2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ

« RUBICON MODELS 1/56 Tracked Lightweight Vehicle Raupenschlepper Ost RSO/01 2/3 | トップページ | 上野駅前 12月 »

2024年11月30日 (土)

RUBICON MODELS 1/56 Tracked Lightweight Vehicle Raupenschlepper Ost RSO/01 3/3 完成

考えられた部品の分割、各パーツの嵌め合いの良さと高精度。作りやすいルビコンモデルス社ではありますが
難点がないわけじゃあないんです。それは透明パーツが用意されていないこと。あくまで私個人の意見ですよ。

Rso_01_31

軽くボヤいたら透明プラ板を適当に切り出し、現物合わせの調整をしながら窓として内側から接着します。

Rso_01_32

マーキングは適当。東部戦線を走り回ったとは思えないほど足回りに泥汚れがありません。これじゃあダメです。

Rso_01_33

幌の色は失敗。緑色にしてもカーキ色風味を強くした方が良かったような気がします。

Rso_01_34

同じ色に塗ることだしと、どさくさに紛れるようにSd.Kfz7も作ります。
オッサンですからSd.Kfz7というより、8tハーフトラックと言ったほうが通りが良いように思ってしまいます。

Rso_01_35

人形ワラワラ乗せるとか、4連高射砲を据え付けたほうが見映えもするのですが、イチイチ作るのも面倒です。

Rso_01_36

最後にいつものシャーマンと並べます。ちんまいと思っていても車高はシャーマンと変わらないくらいのサイズです。

検討課題
・現用車輌も作る
・赤軍車輌も作る

« RUBICON MODELS 1/56 Tracked Lightweight Vehicle Raupenschlepper Ost RSO/01 2/3 | トップページ | 上野駅前 12月 »

コメント

デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
プックリしたキャビンは可愛らしく、通常仕様では武装もないことからほのぼの系といえますね。
やはり75mm、Pak40を載せたヤル気マンマン仕様を作りたくなってしまいます。

RSO可愛いですねー
コワモテのドイツ軍兵器の中でほのぼの系ですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« RUBICON MODELS 1/56 Tracked Lightweight Vehicle Raupenschlepper Ost RSO/01 2/3 | トップページ | 上野駅前 12月 »