現物資料と言い訳をしながらの物欲発散
フェラーリ連覇!
先頃行われたルマン24時間チンチラホイにおいて、今年はフェラーリ499P 50号車が優勝しました。
雨も降る荒れたコンディションのなか、個人的にはキャディラックの健闘が強く印象に残ったレースでした。
さ、今年はキット化される参戦車がどれだけあるか。プロバンスムラムラ社からの案内を待ちましょう!
それはそれとして名古屋の名店より小箱到着。いつもご面倒、お手数をおかけし感謝申し上げます。
梱包材に用いられる中日新聞を読み耽りつつ内容物を傷つけないよう注意しながら開梱を進めます。
Look Smart LSLM162 FERRARI 499P AF CORSE Winner CAR #51
昨年2023年のルマン優勝車の完成品を買い求めます。
だってね、ニューチェケラッチョ社のキットに組立説明書的な製作ガイドは用意されてないんですもの。
あるにはあるんだと思うんス。ただ、イチイチQRコードからインスタに飛んで確認とか面倒なんですよ。
なら、まんまガイドに使える完成品を手元に用意しちゃった方が便利でやしょ?そういうことなんです。
見れば見るほどキットを作りたくなくなってきます。組み立ても、塗り分けも、デカール貼りも面倒です。
その面倒の具合をイメージできただけでも儲けもんってやつです。キットも完成品もナイナイしときますか。
今回はそこらへん含め、比較的安価なルックスマート社の完成品を購入してみました。
革張りの台座を奢ったBBR社の完成品なんてのを手に入れたら、イヨイヨ本気でキット製作を諦めて、
神棚にデンと飾り、メザシと御神酒も一緒にお供えしたくなります。どうすんだよ湾岸スキーヤー。
ひとまず、気の向いたときにキットと完成品を並べ、どうすれば作る気になるかを考えたいと思います。
気持ちが盛り上がってこないと作る気なんて微塵も沸き立ってきませんし。
検討課題
・ルルイエ異本的装丁の台座なら即ゲット
・2024年優勝車はキットが出ても買わない
« starter MIG LE MANS 1993 1/4 | トップページ | 日本酒処 地花 御徒町 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
なんと申しましょうか、テレビゲームに出てくる仮想レーシングカーに見えてくるような外観です。
そしてこれが2渋沢しないお値段!夢グループの社長に体をクネクネさせながら値下げ要求しないで済むことに驚きです。
投稿: せーろく | 2024年7月10日 (水) 00時52分
おーカッコイイですね
これで2渋沢しないとは…イイ時代になったというかなんというかですね
投稿: デモドリ | 2024年7月 9日 (火) 06時29分