JPS KP400 ASTON MARTIN VANTAGE 《ART CAR》 LM2015 4/4 完成
タイトルの通りJPS KP400 ASTON MARTIN VANTAGE 《ART CAR》 LM2015です。
ピンボケじゃないですよ?
クリアもとっくに硬化しきっていたようなので、小箱に残った細かい部品をペタペタ接着していきます。
ですからピンボケじゃないんですよ?
ホイールは前述の通り、キット同梱のタイヤがどうにも小さかったため、ルネサンス社製BBS19に代えています。
よってスポーク形状が実車とは異なっています。また、ドアミラーの見積もりが甘く、斜めに取り付いています。
しつこいようですけどピンボケじゃないですからね?
フロントグリル内のライトには保護するための透明カバーが設置されますが、接着しろを確保できなかったため
カバーの取付を省略しています。チクチク生えてるアンテナはもう少し太くても良かったかもしれません。
ね?でもやっぱりピンボケに見えますでしょ?
ボディ側のホイールアーチとタイヤの関係を優先した結果、現代のレーシングカーらしからぬ車高になってます。
いまどきのラリーカーだってこんな隙間は無いと思います。
全面デカール貼付のキットをなんとかできたという達成感を少しだけ味わいつつ、台座に接着して完成とします。
検討課題
・目がシパシパするのは気のせいと言い聞かせる
・全面デカールは気が向いたら再挑戦してみる
« JPS KP400 ASTON MARTIN VANTAGE 《ART CAR》 LM2015 3/4 | トップページ | 日本酒処 地花 御徒町 »
コメント
« JPS KP400 ASTON MARTIN VANTAGE 《ART CAR》 LM2015 3/4 | トップページ | 日本酒処 地花 御徒町 »
デモドリさま
ご訪問、コメントありがとうございます。
色柄部分を塗装で再現するのは、米粒に般若心経を書くより難易度がお高めなのでデカールで再現がお手軽です。
それにしても製作中は目の焦点が合わず難儀しました。
投稿: せーろく | 2024年11月15日 (金) 01時00分
全面デカール以外に解決できない柄が凄かったです
止まっていてもブレて見えて疾走感ありますね
投稿: デモドリ | 2024年11月14日 (木) 08時04分