2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト
無料ブログはココログ

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年8月の記事

2024年8月31日 (土)

TOMIX 東武N100系スペーシアXセット

運用開始から1年が経過した現在にあって、未だ乗車の機会に恵まれないスペーシアX。…エックス?
とりあえずNゲージの車両セットだけでも手に入れて、無聊を慰めておこうという安易極まりない作戦です。

N100x

実車は6両固定編成ですから増結セットなどを追加購入する必要はありません。
ただ、先頭車両には100系スペーシアとはことなり、ゴツイ連結器が丸出しになっています。
これはカプラーを取り替えて、半直可能な10両編成にしろということなのかと少しだけ考えてしまいます。

検討課題
・大樹C11325も
・おピンクの100系いちごスペーシアも

2024年8月30日 (金)

TAMIYA 1/48 SCALE GERMAN TIGER I LATE PRODUCTION 2/2 完成

夏休みだしさ、ヨンサン製作の合間にヨンパチをやっつけておくのですよ。

Tora1_4821

ドイツ戦車的ダークイエローな感じにしたくなかったので、タンを塗った上にグレーでスミ入れをします。
分割された樹脂製履帯パーツを自然な「たるみ」を表現しつつ組み立てることができませんでした。

Tora1_4822

大柄なわりに平面部の多い虎戦車。何もかもが手ヌキヌキということがバレバレだったりします。

Tora1_4823

車体後部は煤や泥などで汚したほうがいいのでしょうけど、私がやると過剰になりすぎるので止めます。

Tora1_4824

砲身曲がって接着しちゃった?
コーティングシート貼付失敗は、自分が思ってる以上の精神的ダメージだったようです。
まぁいいや。在庫棚にできた隙間に何を押し込むか考えつつ、いつも通りの雑なまま完成とします。

検討課題
・虎戦車系で再挑戦する
・小振りなサンゴーなんかも

2024年8月29日 (木)

TAMIYA 1/48 SCALE GERMAN TIGER I LATE PRODUCTION 1/2

勢いに任せて陸上自衛隊 10式戦車を完成させたことから、調子に乗って部屋に埋まってるヨンパチを
雑に作り、在庫棚に少しでも隙間を設け、さらに何か買ってみようかしらという元の木阿弥プレイです。

ということで、邪悪な企みの生贄として発掘されたのはドイツ重戦車 タイガーI 後期生産型。

Tora1_4811

組めるだけ組んでみます。
後期生産型ですから転輪ゴム部分の塗装は無いにしても、ドイツ重戦車お約束の千鳥式転輪ですから
事前に転輪と履帯には下塗りとしてオキサイドレッドを吹いてから組み立てるようにしています。

Tora1_4812

こんな感じで分割した状態で塗装に移ります。
が、

Tora1_4813

もぅなんだよ!タンタンタミヤのくせしてウンポコピーじゃない!!
ツィメリットコーティングをお手軽に再現できる別売りのコーティングシートを貼ろうと悪戦苦闘しますが、
ものの見事に轟沈です。塗装可能な樹脂基材銘板とはいえ、我らが二つ星、タミヤ社なら細かい穴等も
同時に打ち抜けるビク型を用いて、もっと簡単に貼らせることだってできたんじゃないと思ってしまいます。

シートを台紙から切り抜いて貼るだけで、手軽にツィメリットコーティングが再現できます。

本当?信じた結果コレだよ!まぁ。だいたいの原因は私自身にあるなんてことは重々承知なんですけどね。
定価600円(税抜き)。これを2,000円にしていいですから打ち抜き済みを用意してくださいよ。マジで。

Tora1_4814

ひとしきり失敗した現実に向き合い、そんな失敗をしたことも部屋のなかを3歩ポテポテと歩くことでスッカリ
忘れたら、全体に下塗りとしてクレオス社 B525 オキサイドレッドを吹きつけます。

Tora1_4815

さらにクレオス社 S44 タンを凹部の下塗りが残るよう、薄めにパスパス吹きます。

検討課題
・銘板基材はレキサン100μm指定で
・粘着材はPA-T1指定で

2024年8月28日 (水)

starter DODGE STP 1st. 500 MILES DE DAYTONA 1973 4/5

このダッヂの製作に躓くと、大判デカール貼りへの苦手意識から抜け出せなくなるので、ダラダラと製作を進めます。

Dodge_stp_7341

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

Dodge_stp_7342

STPオレンジのデカールを貼り重ねた箇所や、タッチアップした箇所が有耶無耶になればいいなと願ったところで
そんなことは当然無く、各所のアタフタした箇所はクリアを削ったところでマル判り。もう諦めるしかないようです。

Dodge_stp_7343

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。

検討課題
・全デカールの車に挑戦してみる
・塗り分けでも逃げ道は用意しておく

→ 5/5

2024年8月27日 (火)

starter OLDSMOBILE CUTLASS SUNOCO 1990 3/

デカール貼り終わっちゃったし、クリアも塗っちゃったし、面倒だけどこちらもダラダラと製作を進めます。

Olds_sunoco_9031

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

Olds_sunoco_9032

屋根の端に取り付けられる整流板を追加工作しなかったこともあり、ザリザリと削り均す作業はいたって順調。

Olds_sunoco_9033

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。

検討課題
・カトラスのリア窓周辺への苦手意識を克服する
・後年のレストア車も機会があれば作ってみる

→ 4/n

2024年8月26日 (月)

大衆イタリアン カネ子 秋葉原

店舗は秋葉原駅から昭和通りを渡った先にあります。

Kaneco_2408_01

ハイボール。
とりあえずハイボール。併せて即出しメニューから洋風ナムルを発注します。
たいへんおいしゅうございました。

Kaneco_2408_02

チョリソーのアヒージョ。
効率よく油のみを集中的に摂取できるアヒージョをいただきます。バゲットも追加します。
たいへんおいしゅうございました。

Kaneco_2408_03

海老とタコのピリ辛アラビアータ。
甲殻類!と思って勢い込んで注文してから蛸も入ってるのかと遅れて気付きます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・次は牛ハラミグリルを
・海老のアヒージョも

2024年8月25日 (日)

餃子の郷 神田西口店 アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前駅バスロマン口(神田駅西口)から西口商店街を歩いた場所にあります。

Gyo_2408_01

ハイボール。
暑い日は氷多め、キンキンに冷えてるハイボールです。ご覧の通り氷多めですから何杯でも飲み干せます。
たいへんおいしゅうございました。

Gyo_2408_02

鶏肉とカシューナッツ炒め。
ひねり無し。何も考えたくないので無難な鶏肉料理を注文します。
たいへんおいしゅうございました。

Gyo_2408_03

焼き餃子。
この日は水餃子系メニューと、小籠包などの蒸し系メニューは全滅。誘導されるように焼き餃子。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・餃子の満州でも飲んでみる
・いっそ東明館まで行っちゃう

2024年8月24日 (土)

寿司バル弁慶 神田店 アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前駅バスロマン口(神田駅西口)から徒歩至近の場所にあります。

Benk_2408_01

ハイボール。
昼食でもなく、飲むでもなく、面倒なことをウジウジ考えるのも面倒なのでハイボールを何杯も飲みます。
たいへんおいしゅうございました。

Benk_2408_02

アジ。
黒板のメニューに鯵を見つければ当然のように握っていただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Benk_2408_03

マグロ三貫。
今の時期、大トロはチョット重く感じます。歳のせいではなく暑さのせいだと思い込むことにします。
たいへんおいしゅうございました。

Benk_2408_04

白身三貫。
ノドグロ、鯛、平目だったはず。今の時期なら白身ですかね。〆でもなく鉄火巻きもいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・立ち食いなら30分以内で済ます
・ランチセットも頼んでみる

2024年8月23日 (金)

PROVENCE MOULAGE K1533 RENAULT 5 GT TURBO Marlboro RALLYE YOUGOSLAVIE 1990 3/4

キャメル、マルボロときたらロスマンズも作りたくなるなと思いつつ、こちらもダラダラと製作を進めます。

5gt_yougo_9031

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

5gt_yougo_9032

ちっこい車は厚塗りしたクリアを削り均す作業も早く終わります。ガンディーニ大先生によるデザインの勝利です。

5gt_yougo_9033

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。
コーティング後24時間経過。屋根のマルボロ部分の段差が思ってた以上にコンニンワしています。困ったな。

そんでもってカンカンによるウレタンコーティングから4日経過。
この暑さですから埃の舞わない冷暗所に72時間も放置すればコーティングもカチカチに硬化します。
カチカチだったんスよ。

5gt_yougo_9034

で、放置場所の台座に密着してないか、ボディをつまみ上げて状態を確認しているときにファンブル。
あっさり床に転げ落ち、Aピラーを折ります。さらに複数箇所で下塗りもろとも塗膜が剥落しています。
モトモト汚い部屋ですから剥落した塗膜を牝豹のポーズで這いつくばって探しても見つけられません。
ぬぅ。Aピラーを粉砕せずに済んだことはラッキーだったと自分を慰めるしかありません。

ここで製作放棄も悔しいので剥落部には白だけでも塗り、なんとかして誤魔化してみようと思います。
スムーズにいってると思ったらコレだよ。まったく何やっても上手くいった例がねぇってなもんだ。

検討課題
・そんなこともある
・ドンマイと自分を慰める

4/4

2024年8月22日 (木)

starter MAZDA 323 TURBO RALLYE DE SUEDE 1989 4/

後ほどグリル周辺は再塗装するにしても、とりあえずの目処も立ったので、こちらもダラダラと製作を進めます。

Mazda_323_8941

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

Mazda_323_8942

スターター社のファミリアに対する解釈は妙にカッチリした直線基調で、カクカクと角ばった印象を感じさせます。
そんなんだから厚塗りしたクリアを削り均すのも楽勝だろうと思ってると、実際はそれほどでもなかったりします。
細かく分割された平面っぽい各部を全て削るのも面倒ですから、ソコソコのところで切り上げます。

Mazda_323_8943

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。

検討課題
・シルバった箇所が消えなくても嘆かない
・パネルラインにスミ入れするか迷っておく

→ 5/n

2024年8月21日 (水)

株式会社高橋酒造店 5525 桜酵母 純米吟醸

心ある方から秋田県美郷町のお酒をいただきます。
ご自身は日本酒をあまり嗜まないことから、ワザワザこのダメ人間のために残しておいてくださったとのこと。
ありがとうございます。感謝申し上げます。

5525

株式会社高橋酒造店といえば奥清水ですが、こちらは桜酵母を用いたミサトヨシノ系の別注品と思われます。
初めて飲むことになります。まずは少しだけ冷やしてから飲み頃を探してみようと考えます。

これにて南青山ホビーショー 2024 Summerの項はおしまい。

検討課題
・感謝しながら飲む
・気風の良さを学ぶ

2024年8月20日 (火)

JPS KP260 ALPINE A310 GENDARMERIE 完成

タイトルの通りJPS KP260 ALPINE A310 GENDARMERIEです。

A310_gendarmerie_m1

先日の南青山ホビーショー 2024 Summerにおいて「毒蛇から跳ね馬の巨匠」さまよりお譲りしていただいた
アルピーヌ A310を、後日ご本人にお会いする機会があったことから、間に合うよう慌てて完成させてみます。

A310_gendarmerie_m2

おフランス国家憲兵隊仕様。特徴的な青い車体色とGENDARMERIEの表示。そしてルーフ上の青い回転灯。

A310_gendarmerie_m3

各部の調整と塗装は巨匠さまにより済まされていたことから、再度の位置確認をして組み立てるだけで完成。
いつもの台座に接着して、さも自分が作ったような顔して完成品棚に突っ込み保管します。

誰かが途中まで工作を進めたキットを手に入れると、前オーナーはどのように考えていたのかと自分の工作と
違っている点を探しつつ、新たな発見もあったりして解読作業的に完成に導くことも楽しかったります。

検討課題
・目の前で叩き壊されなかったことに安堵する
・カラビニエリ仕様の車両も作ってみる

2024年8月19日 (月)

戦果報告

今夏に催された南青山ホビーショー 2024 Summerにおいて悪辣な手段を用いて入手したキットなど。

Mhs_2024s_21

JPS KP260 ALPINE A310 GENDARMERIE
おフランス国家憲兵隊仕様のアルピーヌA310。なんともいえない青はJPS社によるプリペイント。
既に「毒蛇から跳ね馬の巨匠」さまの手により各部の調整と塗装が為された状態でお譲りいただきます。

Mhs_2024s_22

PROVENCE MOULAGE K515 PORSCHE CARRERA 2 CUP SHELL 1990
プロバンスムラムラ社のType964カップカー。赤ボディに黄色の貝殻マーク。

Mhs_2024s_23

Francorchanps mini model ref:MC-076 Gillet VERTIGO 24H Spa 2004
スパ24時間レース参戦車を積極的にキット化していたフランコルニャンニャン社の貴重なキット。
ゼッケン#101の赤いボディに銀色の細線デカールを貼り廻らせる製作時に緊張を強いるカラーリングの車輌。

巨匠さまには貴重なキットをお譲りいただき心より感謝申し上げます。
このご恩はヤケッパチな感じで完成させることで報いたいと思います。

検討課題
・ヴェルティゴは#100と同時に作る
・赤ロットの仕込みを考えておく

2024年8月18日 (日)

南青山ホビーショー 2024 Summer

2024年8月12日、台風5号マリアさん来日。そして相変わらずの猛暑。
今年もオッサンが秘密の場所にワラワラと集まり、ニギニギしく秘密の集まりが催されます。

当日の様子についは「天才カメラマンの巨匠」さまの速報もご参照ください。
また、当方での記載について作品名、製作者名に誤りがあった際は何卒ご容赦のほどよろしくお願いします。

Mhs_2024s_01

会場は南青山にあるフレンチバスクの名店。
お休みのなか会場をご提供くださった櫻井さま、取りまとめをしてくださったN田さま、心より感謝申し上げます。

Mhs_2024s_02

Espo Larrousse Lamborghini LC90 1990 / N田さま

Mhs_2024s_03

Maserati 300S CUBA GP 1957 / N田さま

Mhs_2024s_04

Ferrari 410S RALLY CARRERA DA COSTA A COSTA 1964 / N田さま

Mhs_2024s_05

Ferrari 166 MM COPPA INTEREUROPA 1950 / 櫻井さま

Mhs_2024s_06

Maserati A6 GCS Berlinetta Pininfarina 1954 / 櫻井様

Mhs_2024s_07

Ferrari 340 MEXICO PEBBLE BEACH 1953 / 櫻井さま

Mhs_2024s_08

ABARTH OT2000 1965 / KAZさま

Mhs_2024s_09

LIGIER TALBOT JS19 1982 / KAZさま

Mhs_2024s_10

Ferrari. 312T 1975 / KAZさま

Mhs_2024s_11

LANCIA STRATOS Gr.4 VALLI IMPERIESI 1977 / hamadaさま

Mhs_2024s_12

LANCIA STRATOS Gr.4 SCOTTISH RALLY 1975 / hamadaさま

Mhs_2024s_13

Jaguar XJ-S GROUP44 1980 / Y御大

Mhs_2024s_14

PORSCHE 911S RALLY MONTE CARLO 1969 / とくながさま

Mhs_2024s_15

Ferrari 166 MM 1948 / ヒラバヤシユウさま

Mhs_2024s_16

Ferrari 735S Monza Spyder 1953 / ヒラバヤシユウさま

Mhs_2024s_17

Auto Union Type C Streamline 1938 / Kawakami(偽者)さま

Mhs_2024s_18

他にも作品多数。紹介しきれず申し訳なし。
しばらくヨンサン製作から遠ざかっていた巨匠の復帰。喜ばしいことです。

Mhs_2024s_19

会場のご提供ばかりかアワアワのお酒までいただきます。
江戸っ子「常磐岩ちゃんこの巨匠」さま、どうかダメ人間を甘やかさないでください。ごちそうさまです。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・刺激を受けてバンバン作る
・アレもコレもとドンドン作る

2024年8月17日 (土)

starter PORSCHE 917/10 No.20 SIFFERT CAN-AM 1971 5/

たっぷり厚塗りしてオデオデしていたクリアも乾いたようなので、こちらもダラダラと製作を進めます。

917_10_7151

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

917_10_7152

貼られるデカールも少ないことから段差を削り均す作業も苦になりません。
テールフィン周辺はヤスリが届きにくいこともあり、そこまでミッチリ削っていません。そりゃあ苦にならないはずだわ。

917_10_7153

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。

検討課題
・目立つ場所に巻き込んだ埃があっても気にしない
・カウル留めの黒テープをどうするか考えておく

→ 6/n

2024年8月16日 (金)

starter FORD MUSTANG GTP IMSA 1983 ELKHART LAKE 5/6

半年以上にわたる放置期間を経て、製作を再開するでもなくダラダラと製作を進めます。

Mustang_gtp_8351

ボディへの仕上げコーティングをカンカンウレタンタンに戻したため、ある程度の台数をまとめて吹く雑プレイです。
今回の犠牲車はこの6台。リアウィングの付く車が少ないのは面倒から逃げ、楽したいが為の横着の為せるわざ。

Mustang_gtp_8352

タッチアップを済ませ、厚塗りしたラッカークリアも乾いたらボディ上面の平坦な箇所を中心に削り均しておきます。

Mustang_gtp_8353

個人的に愛用しているイサム塗料社のエアーウレタン クリヤー 7987を熱湯で軽く温めてから吹きつけます。

検討課題
・年内の完成を目論む
・ウィングへのコーティングを忘れない

→ 6/6

2024年8月15日 (木)

赤紙がきた猫 矢野満月著 芳文社刊

昭和19年(1944年)2月、東京から津軽海峡を渡り、函館へと嫁いだ表紙の女性の物語。

前年にはアッツ島守備隊の玉砕、雨降る神宮外苑での学徒出陣。翌月にはインパール作戦が開始され
戦況は悪化の一途をたどるなか、鍋釜梵鐘から動物までもが軍事利用のため供出を求められる社会で
それでも普通に生きようとする市民たちを描いた漫画。

Redpaper_cat_01

嫁ぎ先の函館、雪の中で見つけた猫を飼い始める新婚夫婦。猫は今も昔も猫らしく、猫のまんまです。
タイトルから飼い猫に対し供出を求められるだろうと想像つきますが、第1巻では猫は元気にしています。

そういう季節ですし、読んでおこうと思います。
第2巻は2025年春に刊行予定。どうか猫が元気なまま猫でいますように。

検討課題
・そして、トンキーもしんだを読んでみる
・兵隊さんに愛されたヒョウのハチも読んでみる

2024年8月14日 (水)

降下猟兵 3.045

常日頃、私はお天道様の下でも大手を振って歩くことができるようにと、真人間のフリをしながら生きています。

誰かに後ろ指を差されることもなく、官憲に艪櫂の果てまで追い回されることも無い生活を送ることを心がけています。

日々、僅かずつであっても積み重ねてきた善行のようなものは、時として突然に自分の元に舞い戻ってきたりします。

そしてそれは、ドはまり中のアステカ台に座り数ゲームの後、あっさりサシシが出たときの以上の驚きを私に与えます。

皆様いかがお過ごしでしょうか、既視感を覚えつつ順調に意味不明ながら私は今日も元気に暮らしているようです。

Fallschirmjager_demobird_01

7月の終わり、ちょっとした酒席において驟雨に遭遇した「早朝ワンコの巨匠」さまから小箱を拝領いたします。
屋外イベントなどで見かけることもある仮設トイレ的外観をしています。箱の中身はナンジャラホイ♪となるわけです。

Fallschirmjager_demobird_02

サカイマシンツール社製ミーリング用ドリルチャック 6.5mm。
ご家庭のボール盤や旋盤に取り付け、日々のちょっとした加工にお使いの方も多いことと思います。

Fallschirmjager_demobird_03

複雑な行程を経て仮設トイレ的外装箱を開封すると、そこにはRelief at the Frontな兵士の姿がコンニチハします。

Fallschirmjager_demobird_04

名句「急ぐとも、心優しく手を添えて、的をはずすな、マツタケの露」最前線にあってもそんなアレな状況なのです。

Fallschirmjager_demobird_05

指だよ指!細かいことをイチイチ気にしていたら人生楽しくないですよ?

おしっこ!といえば松平瞳子さまの絶叫を思い出さずにはいられません。降下猟兵ではありませんが続きということで。
こうして思いがけない幸運を手にしつつ、はたして自分は誰かのためになっているのかと自問したりしなかったりです。
デモドリさまには心より感謝申し上げます。ありがとうございます。間違いのないよう保管、鑑賞させていただきます。

検討課題
・家にある54mmに挑戦してみる
・確実に買ってるネタ人形を発掘する

2024年8月13日 (火)

メガネ

先日、暑いなか汗まみれになりながら作りにいったメガネを受け取りに水道橋へと再び訪れます。

日常的に使用するメガネとは別に模型製作時の細かい作業用として焦点位置を手前25cm程度に
調整したメガネも作ります。だからといって模型製作が捗るとか、完成度が向上することはありません。

Megane_2408

どうせ家の中でしか使わないメガネですから、紛失に備えるでもなくフレームは目立つ色柄にします。
近眼も進みレンズはブ厚くなりがちで、どうしてもグルグル感が生じるのは致し方ナシナシなのです。

以前に購入したナイロールフレームにレンズを入れ替え、さらに同じフレームを追加購入しグラサンに
します。同じフレームですから日差しの強い日に携行し、状況に応じて使い分けたいと考えます。

後日、また水道橋へ行くのはしんどいことではありますが、何事もグズグズとノビノビにした自分のせい。

検討課題
・強烈なフォックスでも作ってみる
・グラサンは眉毛マル出しで使う

2024年8月12日 (月)

本日は

お日柄も良く、マダマダどうやったって暑さ漲る月曜日。そして夏休み!
ということでオッサンが秘密の場所に集まってモゾモゾ、ワキワキするのです。ひとつよしなに。

240812

モロモロについては後日。
そんな感じで。

画像は2021年に基本色だけを塗ってから次の一歩を踏み出せず絶賛放置中の日産パトロール。

検討課題
・液体による万全な暑さ対策を
・暑さにかまけてボンヤリしない

2024年8月11日 (日)

手打ちそば 吉仙 御徒町店 仲御徒町

店舗は仲御徒町駅1番出口から昭和通りを北上した場所にあります。

Kichi_2408_01

日本酒タイム。
岩手県盛岡市にある赤武酒造株式会社の赤武 AKABU 純米吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2408_02

どんこ椎茸海老しんじょう。
海老しんじょうだけ食べたかったのに極厚の椎茸ががが。ノー椎茸でいただきたかっただけです。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2408_03

日本酒タイム。
岩手県盛岡市にある赤武酒造株式会社の赤武 AKABU 純米吟醸。もう一杯飲んじゃいます。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2408_04

大海老天もり。
検討課題を果たすように蕎麦は田舎を2枚。甲殻類を堪能します。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・椎茸回避の技を身につける
・海老固めができるのか試す

2024年8月10日 (土)

日本酒処 地花 御徒町

店舗は御徒町駅南口から南西方向に歩いたあたりの地下にあります。

Chika_2408_01

生ビール。
駆けつけ一杯。小グラスでいただきます。この日のお通しは何かの南蛮漬け、胡瓜茄子、切り干し大根。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_02

日本酒タイム。
千葉県山武市にある合資会社寒菊銘醸の寒菊 OCEAN99 Series 星海 Starlight Sea 純米大吟醸 無濾過生原酒。
広島県呉市にある相原酒造株式会社の元平 MOTOHIRA GOLD 純米吟醸 特等赤磐雄町 2023。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_03

ポテトサラダ。
濃いめの味付け。併せて牛のしぐれ煮も注文します。どちらもお酒が進んでしまいます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_04

日本酒タイム。
新潟県加茂市にある加茂錦酒造株式会社の荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸。
岩手県北上市にある喜久盛酒造株式会社の死後さばきにあう 純米生原酒。もうとっくに裁きにあってますよ。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_05

刺身。
愛媛産真鯛。さっぱりと白身をいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_06

日本酒タイム。
新潟県魚沼市にある八海醸造株式会社の八海山 越後で候 しぼりたて原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_07

製造は2008年。
ラベルには「製造から3ヶ月以内に飲んで」と書いてありますが、酒販店が独自に長期熟成を施した熟成酒。

Chika_2408_08

揚げ物。
左、コーンクリームコロッケ。濃厚な玉蜀黍味。
右、梅しそ鶏ももカツ。梅でサッパリと。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_09

日本酒タイム。
三重県名張市にある木屋正酒造株式会社の而今 純米大吟醸 雄町 火入れ。
福島県南会津町にある花泉酒造株式会社の花泉 純米吟醸にごり酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2408_10

日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 中取り純吟 播州山田錦 純米吟醸。〆に十四代をいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

夏酒は終わり、まもなくひやおろしが出回るとのこと。もう?

検討課題
・飲み逃がした夏酒を探す
・ひやおろしが並んだら飲んでおく

2024年8月 9日 (金)

こりんず 大袋

店舗は東武伊勢崎線 大袋駅東口から国道4号線方面に歩き、途中の路地を入ったところにあります。

Collins_2408_01

地元で長らく、ガキの頃から40年近くなんやかんやとお世話になっているパイセンから飲みのお誘いがあり、
パイセン入り浸りのお店にお邪魔して、まんまとご相伴に与ろうというコバンザメ作戦を実行してみます。

Collins_2408_02

生ビール。
白黒選べたので黒生をいただきます。お通しはカボチャの煮物。
たいへんおいしゅうございました。

Collins_2408_03

グリルソーセージ。
ビールに合いそうなつまみを発注します。他にコーンバター、トマトオムレツもいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Collins_2408_04

日本酒タイム。
福島県西会津町にある栄川酒造合資会社の栄川 純米。赤文字の純米をコップでいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Collins_2408_05

生ハム盛り合わせ。
生ハム以外にもイロイロ盛り付けられています。他にモッツァレラカプレーゼもいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Collins_2408_06

ジン。
パイセンがキープしているボンベイサファイアをタダ酒とばかりに調子に乗ってグビグビ飲みます。
たいへんおいしゅうございました。

Collins_2408_07

ウミガメの赤身。
小笠原産アオウミガメの前肢周辺の赤身を添えられたニンニク、自家製ハバネロと一緒にいただきます。
ウミガメの肉を初めて食べます。匂いのようなものは無く、どの肉にも似ていない独特の肉質で美味。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・次はウミガメの煮込みを食べてみる
・いつの間にかボトルを空にしておくのは後輩の務め

2024年8月 8日 (木)

ゲリラ豪雨

ここ数年の気象現象として気温の上昇とともに発生しがちなゲリラ豪雨。今年も各所で猛威を奮っています。
梅雨時期には特に日本海側の各地においてゲリラ豪雨ではない集中豪雨により甚大な被害が発生しています。
ありきたりな表現として「どうなっちゃってるのよ?」という言葉が繰り返すようにして口から出てきます。

記録的短時間大雨情報として発表される大雨ではなくとも、降水量が多いと道路の冠水が起きまくります。
なんでも側溝などの排水設備というのは、1時間あたり50mmの降水までを想定し敷設されているとか。
つまり50mmを超える降水には排水が対応できず側溝に流れる雨水が道路などに滞留することになります。

パンツまでヌレヌレになる大雨に遭い、冠水により靴下までビチビチだなんて最悪の気分でしかありません。
いまさら都市部に張り巡らさせた側溝の排水能力向上のため大工事を行うのも負担は大きく、都市部以外、
山間部などでも排水設備の充実は喫緊の課題なのかもしれませんが人口減少だったり財政負担だったり
扇子を広げてヨッシャ!の掛け声のもと列島改造を再びやっていくだけの余力は無いような気もします。

やっぱヌレヌレになるのを甘受しないとダメダメですか?

Guerrilla_2408

冠水怖いな。
私のような素人でも解ることです。対策は濡れるに任せるか、濡れないようどうにかして対応するだけです。

本業における打合せ先への車で移動中、行き帰りにゲリラ豪雨に遭遇することがあったりなかったりします。
冠水しがちな場所はなんとなく把握しています。高速道路の高架区間なら大丈夫だろうと楽観しています。
ところがギッチョン。
むしろ高速道路に設けられた側溝の排水能力があまりに貧弱でアタフタすることとなります。えぇなりました。
もう高架区間だというのに道路冠水。しかも雨のせいでスローダウンからの渋滞。逃げ場ナシナシですよ。

雨が降ると路面とタイヤの間に水の膜ができて滑る…ハイドロブレンバスター現象とかなんとか。
しかも反対車線を走る大型貨物車からの情け容赦の欠片も無い雨水BUKKAKEを喰らうことになります。
洗車機に入ってるような気になりますが、あれだけ大雨に打たれ、水を浴びても車はキレイになりません。
どうも釈然としません。
少なくとも車内にいて、どうにかなる状況下であれば濡れずに済むだけラッキーなのかもしれません。
いつからこんなんなっちゃったんでしょうね。今年が一番涼しかったなんてなりませんように。

画像は2024年7月30日、首都高6号三郷線八潮料金所でゲリラ豪雨によるゲリラ渋滞真っ只中の様子。

検討課題
・雨をシャワー代わりにしない
・町内会のドブ掃除に参加する

2024年8月 7日 (水)

TAMIYA 1/48 JAPAN GROUND SELF DEFENSE FORCE TYPE 10 TANK 2/2 完成

久しぶりのヨンパチですしね、自分はここらへんの本職じゃないし、チャチャっと作っちゃいましょう。

Type10_21

先ごろ作ったスダコフツの迷彩塗装において緑色が緑色すぎたこともあり、控えめな塗装にしています。
塗装する面積も少ないナナニーならペシペシ塗ることもやぶさかではありませんが、今回はヨンパチ。
茶色の上から薄めた緑色を綿棒を使ってウスウスと乗せるよう、浸すように塗ってみました。

Type10_22

転輪のゴム部分はグレーなどで塗っていません。覗き込めば手ヌキヌキであることはバレバレです。
履帯部前後と側面のベロベロは水性カラーの黒を塗り、乾く前の状態でエナメルのジャーマングレーを
垂直方向にスジスジと塗り重ねています。あまり黒すぎても、グレーすぎても微妙なので調整しています。

Type10_23

砲塔後部の網棚に搭載物は無し。
エッチングパーツで再現することも可能とは思いますが、ヨンパチであればギリギリ、キットに用意された
プラパーツでも問題ないと思います。そういったことを含め、私は面倒なのでキットのままにしています。

Type10_24

車体前端、前照灯部に取り付くアミアミのガードが用意されていません。ここはエッチングなりで欲しいと
思った箇所です。仮にパーツが用意されていても私は面倒ですから、使わずに省略すると断言できます。

ということで旅の思い出としてのヨンパチは、相も変わらず雑な仕上がりのまま完成とします。

検討課題
・部屋に埋まってるヨンパチも作る
・旅の思い出の地獄猫も作っておく

2024年8月 6日 (火)

TAMIYA 1/48 JAPAN GROUND SELF DEFENSE FORCE TYPE 10 TANK 1/2

セッブン!イレッブン!イイきぶん!!
先日のGo West!において購入したプラモを旅の思い出が薄れる前に作ってしまおうというアレです。

Type10_11

全部組み立てます。車長さんは省略しています。
製作にあたりフロントフェンダー前端のゴムのベロベロ部分は、接着後サスサスすると良いと思います。
砲塔先端部のチキチキした部分に生じる僅かな隙間は、パテを用いることなく溶剤系接着剤をタップリ
ヌリヌリしたのち、ムニムニすることで隙間を埋めています。シャープゆえ致し方ナシナシと思います。

Type10_12

自分の適当モデリングが原因で履帯の接着でズレというか、隙間のような誤差が積み重なりますが、
その誤差は上部履帯側に担ってもらい、側面フェンダーで隠すことで帳尻合わせに成功しています。

Type10_13

下塗りにクレオス社 Mr.マホガニー サフェーサー 1000を吹きます。

Type10_14

さらにクレオス社 S43 ウッドブラウンを吹きます。

Type10_15

とどめにタミヤ社 TS-46 ライトサンドをハフハフ乗せるように粗く吹き重ねます。

検討課題
・自衛隊迷彩に挑戦
・安易に完成させる

2024年8月 5日 (月)

水道橋から市ヶ谷

2024年7月27日、暑いから外出なんて面倒ではありますが、こなすべき用事もあってイヤイヤ外出します。

9dan_2408_01

メガネを買い求めに水道橋駅から専大通りを南下します。
汗によりテンプルのコーティングが剥がれ、錆まで確認できる状態となったのでフレームごと新調します。
併せて模型製作時用に焦点位置を手前に調整したメガネも1本作っておきます。老眼じゃないですよ?よ?
レンズの度数が高いため、製作に数日かかるとのこと。日を改めて受け取りに行くこととなります。

一つ目の用事を済ませ再び水道橋駅に戻り電車に乗ろうと画策します。暑いですから歩きたくないのです。
天網カイカイ、そうは問屋が腕挫十字固。総武線で車輌点検とかで各駅停車の列車がサッパリ来ません。
散歩の神様は猛暑のなかにあっても歩けと仰っているようです。外出するんじゃなかったと後悔します。

次の用事は九段。九段下ではなく九段。水道橋からではどうあっても上り坂を歩かなければなりません。
できるだけ日陰を選び歩こうとしますが、日陰を選ぶと最短距離からかけ離れ、無駄に歩くことになります。
途中の靖国神社境内を歩けば少しは涼しいかと考えますが、参道の石畳は照り返しが激しく暑すぎます。

当然ここで靖国神社の画像を記録し、差し挟むべきでしょうが敢えて割愛します。
というのも皆さま御承知の通り、靖国神社と彫られた石柱は一部の中国人にとって便所であるらしいから。
まったく犬っころと同じで、何か目印が無いと放尿さえできないのが現代に生きる一部の中国人なのです。
もう間もなく終戦の日を迎えるにあたり、宗教施設と便所の区別さえつかない一部の中国人が大騒ぎする
ことになるかと思うとウンザリします。多様性を認め合う個人の意見ですからお気持ち表明は不要ですよ。

結局、九段の坂を回避したつもりでも行程上ひたすら上り坂を歩かされる鬼プレイ。汗みどろになります。

9dan_2408_02

市ヶ谷駅。
打合せ先への手土産を購入し無事、この日こなすべき用事を全て済ませます。
さすがにこの暑さ。手荷物もあるし久しぶりに釣り堀に寄る気持ちさえ打ち砕かれます。だって暑いんだもん。

体を冷やしたいと思い、飲むか銭湯に寄るか考えながら帰宅します。

検討課題
・这不是厕所と教えてあげる
・冷房の効いた屋内釣り堀を探す

2024年8月 4日 (日)

パリ大運動会

始まりましたね。もうすっかり4年経ったなんて思えないくらいです。3年くらい過ぎただけに思えてきます。

2019年に中国武漢で発生したとされる新型コロナウィルスは世界的に感染拡大し、日本国おいても初期の
水際対策が上手く機能しなかったことから中国武漢から持ち込まれた可能性のあるウィルスにより感染拡大。
日本国民の生活に甚大な被害を与え、私たちは生活様式の変容を求められたことは記憶に新しいと思います。

そんな状況下で開催された2020年の東京大運動会。
中国武漢から世界中に伝播した新型コロナウィルスへの対策を優先したことから東京大会は2021年に延期。
新造された競技施設の多くは無観客のまま、ガラガラの客席のなか競技が執り行われることとなりました。

そして2024年、待ちに待った人もいるパリ大会が開催されます。

Paris_2024

そうはいってもおフランス人。当然のようにやってくれやがります。
国名表示?俺たちの言語での綴りの頭3文字を並べただけだよ。差別するつもりなんてないし、誤解すんなよ。
とても自然に、さも当たり前のこととして差別的表現を使うことに何の疑念も抱かないことに感心してしまいます。

同じタイミングでフランスのゲームメーカーからも言い訳じみたステートメントが発表されます。
お前らの歴史や伝統は尊重するけどゲームというエンターテインメントにイチイチ突っかかってくるなよ?な?
細かいことを指摘されても気にしてられないし、もう一度言うぞ?歴史風エンターテインメントなんだよ?解るか?
低姿勢で殊勝な言葉を並べていても機械翻訳すれば反省の色も無く、小馬鹿にした文言が浮かび上がります。

カエルの面にションベン。とどのつまりはそういうことなのでしょう。
極東のイエローになら何をしてもいいと思ってる節が丸出し過ぎて、少しは隠す努力くらいしろよと思うのです。

平和の祭典なんていったところで開催地から地続きの場所では絶賛戦争継続中。おためごかしなんざ勘弁ですよ。

画像は2024年7月24日、神田小川町の古書店「源喜堂書店」のディスプレイを記録したもの。

検討課題
・跳馬はテレビ桟敷で見る
・ハンドボール日本代表を応援する

2024年8月 3日 (土)

特急とかなんとか

連日の暑さに参っております。仕事する振りどころか、勤務地に行くことさえ拒絶したくなっています。
悲しいかな骨の髄まで社畜根性が染みついた我が身です。今日も今日とて歯を食いしばって通勤するのです。
イヤイヤながらもドナドナと勤務地へ行き、早く定時にならないかと時計の運針だけを睨む仕事を終えたら
疲れてもいないのに「お疲れ!」と、きつい仕事をやり遂げた顔をして勤務地から逃げ出すわけです。

240801_01

とりあえずザギン線で帝都東京のターミナル駅である浅草駅へと向かいます。
タイミング悪く待たずに乗れるのは特急リバティ。穏当な表現として個人的にハズレ特急。これじゃないのよ。
特急専用ホームの売店も既に撤去され、乗車ギリギリ駆け込みながらの麦酒購入もできません。ぬくぅ

240801_02

確保できた座席は1号車。ひとまず勇気を試されることでお馴染みの浅草駅ホーム先頭まで歩きます。
すると、おピンクの車体色をまとった超特急いちごスペーシアが入線します。乗るならこっちだったな。
駅1階の電光掲示板をジックリ眺め、乗るべき列車を選ぶべきでした。

そんな感じで未だに乗る機会に恵まれない新型超特急スペーシアX…エックス?

240801_03

惣菜でも買うかと近在のスーパーへ行ってみると、ニギニギしく専用コーナーを設けています。
運行開始1周年記念。もう1年も経ったの?まさにコーイン矢の如しでございます。

240801_04

なるほど、N100系関連グッズの充実っぷりも納得です。酒類売場ではワンカップも売ってました。

240801_05

オリジナル音声3パターンを搭載した目覚まし時計を見つけます。
目覚まし時計が鳴ったくらいじゃ起きる気にもならない私です。どんな声で鳴くのか確かめるため
試しに買ってみようかとワゴンの前で踊ってみます。ここじゃないどこかの売場で買うことにします。

特段のオチもなく、超特急スペーシアX…エックス?に乗ってみたいと思うのです。

画像の特急リバティは、2024年7月16日(雨)に記録したもの。

検討課題
・普段はTHライナーで
・記念切符を買っておく

2024年8月 2日 (金)

240802

本日は2024年8月2日。ハーニー!

Ya_20240726173601

威嚇してきたはずの仔猫が話しかけてくる。1回休み。

2024年8月 1日 (木)

ミステリー、それはナゾ。After

いつもお世話になっております。
ヘビー級ヘッポコヨンサンモデラー、自称東洋1位のせーろくです。

あれからおよそ1ヶ月が経過します。好奇心だけを優先しながら選んだアレコレが無事、手元に届きます。
親切な方からお声がけのあったモデラーの皆さまのお手元にも既にアレコレが届いていることと思います。
本当にありがたいことです。いつもいつもお手数おかけしております。感謝感謝でございます。

Nazo_01

starter MYSTERY CAR 1994
買うだろ?買うよな?もちろん人柱役を拝命するのは私以外いないとしても買うことは決定事項です。
なんたってミステリーカーですよ?小箱になにが入ってるのか楽しみしかないじゃないですか!ね?

Nazo_02

starter ALPINE A610 LE MANS 1994
MYSTERY CARの正体はアルピーヌ A610。これがなんでミステリーカーなのかは知りません。
現状、JPS社の同仕様キットは入手が難しく、今回まぐれとはいえ入手できたことはラッキーでした。

そうはいっても1994年。スターター社伝説のHONDA NSX LE MANS 1994が発売された当たり年です。
アルピーヌ A610についてはボディなど素晴らしいデキなのですが、ホイールはレジン製の一体モノ。
よくある挽き物アウターホイールにレジン製、またはエッチング製のホイールインナーという構成ではなく、
まるごと全部一体。面倒なことではありますが、ちょっと考えないとならないかもしれません。

まずは資料集め。メタリックブルーの具合を確かめてから製作に着手できればと思います。

検討課題
・皆さまのおかげを忘れない
・常日頃から感謝する

« 2024年7月 | トップページ | 2024年9月 »