決めたことを酔って忘れない
2024年2月9日、例年にない暖冬と噂されるなか、夜半に埼玉を出発し北へ。今年も青森を目指します。
東北自動車道に雪はなく、安代ICからスノータイヤ装着を知らせるサインも出ますが路面に積雪は皆無。
0723。大鰐線 宿川原駅~鯖石駅間にて。弘前周辺に雪の名残は感じられず線路はおろか、道床まで丸出し。
0727。大鰐線 大鰐駅にて。運行時刻には早いにしても順調に、あるいは予想通り下げパンタ。
0821。弘南線 黒石駅にて。線路に残雪は認められるも、漆黒の除雪車の先っちょがハッキリ確認できます。
0836。弘南線 尾上高校前~津軽尾上駅間にて。グッドモーニングお岩木!山頂にかかる雪雲カモン!!
やるせないまま北へ、北へと逃げるようにオレンジハート 金木店へ。昼食用に惣菜とおにぎりを買います。
時節柄、ということなのか揚げ物パックに「St.Valentine's Day」のハートラベル。ありがたいことです。
たいへんおいしゅうございました。
1113。レールオーナー様の私に向かって暴言を吐いた津軽鉄道 津軽中里駅にて。忘れんからな!
1219。青函トンネル入口広場にて。この時間帯は新幹線の通過は無く、貨物列車で鉄分補給をします。
1219。青函隧道に飛び込むEH800-9に牽引される貨物列車。
1239。津軽線 三厩駅。現在は鉄道運行を行っておらず、代行バス輸送が実施されています。
1313。龍飛岬。北へ北へと逃げるよう、吹き飛ばされるように流れ着いたのは名曲に歌われた最果て。
1318。赤いボタンを押すと龍飛岬を歌った2番が再生されます。それでは歌っていただきましょう!
ババババーン!ババババー♪ ババババーン!ババババー♪ バババババババァ~ンバババ♪
起こせますか?途中で見かけたウニモグ U401 1953年。5ナンバーサイズに近い車体とデフの構造。
寝酒は青森県むつ市にある有限会社サンマルモリワイナリーのパーティーワイン03シャルドネを炭酸割りで。
つまみはクドパンの甘いイギリストースト。
たいへんおいしゅうございました。
前途多難感バリバリなツアースタート。
検討課題
・僅かでも鉄分補給
・せっかくだから名所探訪もしてみる
店舗は御徒町駅南口から南西方向に歩いたあたりの地下にあります。
日本酒タイム。
愛知県岡崎市にある丸石醸造株式会社の二兎 純米 萬歳七十 生。萬歳は酒米、七十は精米歩合。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
愛媛産真鯛と北海道産ほたて。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
山形県高畠町にある米鶴酒造株式会社の米鶴 純米吟醸 直汲み生しぼりたて。
新潟県南魚沼市にある高千代酒造株式会社の髙龗 朱 無濾過。
たいへんおいしゅうございました。
栃尾揚げ。
軽めで温かい肴を用意します。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
福島県会津若松市にある鶴乃江酒造株式会社の会津中将 生純米原酒 無濾過初しぼり。
新潟県長岡市にある久須美酒造株式会社の亀の王 純米吟醸 しぼりたて。
たいへんおいしゅうございました。
ふっくら月見つくね。
黄身を崩し、千切りの葱にからめて一緒にいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
宮城県大崎市にある合名会社寒梅酒造の宮寒梅 寸鉄 純米 超辛口。味の濃いつくねに合わせます。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・常温「冷や」コーナーに目を凝らす
・新政抜きで飲み比べを楽しむ
店舗は上野駅広小路口をでて、中央通りを渡った場所にあります。
日本酒タイム。
福井県永平寺町にある黒龍酒造株式会社の九頭竜 純米。北陸のお酒を飲むよう心がけます。
たいへんおいしゅうございました。
鴨焼き。
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨
鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨鴨© Kawakami(偽者)さま
たいへんおいしゅう ございました。
マルエフ。
食中酒でもなく、全く疲れていないのに軽く「おつかれ生」しておきます。
たいへんおいしゅうございました。
ざる。
〆にたぐります。
たいへんおいしゅうございました。
店舗看板に店名とともに「麦酒と日本酒と蕎麦」と書かれています。とりあえずフルコンプです。
検討課題
・丼物も食べてみる
・鴨は見つけたら頼む
書店で見つけたので購入します。
タイトルに「昭和~平成」とありますが、本書では昭和30年代から平成10年頃までを紹介しています。
また「東武スカイツリーライン沿線アルバム」と馴染んだ東武伊勢崎線の路線名を用いていないのは、
帝都東京のターミナル、浅草駅から埼玉県北部の杉戸駅(現東武動物公園駅)に至る沿線の風景と
そこを走る車輌を網羅しているからです。巻末には大師線、亀戸線などの風景も収録されています。
奥付などなく、ひたすら画像と記録時期と記録者、そして牧野和人氏による丁寧な解説が続きます。
駅開業当時と現在に近い時代の地図を用い、駅周辺の変化を比較し開発状況を確認できます。
同社既刊本と併せてご覧になると浅草駅からの沿線風景をより味わえると思います。
浅草駅が8両編成に対応していない頃、松屋浅草の建物が改造されていない頃を知れます。
東武のSLが活躍していた頃を知れます。西新井駅を除き北千住駅から北越谷駅までが高架化される
以前の駅前風景なども紹介されています。駅前即沼、駅前即田んぼなのどかな風景を堪能できます。
南越谷駅から国鉄武蔵野線を利用する際、雨の日も風の日も越谷駅からテクテク歩いたんだよ。
そんなことを年上の方から聞いたことがあります。調べると約1年のタイムラグ有ったことを知ります。
ガキの頃、東洋一と称された武里団地を通り越し、せんげん台駅の駅前でザリガニを乱獲したことを
思い出します。鉄道車輌より沿線風景のほうが幼い頃の記憶を掘り起こしてくれるようで感動します。
個人的に圧巻だったのは巻末で紹介される西新井駅近くにあった東京マリンの空撮画像。
プールサイドで誰かがブチ撒け、水を吸ってブヨブヨになった焼きそばを踏んだときの足裏から感じた
気持ち悪さをアリアリと思い出しました。ページをめくるたびに記憶がモリモリ甦ってくるようです。
書店には「東武鉄道 1980~2000年代の記録」山内ひろき解説 フォト・パブリッシング刊もありました。
こちらも思い出したときに購入しようと思います。
検討課題
・ねこヒゲ運用再開を誰かに訴えてみる
・超特急100系スペーシアのねこヒゲカラーを期待する
あれから2ヶ月。年をまたぎながらグジグジと考えていたスマホの機種変更。
考え出してから実行に移すまでナガナガと、いつまでも決められないのはいつものこと。
会社から逃げ出すのに最適な午後、仕事をする振りにも疲れた果てたので会社を抜け出し家電量販店へ。
アレコレ考えたつもりになってるだけとは重々承知、Xperia 10Ⅴ SO-52Dをむんずと手に取ります。
もうこれでいいや。ソニーだし、エクスペリアだし、よく分かんないけどさ。
黒い板っぺら。
かまぼこの板だってもうチョット変化に富む板っぺらだというのに、ただの黒い板っぺらですよ。
なんともデカイ。尻ポッケからハミ出すデカさ。これはポロリからの落下と破損は既定路線です。
今風なんでしょうが重いし、デカイのは片手で操作できない点に不満を感じてしまいます。
これまで5年以上にわたり使っていたXperia 10Ⅴ SO-02K。もはやクラシックモデルですよ。
あまりの古さに下取りの値段はつかず、下取りを拒否されるくらいです。使いやすいんだけどな。
また数年後に機種変更をしなければならないかと思うと、もうスマホ所持が面倒になります。
脳天に電極ブッ刺すだけでネット接続できる未来の到来を、全裸で正座して待ちたいと思います。
検討課題
・旧Twitterを始めるか考える
・画面をバキバキに割らない
年に数回肌着を購入します。
この年になると着慣れた肌着を継続的に買い続けることになっていたりします。
別メーカーの肌着が自分に合わないとなったときの「ガッカリ感」を味わいたくないだけです。
いつも買ってるのはここらへんの肌着。サイズに余裕を持たせ、ダラッと着ていたいのです。
ピチピチの肌着は苦手です。一時期流行った加圧式なんちゃらなんて以ての外でございます。
並行輸入品は為替の影響を受けまくり、安価と思った肌着も少しずつ値上げされています。
日常的に着ないわけにはいかないので、仕方のないことと諦めるしかありません。
下は?下は逆にピチピチのを履きますよ。もう両玉がこぼれ落ちてくるような紐パンなんです。
知りたくもなかったことを知ってしまう恐怖を味わってください。そして想像してくださいましな。
検討課題
・冬場にパッチを着用するか考える
・さるまたの使用も考えてみる
店舗はアース製薬本社前駅アースジェット口(神田駅南口)から日銀通りを南に歩いた場所にあります。
日本酒タイム。
福井県永平寺町にある黒龍酒造株式会社の九頭竜 純米。一合いただきます。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
宮城産本鮪の赤身をいただきます。この日のお通しは柔らかく煮たピリ辛のメンマ。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
三重県名張市にある木屋正酒造株式会社の而今 純米大吟醸。こちらは半合いただきます。
たいへんおいしゅうございました。
なめろう。
この日は鯵と鰯のいずれかを選べたので、当然のように鯵のなめろうを選びます。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・神田駅の新しい呼称に順応する
・混む前に切り上げる
店舗はアース製薬本社前駅バスロマン口(神田駅西口)から西口商店街を歩いた場所にあります。
ハイボール。
泡と氷が多めですからナカナカ酔わず、何杯でも飲むことができます。
たいへんおいしゅうございました。
海老のマヨネーズ和え。
甲殻類と完全食品マヨネーズを一緒に食べられるエビマヨは基本。そして必須です。個人の意見です。
たいへんおいしゅうございました。
鶏肉と唐辛子激辛強火炒め。
小振りな鶏肉へは満遍なく唐辛子の辛さが移り、お酒もバンバン進みます。
たいへんおいしゅうございました。
四川麻辣味水餃子。
〆の餃子。餃子が隠れるくらい香菜を盛りつけていただけるか聞いてみようと思います。
たいへんおいしゅうございました。
昼過ぎとあって店内は閑散としています。
おそらくフロアを仕切る店員さんが会計時以外は、客席から陰になってる調理場近くに陣取ってるから。
思い切って「スイマセン!」と声を上げたところで大声じゃないとシカトされまくります。
検討課題
・三大テノール級のよく通る声で注文する
・お酒は前もって両手分を注文しておく
店舗は中央通り地下道C5出口から仲町通りを西進し、途中で春日通りへ向かって南進したところにあります。
ハイボール。
エクストラコールドなフリージングハイボールを飲み続けます。お通しはピリ辛中華風なんとか。
たいへんおいしゅうございました。
生マグロ中トロ刺身。
キレイにアブラののった中トロをいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
活エビの天ぷら。
エビは身と頭をそれぞれダブル。他にシシトウと茄子が盛りつけられます。温かい天つゆで提供してくれます。
たいへんおいしゅうございました。
ネギトロ。
添えられた海苔にワサビと一緒に巻いてからいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
揚げ出し豆腐。
それじゃあソロソロ切り上げるかと算段しつつ、温かく軽い揚げ出し豆腐。
たいへんおいしゅうございました。
信玄鶏つくね。
〆に重めの鶏つくね。もちろん別料金の黄身を添えてます。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・樽盛りを頼んでみる
・舟盛りも頼んじゃう
今年も青森ツアーの季節となりました。
これまで年明け1月中旬から下旬にかけて降雪の期待できそうな日程でのツアーを催行していましたが、
今年の目的地は例年にない暖冬の影響もあって、昨年末の寒波襲来以降、望んでいるような降雪はなく、
どうにも行きあぐねている状況が続いておりました。頼みますよ。マジでどか雪を頼みますよ。
長期予報によれば、2月中旬以降の気温は上昇傾向にあるため、このタイミングが本年ラストチャンスな
感じがしないでもなくはないかもしれない。といった微妙な状況にあります。しっかりしろ長期予報!!
天候を睨みつつのギャンブルツアー。雪は降っても除雪車の出場はない。という事態もありまくりです。
結果的にグルメツアーになることも考慮しておかないとなりません。全力で回避したいところです。
ツアーのモロモロについては後日ユルユルと。
検討課題
・町の風景も撮っておく
・全裸で雪乞いをしてみる
2024年2月5日、憂鬱マンデー。
今日も今日とて社畜は仕事をする振りをするため、満員電車に揺られ出社するわけです。
前日までの天気予報では、関東沿岸を通過する南岸低気圧の気分次第じゃ「警報級の降雪」の
可能性があるとか無いとか。こりゃあ仕事する振りなんてしてる場合じゃないかもしれないな。
正午頃には勤務地である上野周辺でも雨~霙が降り出します。空を見上げソワソワしだします。
とりあえず昼食。温かいものを食べ、店をでるとイヨイヨ雪がポテポテと舞い落ちてきます。
1430。いよっし帰るか!反対票無し、社内全会一致で帰宅決定。社畜はこうでなくっちゃね。
帰宅ラッシュの時間帯になれば降雪により列車遅延も発生しますから、サクサク帰り支度です。
1533。東武動物公園駅にて。
東武動物公園駅 1532発の中央林間行き(左)とすれ違う東武動物公園行き(右)。
1538。東武動物公園駅にて。
春日部駅 1533発の超特急スペーシア けごん33号。雪を蹴散らし日光を目指すDRCカラー。
1539。東武動物公園駅にて。
春日部駅 1533発の超特急スペーシア けごん33号(右)とすれ違うリバティけごん34号(左)。
寒いし、雪降ってるし、僅かな時間を利用して、雑な駅撮りで鉄分補給を果たします。
東京都心部では3cmから8cmの積雪。交通機関が麻痺するほどの大雪です。大変なことです。
首都高と、首都高に繋がる高速道路は2024年2月8日まで通行止めなどの規制が続き、物流に
多大な影響を与えるほどです。そんなときは自宅待機が最善手ではありますが、利用する路線の
電車は通常運行などという無慈悲な案内を見つけてしまうと出社しないわけにはいきません。
在宅勤務で仕事する振りに没頭したいのです。ナカナカ社畜の思うようにはいかないものです。
検討課題
・雪かきは必要最小限の範囲に留める
・予報を信じて出勤しない作戦も考える
昨年からの仕掛かり品も完成に向けてネチネチと製作を進めていきたいと思います。
ボディに塗ったオレンジもすっかり乾いてしまったようなので、シブシブデカールを貼り始めます。
が、長期保管により柔軟性を失ったカリグラフ社のデカール、しかも金属色ですから案の定モロモロに
なりがちです。デカール軟化剤を浴びせかけたところでヤワヤワにへこたれず、ただ砕けていきます。
面倒でもマスキングをして銀を吹けば良かったのかなぁと、後悔の先っちょで立ちすくみます。
ここからどうにかするためジタジタして、失敗するまでが当バカモデリングの真骨頂なのですよ。
とりあえずパネルのキワにマスキングテープを貼り、グンゼ 8番 銀をデカールの上から塗ります。
その後、ゼッケン等のデカールを貼ります。仕様等についてはよく分かっていません。いいんです。
やっぱな。保護のためウスウスとクリアを吹きますが、銀色デカール部分がワギワギしています。
しばらく放置し、乾燥させたら濃厚クリアをボッテリ吹きつけてやろうと目論みます。
検討課題
・面倒でも塗る
・付属デカールで済まそうとしない
→ 4/n
チョット前に予約していたキットが入荷したと連絡をいただきます。
指定の口座に代金を振り込み、ポクポクチーンとキットの到着を待ちます。
名古屋の名店より小箱が届きます。特段の装飾など無く、品番ラベルが貼ってあるだけの白箱。
日頃から手に取ることの多いヨンサンキットの小箱とは異なる大きさ。AMR社の弁当箱サイズです。
NewScratch 43W23N5051Rd04 499P LM 2023 Winner
諸般の事情もあるのかFERRARIの記載は無し。なれど、どこからどう見てもFERRARI 499Pです。
問題はニョキニョキ生えまくっているサポート。どれを切除すればいいのか考えないといけません。
タイヤはホイールと一体。小部品はそれぞれ小袋にブチ込まれパッキングされています。
デカールはスペアも用意されており50号車と、51号車のいずれかを製作することが可能です。
可能ではありますが今回は年頭所信に沿ってキットは1個だけの購入しています。えらいぞ俺!!
小箱をひっくり返し、内容物のチェックをします。製作ガイド、塗装指示、デカール貼付のイメージ。
そういった製作に必要とされるものは一切ありません。QRコードを読み込みインスタで確認せよ?
マジかよ。クソ面倒くせぇな。作るかどうかなんて本人が一番判ってないことなんですけどね。
湾岸スキーヤー。
東京湾に船を出し、鱚釣りなどすると目に入る巨大な斜めの躯体があったことを思い出しただけです。
ニューチェケラッチョ社のキットを購入するのは初めてです。三次元造形品のヨンサンキットを購入
するのも初めてです。自分的に最新といえる2023年という現代のレーシングカーも驚きです。
まずは資料となるイロイロを集め、切除していいサポートを見極めてからかと思います。
検討課題
・参考資料として完成品を買ってみる
・サポート切除は爆弾の配線を切る気分で
ツイツイ買っちゃうプラキット。もうちょっと自らの消費行動について考えないといけません。
AIRFIX 1/32 BOND BUG
パッケージにヴィンテージクラシックスと書かれているとおり、AIRFIX社の古いキットです。
さすがに最近のインドメイドに改修されたブランニューとはいかないのでしょう。当たり前か。
ボディ主要部だけ適当に組むと、この段階では製作上の重大な問題は感じられません。
別構成となるシャーシとの嵌め合いは確認していないので今後のことはサッパリ不明です。
そして成型色。実車はオレンジ色が多いというのにイギリスの曇天的グレー。英国人めっ!
おい、今年の年頭所信はどうした?キットは昨年中に発注したものなんです。セーフですよ。
こういう仕儀となることから多々買いを控えると表明したわけです。
気が向いたらチマチマ作っていこうと思います。
検討課題
・ヨンサンはないか探してみる
・多々買いは可能な限り控える
先頃、14巻をもって完結した「ダンジョン飯」の作者、九井諒子氏が連載執筆中に描いたアレコレを
まとめたもの。副題に「九井諒子ラクガキ本」とあるように思いつくまま、イロイロと描かれています。
横の「ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル」は、完全版として判型をA5サイズに変え同時
刊行する予定でしたが、2024年1月25日段階で発刊が遅れており、2021年版を添えています。
完全版が店頭に並んだら購入したいと思います。
ダンジョン飯に登場した魔法使いのハーフエルフ、マルシル・ドナトー。
そんなエルフ繋がりで、
昨年あたりから映像化されたり、これから映像化の予定もあるエルフ登場のコミックをいくつか。
もしかして令和のエルフブーム来てる?そんなことを思わずにいられません。
さらにエルフ繋がりで、
ニセモノの錬金術師 うめ丸著 杉浦次郎原作 KADOKAWA刊
現代日本から異世界に転生しパラケルススを名乗る錬金術師。業務拡張を考え表紙手前のノラという
名前のしたたかな性格をした奴隷を購入します。その際、悲しい状態のエルフも同時購入しています。
仕事をしながらエルフのお世話もします。間もなく2巻の発刊予定、購読を続けたいと思います。
検討課題
・エルフといえば1978年のelf-X
・83年のelf-eと84年のelf-2も
上野駅広小路口に仮囲い。何かを設置中のご様子。
規模の差はあれど、新宿駅前の巨大猫ハウス的なものかと思われます。何を映すんですかね。
キャラクターに事欠かない上野です。
西郷隆盛、カンカンランラン、似顔絵描きの画伯、アコーディオンを奏でる偽傷痍軍人、そして酔っぱらい。
眺めていると確実にゲップが出てくる濃厚なラインナップになること請け合い。そんなんものを映すのか?
仮囲いに近づいてみると、上野駅広小路口駅前広場環境整備として今冬開業予定とのこと。
完成予想図をみると東北新幹線が飛び出しています。下町の酔っぱらいを飛び出させちゃいましょうよ。
新橋駅前もそうですが、駅前広場が縮小されたり、そこに何かを建てるというのはどうなのでしょう。
なんとなく空が狭く感じられるため、広場は残すか、拡大していただきたいと思ってしまうのです。
無関係な個人の意見ですよ。
画像は2024年1月20日に記録したもの。
検討課題
・マックス・ヘッドルームを映してもらう
・飛び出る酔っ払いの映像を諦めない
最近のコメント