2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月の記事

2024年9月30日 (月)

RUBICON MODELS 1/56 Light Tank M5A1 Stuart 3/3 完成

軽戦車は兵器といえども可愛らしくて良いものです。

M5a1_31

グレーが乾いたら緑色でスミ入れ。さらにオリーブドラブをカシカシと擦りつけてみます。でも何か違う。

M5a1_32

砲塔左側面のチキチキはよく分からないので、とりあえずグレーメタリックで塗っています。
車体先っちょのトゲトゲは、塗装がハゲハゲになるくらい活躍したのか分かっていません。

M5a1_33

リアフェンダーに☆はナイか。ナイな。マーキングはいつも通り適当。泥汚れもナシナシにしています。

M5a1_34

砲塔を外し、M2重機関銃を装備した指揮、偵察型のM5A1 Recce。余裕な感じがして癪に障ります。

M5a1_35

最後にいつものシャーマンと並べます。ピンボケですが中戦車と軽戦車のサイズの違いを確認できます。

検討課題
・連合国側車両をソロソロ
・砲塔の無いドイツ車両も

2024年9月29日 (日)

RUBICON MODELS 1/56 Light Tank M5A1 Stuart 2/3

ボチボチ塗っていきましょう。

M5a1_21

塗装前はこんな感じにバラバラにしておきます。せっかくですから機銃マシマシ型も準備しておきます。

M5a1_22

まず黒サフェーサをたっぷり。

M5a1_23

下塗りでもなくタミヤ社 AS-27 ガンシップグレー2を粗めにムラムラと吹きます。

この後、緑色でスミ入れをして塗り上がりの塩梅を確かめてみようと思います。

検討課題
・お手軽さの追求を止めない
・グレーの下塗りを各色試す

2024年9月28日 (土)

RUBICON MODELS 1/56 Light Tank M5A1 Stuart 1/3

ヨンパチを適当に作ったら、併せてゴーロクも適当に作っておきましょう。

M5a1_11

パッケージは椰子の木繁る南方と思われる戦場で、思うがままに蹂躙している勇ましいイラスト。

M5a1_12

成型色は濃グレー。
中期型、後期型。砲塔を廃し、機銃マシマシにした指揮、偵察型Recceの3タイプから選べます。

M5a1_13

砲塔右に機銃が付いたり、車体後部に出っ張りの付いた中後期型ということで組み立ててみます。

検討課題
・緑色にする行程を模索する
・いっそ日の丸カラーにしてみる

2024年9月27日 (金)

慌てて駆け込む

先日、TOMIX 東武N100系スペーシアXセットを購入した際「セキ34両の巨匠」さまより大樹C11の予約を
勧められたこともあり、適当な日の勤務時間中に予約しにフラッと秋葉原の鉄道模型専門店へ行きます。

Yoyaku_2409

とりあえず事前の仕込みは完了。
入荷は2024年11月から12月にかけてと発表されていますが、どうなるかは未定といったところでしょうか。
商品入荷語の連絡は無いとのことで、晩秋から鉄道模型専門店の入荷案内と睨めっこの日々になりそうです。

検討課題
・おピンクの100系いちごスペーシアは予約しないで買う
・そのうえで買い逃したら自分の迂闊さをタダタダ呪う

2024年9月26日 (木)

汗まみれでプシプシしてみる

シルバーウィーク?そういうの?慣れない言葉に躊躇する自分がいます。

2024年9月15日、こまごました用事を済ませつつ、9月の三連休イッパツメに懸案事項を片付けます。
なんにしても今夏の猛暑です。これまでになかったエアコンの稼働率とともに効きの悪さを感じだします。
フィルターの自動清掃機能があるためか、積極的に清掃してなかったにせよ、どうにも暑さを感じます。

エアコンの設定温度19℃に対し、ソヨソヨと吹き出される風から思ったような冷たさを得られません。
西日の当たる部屋だとしても暑すぎます。しょうがないかとエアコンのカバーを外し、ブン投げてみます。
熱交換器のフィンの隙間に薄茶色のモサモサがビッシリ。カバーなんて開けなきゃよかったと後悔します。

これか?これが原因で冷風が出なくなってるのか? …あまりの状況のため画像は割愛いしたっしゃす。

Kabi_2409

とりあえずホームセンターへ行くとソレっぽい便利アイテムが買えとばかりに山積みされています。
カビ洗浄。え、じゃあフィンの隙間を埋めてた薄茶色のモサモサはカビなの?カビまみれだったのかよ。
知りたくなくなかった現実を突きつけられ思わずグンニョリします。

毛の硬い刷毛を使い分けカシカシしながら、掃除機のノズルを近づけモサモサを取り除きます。
薄茶色だったのは表面だけ。中から黒い何かがコンニチハします。これがカビなの?黒カビなのかしら?
少なからず動揺します。こんなんがあったら喫煙習慣を止めたにしても体に悪影響ありまくりだろ。

動揺を鎮めるように買ってきたカビ洗浄スプレーをモサモサを取り除ききれなかったフィンにプシプシ。
少しずつ流れ落ちていきます。完全に取り除けなかったにしてもフィンの隙間は復活しています。
しばらく放置ののちスイッチオン。なんということでしょう、冷風が吹き出してくるではありませんか!

こんなことならもっと早くプシプシしときゃあよかったぜ。
危うく夏の終わりにエアコンを買い換えるところを回避します。

検討課題
・来夏は早めにプシプシしておく
・部屋の真ん中に氷柱を置いてみる

2024年9月25日 (水)

世界の名機シリーズ スペシャルエディション ミラージュF1 イカロス出版刊

ミラージュ、それは幻。サテサテ、書店で見つけたので購入してみます。
表紙には「ミラージュシリーズの異端児」とミラージュF1を評しています。異端児なの?
個人的にミラージュF1はハセガワ社のナナニーで筆下ろしをしたので今さら異端児と言われても…という
感想しかでてきません。どこらへんが異端児なのかよく読んでおこうと思います。

Book_2409_01

フランス軍より他国での運用が多く、長いような気がします。やはり砂っぽい場所が似合うのです。
模型製作の資料としては物足りなさも感じますが、私のようなヘッポコにはちょうど良い内容です。
フクザニアのミラージュF1Bもソロソロ作りたいので、気分を盛り上げるためにも読んでおきます。

併せて模型製作の資料的な感じ繋がりで、

WAR MACHINE REPORT No.139 ロシア・ウクライナ戦争が生み出した異色AFV アルゴノート社刊

PANZER 2024年9月号臨時増刊として発売されていたので購入します。

Book_2409_02

レームブリック氏が「まったく戦争ってのは、スゲェスピードで変化する!しかもどんどんキモく成長すんのな!」
そう述べたように、現在も続くロシアによるウクライナ侵略においてドローンを用いた攻撃が一般化されています。
そんなドローン対策を施した現地の車両をまとめた内容です。もはやメルカバのジャラジャラさえ役立たずです。

レーム氏の発言は高橋慶太郎著「ヨルムンガンド」9巻(2011年2月発刊)62頁からの引用。

検討課題
・機体下面はシルバーグレーで塗る
・派手な記念塗装用デカールを調達する

2024年9月24日 (火)

VROOM CITROEN 2CV 917 0/

幻、それはミラージュ。サテサテ「上田の巨匠」さまの記事で触れられていたVROOM社の2CV 917です。
もうずいぶん前に手に入れて、キワモノ好きの私ですからイッチョ作ってみるかとゴリゴリ削ってはいたんです。
ただ、どうにも解せない点もあって製作中断。というか半ば製作放棄状態となっていました。

2cv_917_00

ヘッドライトを別体化したかったのか迷うことなく削り落としています。ユルユルなドアに難儀してるようです。

そんなこともあって先日の南青山ホビーショー 2024 Summerにおいて巨匠さまに質問してみます。
巨匠さま曰く、シャーシの横にボディを置いて飾る構成なんじゃないか。と。なるほどそういう解釈もあるのね。
でもそれじゃあ内装をちゃんと作る必要があり、それはヘッポコにとって面倒で面倒で面倒な作業なのですよ。

さてどうしたものか。
とりあえず白ボディの仕込みもあるので、別パーツのドアを固定し自らの退路を断ってしまおうかと思います。

検討課題
・ドアを固定してからの放置もアリ
・謎汁まみれのタイヤをどうにかする

→ 1/n

2024年9月23日 (月)

starter FORD MUSTANG GTP IMSA 1983 ELKHART LAKE 6/6 完成

タイトルの通りstarter FORD MUSTANG GTP IMSA 1983 ELKHART LAKEです。

Mustang_gtp_8361

とっとと組み上げないとコーティングを済ませた状態から手を付けず、完成が遠のくので終盤の製作に臨みます。
排気管周辺の金属地マル出し部分がなんとも雑です。もうちょい金属色を重ねヌリヌリしたほうがよさそうです。

Mustang_gtp_8362

翼端版が斜めってる感じがします。実車画像を見ると、レースによってはけっこう斜めってる場合もあったようです。

Mustang_gtp_8363

ヘッドライト部はスタータ社伝統の黄ばんだ透明レジンの塊。凹部に納まるよう削り、嵌めただけにしています。
本格派モデラーなら迷わず透明板をヒートプレスののち、きっちり嵌め合わせるのでしょうけど、私には面倒です。

Mustang_gtp_8364

ウィングステー下半分の色は本当は濃紺です。
もう手を焼き、難儀しながらなんとか形にしたら台座に接着して完成とします。ヤレヤレだぜ。

検討課題
・セブンイレブンカラーも作る
・マスタングはイロイロ作る

2024年9月22日 (日)

戦果報告

久しぶりに遠出をすればしたで、手ブラのままじゃあ帰れないと脚立に仁王立ちしてアレするのです。

Senka_2409

PROVENCE MOULAGE K862 TOYOTA Celoca Monte Carlo 1994
PROVENCE MOULAGE K1324D TOYOTA COROLLA 1998 WINNER MONTE CARLO JOUR/DAY

セリカは白ボディに赤/緑のモニモニ柄。
カローラはフロントフェンダーがMoviStarの青で、夜間用ライトポッドの無いスッキリしたタイプのボディ。
両キットとも驚いたことにタイヤは柔軟性を残し、バQは黄変や硬化のない非常に良好な状態でした。

これにて「Go West! September 暑い、暑すぎふ。2024 そして55555の Be a driver. 」の項はおしまい。

検討課題
・マルボロのカローラを先に作る
・ライトポッド付きの何かも作る

2024年9月21日 (土)

フジファミリーショップ 前山店 末野原駅

店舗は愛知環状鉄道 末野原駅から東に約2.5km歩いた梅坪堤線沿い、河合町6丁目交差点近くにあります。

Maeyama_2409_01

店舗前に道路からよく見えるサイン。正午前1143に到着するも駐車場は満車。人気店ということが分かります。

Maeyama_2409_02

弁当は会計時にご飯をよそっていただけるポプ弁方式。おそらく既に刈り尽くされた後の状態と思われます。

Maeyama_2409_03

各種惣菜も選びたい放題。

Maeyama_2409_04

揚げ物コーナー。
店内調理された揚げ物をビュッフェスタイルでパック詰めし、購入できます。
こちらも既に刈り尽くされた後ですが、ちょうど揚げたての鶏の唐揚げが出てきて、多くのお客さんが群がります。

Maeyama_2409_05

コーンコロッケ、鶏の唐揚げダブル、エビカツバーガー、焼きそばドッグ。
店内をグルグル歩き、選びに選んだ昼食は見事に茶色、そして見事にジャンク。休日の食事はこうでなくっちゃ。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・ローカルコンビニを見つけたら利用する
・次回があればカレーライスに挑戦する

2024年9月20日 (金)

暑い、暑すぎふ。なダムツアー 丸山ダム 2024

2024年9月7日、昨年からの変化を見ておきたい気持ちもあり、今年も岐阜のダムを見学に行きます。

Maruyama_2401

せっかく整備されたダム下の展望台は夏草がモッサリ。視界を遮られ全体を見晴らすことができません。

Maruyama_2402

画像右側、山肌は擁壁に覆われています。

Maruyama_2403

訪れたときはダム下に溜まっていた水も無くなっていました。

Maruyama_2404

ゴツゴツとしたスジスジのある渓谷らしい川底も露出しています。

Maruyama_2405

アミアミの擁壁の左側、滑らかな斜面に整地された部分に新丸山ダムの堤体が建設される予定です。

Maruyama_2406

ダム上流部には建設用コンクリートに用いる砕石を作るプラントもありました。

およそ1年振りの訪問となった今回、以前は通れた道が工事関係者以外立ち入り禁止になっていたりと
思いがけず行く手を阻まれます。経路を思い出しながらグルグル走り回る不審者プレイを強いられます。

また、配布されているダムカードは昨年の訪問時から変化が無かったためカード面の画像は割愛します。

検討課題
・来年はダム周辺も走り回ってみる
・恵那側からアプローチしてみる

2009年11月2日、建設中の八ッ場大橋。

091102_yanba_01

2009年11月2日、建設中の八ッ場大橋とねんどろ。

091102_yanba_02

今からほんの15年ほど前のことでございます。

2024年9月19日 (木)

かもしかドライブイン 御嵩/武並

店舗は名鉄広見線 御嵩駅から県道83号線~国道418号線~県道353号線と約21kmを辿るか、
JR中央西線 武並駅から国道418号線~恵那白河かえで街道~県道353号線と約24kmを辿るルートを選べますが
駅から徒歩での到達は困難と思われます。また、公共交通機関を用いながらの到達もナカナカ難しいと思われます。

Kamoshika_2409_01

以前はガソリンスタンドだった場所にドリンク、スナック、バーガー、タオルの自販機を設置しています。
可児御嵩ICからモタモタ走り到着したのは0854。休日の御機嫌な朝食にはもってこいの時刻です。

Kamoshika_2409_02

new! 期間限定 ねぎ塩だれバーガー。
ニクニクしいパテにねぎ塩だれ。サッパリとした味付けでモシモシ食べることができます。
たいへんおいしゅうございました。

Kamoshika_2409_03

ピクルスが効いてる 特製タルタルバーガー。
ニクニクしいパテに濃厚なタルタルソースがたっぷり。かぶりついてモシモシ食べることができます。
たいへんおいしゅうございました。

ハンバーガーは自販機横に置かれた電子レンジを使ってホカホカになるまで温めることができます。
注意書きに「1分30秒から2分間温めます」とありますが、個人的には3分温めたほうがアツアツになり
これから肌寒くなるであろう季節には食べ頃になるではないかと思ったりしました。

Kamoshika_2409_04

ステッカー付き特製タオル。
自販機で販売されている店舗名入り特製タオル。ステッカーの色は赤、黄、緑から選ぶことができます。

検討課題
・たまにはジャンクフード三昧を楽しむ
・次回は違うバーガーを食べる

2024年9月18日 (水)

Go West! September 暑い、暑すぎふ。2024 そして55555の Be a driver.

2024年9月7日、おぅそうだ。と思い出し、取るものも取りあえず出かけてみます。
というのも前週は台風10号、サンサンさん来日に伴う荒天と交通機関の混乱もあったりで自宅待機。
翌週末からは三連休。しかもダブルと人出も混雑も予想されることから「ときは今!」となるわけです。

55555_2409_01

0824。東海環状 可児御嵩IC。
昨年同様、夜中に埼玉を出発し同じような時刻に目的地最寄りのICに到着します。

55555_2409_02

1000。
御嵩~八百津と走り、朝食を摂ったら昨年からの丸山ダムの変化を見学します。この項については別項とします。

55555_2409_03

1205。伊勢湾岸道、豊田東IC。
寄り道をして昼食をゲット。更に移動し、途中の東名道、赤塚PAで休憩とともに昼食を摂ります。

55555_2409_04

1505。新東名、浜松浜北IC。
さらに浜松でも寄り道し、僅かな時間ではありますが脚立に乗っておきます。

55555_2409_05

1713。東名道、御殿場IC。
そんな感じでタイヤを交換してから約2ヶ月で4300kmほど走行。ゾロ目を手早く記録しておきます。

途中、長めの休憩を取りながら安全運転に徹し、20時頃には無事帰宅します。

この項ちょっと続きます。

検討課題
・眠気を感じない程度の食事量にする
・高速道路では車間距離を長めに取る

2024年9月17日 (火)

創作和食 葉月 湯島

店舗は湯島駅4番出口から天神下交差点を起点にし、南東の飲食店街に入ったあたりにあります。

Hazuki_2409_01

ハイボール。
生ビールにするか迷ってとりあえず角ハイ。この日のお通しは蓴菜、もずく、キュウリの酢の物。キュウリ…
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_02

お造り。
コハダと本マグロ。いい塩梅に酢〆されたコハダはお酒が進みます。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_03

日本酒タイム。
岐阜県飛騨市にある有限会社渡辺酒造店のW 純米 穀良都。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_04

なめろう。
この日は鰯を使ったもの。鰯特有の匂いもなく、青唐辛子を刻み入れピリ辛でいただくことができます。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_05

京風出し巻。
出汁巻き玉子があるとツイツイ食べたくなります。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_06

日本酒タイム。
岐阜県飛騨市にある有限会社渡辺酒造店のW 純米 愛山。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_07

モロコシとアスパラかき揚げ。
揚げ物でも。と夏もソロソロ終わるかもしれないとトウモロコシをいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2409_08

日本酒タイム。
秋田県湯沢市にある両関酒造株式会社の翠玉 純米吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・トンカツとか頼んでみる
・アジフライも頼んでみる

2024年9月16日 (月)

東山 東京駅前店 東京

店舗は東京駅八重洲口、八重洲通りを歩いた場所にあります。ヤエチカ22番出口が至近。

Higashiyama_2409_01

イロイロあって静かなところで美味しいものでも。ということで個室のお店で夏にすき焼きです。

Higashiyama_2409_02

先付。
玉蜀黍豆腐。コーンポタージュを固めたような濃厚な味のトウモロコシ豆腐。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_03

造里。
鮪と鯛。添えられたモサモサと毛の生えた葉っぱのツマ?を食べるべきか否かで逡巡。人柱とばかりに結局食べる。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_04

鍋物。
石垣牛すき焼き。肉の下には他に焼き豆腐、白滝、車麩、葱など。

Higashiyama_2409_05

鍋物。
小型コンロで肉がニエニエて固くなる前にモシモシ食べます。白飯が欲しくなってしまうのは口卑しいから。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_06

揚物。
枝豆真丈、茄子、海老。揚物といって鶏の唐揚げなど望むべくもなく、海老の尻尾を食べるか否かで議論。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_07

酢物。
甲羅盛りされた蟹酢にリンゴ酢ジュレ。酢で咽せないよう慎重にいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_08

稲庭うどん。
〆の食事は鯛潮豆乳仕立ての汁で満たされたうどん。
たいへんおいしゅうございました。

Higashiyama_2409_09

甘味。
最中アイスと粒あん。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・熱いお茶が欲しいときは声に出して要求する
・涼しい部屋でアツアツのすき焼きを堪能する

2024年9月15日 (日)

それからの春日部駅 9月

そんな感じで春日部駅。駅の高架化を目指し、絶賛バリバリ工事中でございます。
久しぶりとはいえ東武鉄道の策略に嵌まるように利用することの多いTHライナーの車内からホームを眺めます。

Kasukabe_sept2024

旧上りホームのが取り払われ、仮設上りホームがマル見えになっています。
だいぶスッキリした感じですが、ホーム上には解体工事に用いる資材等が置かれホーム解体はまだのようです。

マダマダ先の長い工事です。自分の社畜生活のなかで完成するのでしょうか。

折に触れ、車窓から眺めつつ記録していきたいと思います。

画像は2024年9月4日の春日部駅の様子。

検討課題

・駅周辺も歩いてみる

・春日部のヨーカドー閉店だってさ

2024年9月14日 (土)

MINI RACING No.02484 PEUGEOT 406 STADIUM Style DTM Slon FRANCFORT 95 1/

ロータスにプジョー、白を塗るついでとばかりに白ボディの車両を見繕い、夏に購入したこちらに手を付けてみます。

406_11

フロントグリル凹部のゴム型が崩れていたのか、ベコベコになっていたため面倒ですが穴をほげ、開口しておきます。
こんなことを喜々としてやってるダクト開口倶楽部の連中は、重度のマゾヒストなんじゃあないかと暴言を吐きます。

結果はご覧の通り。慣れないことをするもんだから開口したところでガタガタですよ。えぇもうサーセンした!

406_12

白サフェーサを吹いたところでボディ表面に無数の気泡痕というかアワアワの凹みを確認します。
これは以前、ミニレーのサンク塗ったときにも喰らったなと。なんで塗装してから顕現するのか意地悪すぎます。
久しぶりにシンナー風呂に浸かっていただくことも吝かではございませんが、塗装を落としたところで気泡痕を全て
埋め潰すことは困難だと思い、見て見なかったことにしようと決断します。要は入浴作業が面倒くさいだけなんス。

406_13

それはそれ。自分に言い聞かせたらガイアノーツ社 Ex-01 Ex-ホワイトを吹きます。

検討課題
・公共放送でシンナー風呂と言い放った巨匠に賛辞を贈る
・気泡痕は視力の低下により見えないんですよと宣言する

→ 2/n

2024年9月13日 (金)

MINI RACING No.0188 PEUGEOT 605 4X4 DAKAR 91 2/

なんだってまぁ、ずいぶん放置してたプジョーを引っぱり出し、白を塗ることだしと製作を再開します。

605_21

どうして長期間にわたり放置していたのか思い出せないままサフェーサを吹いてみます。やはり思い出せません。

605_22

エスプリ同様ボディは白くするので、下塗りに白サフェーサを吹いておきます。ソウソウ、ぼんやりと思い出したよ。
ボディ側面のヘロヘロなプレスラインをシャッキリさせたいとか、潰された後席窓をどうにかしたいと思ったんだ。

605_23

思い出したところで何をするでもなく、そいうことだよねとガイアノーツ社 Ex-01 Ex-ホワイトを吹きます。

検討課題
・ミニレーのデカールは天日干ししておく
・デカールはバックアップ用にコピーをしておく

→ 3/n

2024年9月12日 (木)

starter LOTUS ESPRIT No.44 LE MANS 1993 3/

ひとまずルノー5 GT TURBOを完成させちゃったことだし、製作途中のエスプリの製作を進めたいと思います。

Esprit_lm_9331

青丸で囲った箇所、レジンとエッチングパーツの接合部というかキワキワの部分が少しだけ気になっちゃいます。

Esprit_lm_9332

せっかく塗ったサフェーサを削り落とし、地を露わにしたらポリパテをチクチクとヌリヌリします。

Esprit_lm_9333

ポリパテ表面を触り、ペトペトしてないことを確認したら固まったと判断し、接合部をザリザリ削り均します。

Esprit_lm_9334

再びサフェーサを吹きます。
リア窓周辺のパネルラインが埋まり、曖昧になっていますがスジ彫りを施しても失敗しかしないので無視します。

Esprit_lm_9335

ボディは白くするので、下塗りに白サフェーサを吹いておきます。

Esprit_lm_9336

ガイアノーツ社 Ex-01 Ex-ホワイトを吹きます。湾曲したリアスポイラーの内側は、キッチリ塗れていません。
まぁいいでしょう。しばらく放置し、乾燥させます。

検討課題
・デカールを貼り間違えない
・なんでカツラ車を用意できなかったのか自問する

→ 4/n

2024年9月11日 (水)

PROVENCE MOULAGE K1533 RENAULT 5 GT TURBO Marlboro RALLYE YOUGOSLAVIE 1990 4/4 完成

タイトルの通りPROVENCE MOULAGE K1533 RENAULT 5 GT TURBO Marlboro RALLYE YOUGOSLAVIE 1990です。

5gt_yougo_9041

不注意からコーティング作業後のボディを床に落下させたことでピラー部の塗膜を剥落させます。
画像では誤魔化せていますが、タッチアップした箇所はボコボコのメコメコになっています。

5gt_yougo_9042

右側の後輪は、成型不良だったレジン製インナーホイールを押し込んでいます。
健全な状態のホイールを複製して使うべきことは頭では解っていても、タダタダ面倒なのでシカトします。

また、塗膜の剥落は思ってた以上に気持ちをダウダウにさせたことから、ドアミラーはメッキ調塗料で塗った
だけにしています。有り体にいえば面倒から逃げ、とっとと完成させちゃいたかったから、といことです。

5gt_yougo_9043

Aピラーのベコベコ感、Bピラーのメコメコ感。さらにリアハッチ塗り分け部のガタガタ感。なにもかもグダグダ。
ルーフ前端のアンテナ基部に接着しろを確保するため、実車には無いグルグルを追加しています。

5gt_yougo_9044

そんなこんなで終盤にダメージを喰らったまま、台座に接着してメタメタなまま完成とします。

検討課題
・マルボロカラーで再挑戦
・ルノー5のなにかを作る

2024年9月10日 (火)

夢いち輪 アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前駅バスロマン口(神田駅西口)から徒歩至近の場所にあります。

Yume_2409_01

日本酒タイム。
山口県岩国市にある八百新酒造株式会社の雁木 ANOTHER 2024 純米原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_02

お通し。
ゼラチン質たっぷりなスッポンとフカヒレの茶碗蒸し。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_03

日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 本丸 秘伝玉返し。最初に飲んじゃダメなのに飲んじゃいます。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_04

とうもろこしかきあげ。
甘いトウモロコシにスパイシーなカレー粉を少々。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_05

日本酒タイム。
秋田県秋田市にある新政酒造株式会社の新政 陽乃鳥 貴醸酒。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_06

煮穴子入り出汁巻き玉子。
トウモロコシの次ぎに玉子焼き。黄色い肴が続き、色柄のセンスの無さに肩を落とします。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_07

日本酒タイム。
秋田県にかほ市にある株式会社飛良泉本舗の飛囀(HITEN) 鵠(HAKUCHO) 漆黒 山廃 純米吟醸。読めない。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_08

カツオの酒盗。
鮎のうるか、のような頭の悪い書き方をしております。お店からのご厚意でいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Yume_2409_09

日本酒タイム。
奈良県福智院町にある株式会社今西清兵衛商店の春鹿 超辛口 純米。酒盗には辛口のお酒が合うのです。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・善知鳥はウトウと読むことを忘れない
・国府鶴はコウヅルと読むことを忘れない

2024年9月 9日 (月)

創作居酒屋 万○ アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前駅アースジェット口(神田駅南口)から日銀通りを南に歩いた場所にあります。

Manmaru_2409_01

ハイボール。
マダマダ暑いからね、飲み始めは軽く角ハイ。この日のお通しはカツオのたたき。(画像無し)
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_02

日本酒タイム。
新潟県加茂市にある加茂錦酒造株式会社の荷札酒 備前朝日 純米大吟醸。
千葉県山武市にある合資会社寒菊銘醸の寒菊 Wonderland 酒未来50 純米大吟醸 無濾過生原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_03

刺身。
マグロはボストン産。豊洲マグロ仲卸「大閣」から大西洋モノ。鯵はマスト。
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_04

日本酒タイム。
山口県下関市にある長州酒造株式会社の天美 特別純米 辛天。
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_05

酒盗バターのフライドポテト。
馴染みの無い、興味を惹く揚げ物を見つけたので注文してみます。ただの塩味とは違い、飽きずに完食。
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_06

日本酒タイム。
宮城県石巻市にある墨廼江酒造株式会社の墨廼江 純米吟醸 中垂れ。
新潟県佐渡市にある天領盃酒造株式会社の雅楽代 日和 火入れ。
たいへんおいしゅうございました。

Manmaru_2409_07

この日はタマタマのこととはいえ、元気いっぱい大騒ぎする若者の団体横で落ち着いて飲むこと叶わず。

検討課題
・店主どのからの有益な情報を忘れない
・締めの寿司をどうするか考えておく

2024年9月 8日 (日)

火の花 上野広小路

店舗は上野広小路駅から南西へ歩いた地下にあります。

Hino_2409_01

日本酒タイム。
秋田県男鹿市にある稲とアガベ醸造所の稲とアガベ 稲とブドウ(甲州) 醸造酒。一杯だけいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_02

刺身。
濠太剌利産天然生ミナミマグロ。脂がありそうでサッパリ目で、食べ応えもあるオーストラリア産マグロ。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_03

日本酒タイム。
岩手県盛岡市にある赤武酒造株式会社の赤武 AKABU F 吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_04

天然フグ白子。
ポン酢、焼き、天ぷらと調理法を選べるなか、せっかくの稀少部位ですし生で、ポン酢でいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_05

日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 吟撰。美味しいんですよ。一杯だけ、一杯だけですよ。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_06

う巻き玉子。
今夏は鰻を食べる機会が少なかったので、ここぞとばかりに食べておきます。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2409_07

日本酒タイム。
福島県会津坂下町にある株式会社廣木酒造本店の飛露喜 純米吟醸 黒ラベル。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・飲む順番を考える
・美味しいお酒は後回しにする

2024年9月 7日 (土)

Go West! September

暑さにかまけて行きあぐねていたけど、重い腰をヨッコイショーイチ無理やり上げて今年も行くんだぜ!

20240907

ちょっと様子見程度ではありますが、気になるアレコレを寄り道しつつのブラブラでございます。
モロモロはまた後日。

画像は2014年のGo West!で使用したものを再利用。思い立ってのことなので使い回しなのです。

検討課題
・名古屋には寄らない
・空腹で走り回る

2024年9月 6日 (金)

TAMIYA 1/48 SCALE GERMAN PANZERKAMPFWAGEN Ⅲ Ausf.L 2/2 完成

夏休みも終わっちゃったしさ、ヨンサン製作に取り組む前にヨンパチを軽い気持ちでやっつけておくのですよ。

Panz3l_4821

ドイツ戦車的ダークイエローな感じにしたくなかったので、虎戦車同様にタンを塗った上にグレーでスミ入れをします。
転輪ゴム部分とエッジが雑です。塗装表現をもっと丁寧にしないとダメダメということです。

Panz3l_4822

説明書の通りに部品を余らせることなく、そのまま作っています。車体番号等はいつも通りインチキの適当です。

Panz3l_4823

車体後部は煤や泥などで汚したほうがいいと思われますが、汚れ具合をイチイチ調べるのも面倒です。
そして汚しのため私が安易にピグメントを使うと、使った感バリバリになってしまうので考えものです。

Panz3l_4824

別パーツ化されてる50mm砲身の先っちょは、もう少し丁寧に処理するべきでした。
まだ在庫棚を掘り返せばタミヤ社のヨンパチが発掘されるとは思いますが、とりあえずここまで。雑なまま完成とします。

検討課題
・じゃあ今度はナナニーあたりを
・それはそうとゴーロクも突き崩す

2024年9月 5日 (木)

TAMIYA 1/48 SCALE GERMAN PANZERKAMPFWAGEN Ⅲ Ausf.L 1/2

虎戦車を挫折しつつも雑に完成させたことから、調子に乗って埋まっていたヨンパチを作るプレイです。

Panz3l_4811

みんな大好きⅢ号戦車。
キットは2006年の発売とあって、シャーシは重量感たっぷりのダイカスト製。床に落とすとたいへんなことになります。

Panz3l_4812

こんな感じに分割した状態で塗装に移ります。今回はツィメリットコーティングなどないので挫折することはありません。

Panz3l_4813

まず下塗りにクレオス社 B525 オキサイドレッドを吹きます。

Panz3l_4814

下塗りが乾いたら砲塔前部と戦闘室前部に増加装甲を接着します。
さらにクレオス社 S39 ダークイエローを凹部の下塗りが残るよう、薄めに何度かに分けてパスパス吹きます。

Panz3l_4815

とどめにクレオス社 S44 ダークイエローを少しだけ遠めからハフハフと吹き重ねます。

検討課題
・残った塗料を有効活用する
・ダイカストシャーシに苦手意識を持たない

2024年9月 4日 (水)

もつ焼き酒場 豚坊 上野

店舗は上野駅からほど近い高架下にあります。

Ton_2408_01

ホッピー。
なにはなくとも黒ホッピー。この暑さです。すぐに氷も溶けるため中のお代わりペースも早まります。
たいへんおいしゅうございました。

Ton_2408_02

麻薬うずら。
なんとも物騒な名称。当然のように違法薬物等は使用されておらず、クセになる味付けということ。
たいへんおいしゅうございました。

Ton_2408_03

もつ煮込み。
暑くたって煮込みをいただきます。七味を汗が出るほどどっさりブチまけてからいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Ton_2408_04

串焼き。
ハラミを塩で。定番ですし、久しぶりですし、食べておこうと思います。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・冷房の吹出し口近くを見定める
・長居せず待ってる人に席を譲る

2024年9月 3日 (火)

慶豊 御徒町

店舗は御徒町駅から南へ歩いた高架下にあります。

Keihou_2408_01

ハイボール。
配膳され、泡が落ち着くと「量」の少なさが一目瞭然となります。そんなことを気にしちゃダメなんですよ。
たいへんおいしゅうございました。

Keihou_2408_02

エビとピーナッツの辛口炒め。
メニューには宮保虾仁と併記されます。辛さはソコソコ、エビとピーナッツ以外の具材がいっぱい。
たいへんおいしゅうございました。

Keihou_2408_03

玉子とトマト炒め。
メニューには西红柿炒蛋と併記されます。ボリュームたっぷり。
たいへんおいしゅうございました。

Keihou_2408_04

小籠包。
物足りないハイボールを飲み重ねて体をじゅうぶん冷やしたら、〆にアツアツの小籠包をいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・〆に刀削麺も食べてみる
・ハイボール以外も飲む

2024年9月 2日 (月)

めしや ゆし松 御徒町

店舗は御徒町駅南口から中央通りを渡ったにあります。

Yushi_2408_01

日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 龍の落とし子 上諸白 純米大吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_02

お通し。
この日のお通しはトウモロコシの冷製茶碗蒸し。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_03

いくらおろし。
すぐ出る風メニューから前回いただいた筋子の粕漬けと迷ってイクラを選びます。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_04

日本酒タイム。
石川県羽咋市にある御祖酒造株式会社の遊穂のはて? 酒販店別注のブレンド純米酒。
2024年1月1日、能登半島地震の被害を免れた7年熟成純米酒と、4年熟成生酛純米酒を中心にブレンドしたお酒。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_05

万願寺とうがらしと海老しんじょう揚げ。
夏ですから万願寺唐辛子です。併せて甲殻類もいただくのです。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_06

日本酒タイム。
奈良県御所市にある葛城酒造株式会社の百楽門 冴 +20超辛口 特別本醸造。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_07

「下田さん家」の豚しゃぶポン酢。
他にもイロイロいただきたいので、一人盛りにしていただきます。夏ですから茗荷も添えられています。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_08

自家製厚揚げ。
注文してから揚げるのか、カリカリの揚げたてです。こちらにも茗荷。
たいへんおいしゅうございました。

Yushi_2408_09

日本酒タイム。
群馬県川場村にある土田酒造株式会社のシン・ツチダ 純米酒。ソーダ割りでいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・もっと野菜を
・魚も食べる

2024年9月 1日 (日)

上野駅前 9月

上野駅から中央通りを南に歩き、さらに上野広小路交差点を南へ歩いたところ。
御徒町駅から湯島天満宮に通じる「学問の道」という小径があります。そんな場所のことです。

2409_01

黒門町のランドマーク。ソープ NEW 桃山が昨日、2024年8月31日をもって営業を終了しました。
天神様への参詣の行き帰り、あるいは参詣などなしに「大人の学問」を修めるために通った方もいるかと思います。

2409_02

店舗前には営業終了を知らせる貼紙。この地で半世紀以上にわたりナニをヌルヌル、スリスリしてきたわけです。
そんな名店について地元の方から区画整理でもなく、渋沢栄一を振りかざす大陸系による開発が始まると聞きます。
上野周辺においてこれまでは空き物件を蚕食するでもなくジワジワ大陸系に変わっていくことは多々ありましたが、
今度はトウトウ下町でもそんな開発が手掛けてられるということなのでしょうか。よくわかりませんけど。

2409_03

そんな話を裏付けるでもなくソープ NEW 桃山の裏手の土地は既に更地。中央の4階建てがソープ NEW 桃山。
以前は日照権に配慮したマンションがあったように記憶しますが、いつの間にか取り壊されて更地になってました。

2019年に中国武漢で発生したとされる新型コロナウィルスが日本をはじめ世界的に感染被害をもたらしたなか、
それでも衛生状態に留意しながら営業を続けてきたソープ NEW 桃山がイロイロ緩和された今になって営業終了。
なんだかなぁ。という感じがしないでもないこともなくはないといったところ。まずは永らくお疲れ様でした。

昭和通り沿いにある老舗、オリエント工業も業務終了。9月20日にショールーム閉鎖との知らせが出ています。
なんと申しましょうか、下半身に物悲しさを感じてしまいます。こちらも永らくお疲れ様でした。

画像は2024年8月10日に記録したもの。

検討課題
・今日は休みなんですよと嘘をつく
・学割効きますかと軽く聞いてみる

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »