上野駅前 4月
上野駅から南へ歩きアメ横から御徒町駅周辺、昭和通り東側エリアにかけて宝飾品関連を取り扱う
産業集積地的な職人町の雰囲気をいまでも感じることができる町並みが続いています。
それまでは素人お断りの同業者向け、現金販売はしないといったお店が多かったのですが、平成から
令和へと時代が代わり、店舗運営者に日本人以外のインド系、中国系が勢力を増してくるのに合わせ
飛び込みの素人歓迎、現金支払い、銀聯カードだってドンと来いな状況に変容してきました。
現在ではスマホ決済も可能なようで、高額な貴石さえもチャラっと買えてしまう状態だったりします。
そんな混沌の坩堝真っ只中の御徒町あたりで見つけたのがこちらの力強い店頭ポップ。
やっぱ金だよな。
欧州辺境においてはロシアによるウクライナ侵略が続き、中東ではイスラム過激派がイスラエル軍に
追い込みをかけられ、アジアでは中国が台湾国に対し平和的な統一はしないと声高らかに宣言しました。
安易に激動の時代到来などと言いたくはありませんが、なんとも言いようのないきな臭さを感じます。
そんなとき威力を発揮するのは金。古くから金銀パールに宝石を身に纏う文化があったにしてもです。
このポップを見るかぎり○チンコのナゾ景品として流通している金を高価買取してくれるようです。
○チンコのナゾ景品を専門に買い取るナゾ景品買取所、いわゆる景品交換所の交換レートより率が
いいのかもしれません。もう何が何やらです。ただ、○チンコ屋で金を入手するのはナカナカに難しく
何ごともヤスヤスとはいかない匂いプンプンではあります。そんな旨い話はないということです。
さ、今日はシガツイッピ。今年度もこんな感じで適当なこと書き散らし、グダグダいってみましょうか。
検討課題
・金よりホワイトメタルのほうが大切
・兌換レジンキットを流通させてみる
« RUBICON MODELS 1/56 Armoured Personnel Carrier M113A1 3/3 完成 | トップページ | 九年食班 烤五花 広小路店 上野広小路 »
« RUBICON MODELS 1/56 Armoured Personnel Carrier M113A1 3/3 完成 | トップページ | 九年食班 烤五花 広小路店 上野広小路 »
コメント