カテゴリー「ヨクバリ 呑」の557件の記事

2025年4月30日 (水)

日本酒処 地花 御徒町

店舗は御徒町駅南口から南西方向に歩いたあたりの地下にあります。

Chika_2504_21

日本酒タイム。
秋田県秋田市にある新政酒造株式会社の新政 No.6 s-type 純米 生原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_22

静岡産生しらす。
春到来といった感じです。この日のお通しは鯛の生ハム、茄子の煮浸し、なんとかのなんとか。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_23

日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 本丸 秘伝玉返し。ナカナカ呑めないので呑んでおきます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_24

日本酒タイム。
福岡県久留米市にある山の壽酒造株式会社のヤマノコトブキ グッドタイムズ ウィンターセッション。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_25

刺身。
大間産生本鮪と、下田産金目鯛の盛り合わせ。金目鯛は皮を炙ったことからサッパリとした感じでいただけます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_26

日本酒タイム。
広島県廿日市市にある株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーの一代弥山 特別純米 山廃。
新潟県阿賀野市にある越つかの酒造株式会社の代々 純米。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_27

日本酒タイム。
石川県加賀市にある鹿野酒造合資会社の益荒男 熟成 山廃吟醸。
ラベルに書かれる杜氏名に注目。2017年産を低温熟成させたお酒。長期熟成酒にありがちな独特のクセは皆無。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_28

厚揚げ豆腐。
温かくて、汁っけのある一品を〆にいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_29

日本酒タイム。
三重県名張市にある木屋正酒造株式会社の而今 純米吟醸 八反綿 生。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・最初と最後は美味しいお酒で固める
・クセの強いお酒も飲む

2025年4月29日 (火)

火の花 上野広小路

店舗は上野広小路駅から南西へ歩いた地下にあります。

Hino_2504_01

日本酒タイム。
千葉県山武市にある合資会社寒菊銘醸のOCEAN99 Series 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒 純米大吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_02

お通し。
この日のお通しは春らしく若竹煮。酒の肴に最適ななめろうも注文します。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_03

日本酒タイム。
三重県名張市にある木屋正酒造株式会社の而今 純米吟醸 愛山 火入れ。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_04

トマトとシラス煎餅の醪味噌モッツアレラ炙り。
たまには自分が頼まないような一品を注文してみます。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_05

日本酒タイム。
山形県酒田市にある楯の川酒造株式会社の楯野川 無我 レッドボトル 純米大吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_06

鶏のスパイシー七味揚げ。
香辛料の効いたガツンとした味付けはお酒が進みます。他に出汁巻き玉子もいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2504_07

日本酒タイム。
秋田県八峰町にある株式会社山本酒造店の山本 うきうき 純米吟醸 うすにごり 生酒。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・たまにはガッツリ食べる
・刺身無しで組み立てる

2025年4月28日 (月)

TOWA 上野

店舗は上野駅広小路口をでて、中央通りを渡った場所にあります。

Towa_2504_01

マルエフ。
最初の一杯はマルエフから。お疲れナマです。
たいへんおいしゅうございました。

Towa_2504_02

揚げ出し豆腐。
軽めの肴を並べるようにします。他にお通し代わりの即出しメニューから板わさ、いぶりがっこを注文します。
たいへんおいしゅうございました。

Towa_2504_03

Blooming IPA。
大阪府箕面市にある株式会社箕面ビールのサッパリした飲み口の軽口系ビール。
たいへんおいしゅうございました。

Towa_2504_04

天ぷら盛り合わせ。
サツマイモ、エビ、茄子、イカを大葉と一緒に揚げたもの。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・日本酒抜きで攻める
・地ビールの名前は覚えない

2025年4月11日 (金)

東京串焼倶楽部 神田店 アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前駅モンダミン口(神田駅北口)神田駅北口交差点の近くにあります。

Club_2504_01

生ビール。
4月とはいえ半袖でもオッケーなほど暑さを感じることもありますから生ビールで喉を潤します。
たいへんおいしゅうございました。

Club_2504_02

うずら。
うずらの玉子をお通しの代わりでもなく即出しメニューから選びます。
たいへんおいしゅうございました。

Club_2504_03

赤ウィンナー。
あれば頼んでしまいがちな赤ウィンナー。当然のように注文します。
たいへんおいしゅうございました。

Club_2504_04

メガバイス。
ビールの後はバイスサワー。どうせ飲むんだしとメガサイズにします。
たいへんおいしゅうございました。

Club_2504_05

串焼き。
画像の豚ハラミの他、モモ、ネギマ、皮、つくねを注文します。
たいへんおいしゅうございました。

Club_2504_06

とんぺい焼き。
小振りなスキレットに盛り付けられた状態で配膳されます。他にぼんじりとにんにくの七味焼きも注文します。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・メガメガで攻める
・氷無し濃いめで注文する

2025年4月10日 (木)

日本酒処 地花 御徒町

店舗は御徒町駅南口から南西方向に歩いたあたりの地下にあります。

Chika_2504_01

日本酒タイム。
新潟県南魚沼市にある高千代酒造株式会社のたかちよ custom made STRAWBERRY MOON 無ろ過生原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_02

お通し。
切り干し大根、菜の花おひたし、鯛の生ハム。他に本日のなめろうを注文します。この日は鯵を使ったなめろう。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_03

日本酒タイム。
新潟県長岡市にある河忠酒造株式会社の想天坊 じゃんげ(蛇逃) 純米 超辛口生原酒。
和歌山県岩出市にある株式会社𠮷村秀雄商店の車坂 特別純米 Junmai Superirur。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_04

ポテトサラダ。
キュウリ…ただ、水っぽい芯の部分は使わないことから独特なキュウリ臭は感じません。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_05

日本酒タイム。
福島県喜多方市にある夢心酒造株式会社の夢心 会津金印 普通酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_06

刺身。
大間産生本鮪。赤身のいいところをいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_07

日本酒タイム。
滋賀県湖南市にある北島酒造株式会社の大入ひっぱりだこ 純米吟醸無濾過生。かっこいい蛸ラベル。
滋賀県高島市にある株式会社福井弥平商店の萩乃露 純米 美里 磨き八割 辛口原酒。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_08

刺身
北海道産にしん。個人的に鰊の刺身をいただく機会が少ないため、メニューのなかに見つけたら頼んでしまいます。
たいへんおいしゅうございました。

Chika_2504_09

日本酒タイム。
長野県小布施町にある小布施ワイナリーのソガペールエフィス ヌメロシス 生酛。6号酵母を使っています。超旨い。
たいへんおいしゅうございました。

ソガペールエフィスはマグナムボトルだったこともあり、ついお代わりをしてしまいます。

検討課題
・誰かのために残しておくことを旨とする
・キュウリ苦手克服を急務とする

2025年3月28日 (金)

火の花 上野広小路

店舗は上野広小路駅から南西へ歩いた地下にあります。

Hino_2503_01

日本酒タイム。
秋田県秋田市にある新政酒造株式会社の新政 秋桜 2024 Colors Cosmos 生酛木桶純米。
この日提供されたお通しはタコの白子。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_02

刺身。
御前崎産イラと、長崎産本マグロ中トロ。初めて食べたイラという魚は、ベラ科なのに鯛のような風味を感じました。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_03

日本酒タイム。
千葉県山武市にある合資会社寒菊銘醸のOCEAN99 Series 凪-Spring Misty- うすにごり無濾過生原酒 純米大吟醸。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_04

のれそれ玉子とじ煮。
透き通った透明な穴子の稚魚を玉子とじにしたもの。熱を通しているので透明ボディは白くなっています。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_05

日本酒タイム。
山形県山形市にある寿虎屋酒造株式会社の三百年の掟やぶり 無濾過槽前原酒 本醸造 生酒。これは旨い。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_06

海鮮ネギトロ爆弾。
いつも添えられた海苔を余らせがちなため、海鮮と海苔をバランスよく食べきれるよう練習をします。
たいへんおいしゅうございました。

Hino_2503_07

日本酒タイム。
新潟県南魚沼市にある高千代酒造株式会社の豊醇無盡たかちよ 無調整生原酒 KASUMI 桃ラベル。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・知らない魚なら食べておく
・トランスルーセントグラスキャットフィッシュの大量飼いを企む

2025年3月27日 (木)

手打ちそば 吉仙 御徒町店 仲御徒町

店舗は仲御徒町駅1番出口から昭和通りを北上した場所にあります。

Kichi_2503_01

日本酒タイム。
岩手県盛岡市にある赤武酒造株式会社の赤武 AKABU 純米吟醸。この日のお通しは自家製豆腐。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2503_02

吉仙のポテサラ。
キュウリいる?ねぇ夏じゃないんだしキュウリいる?今の時期ならリンゴじゃない?もちろん個人の意見ですよ。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2503_03

鴨の九条ねぎ焼。
なんたって鴨ですからね。鴨なら食べておかないとですよ。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2503_04

日本酒タイム。
三重県鈴鹿市にある清水清三郎商店株式会社の作 穂乃智 純米。
たいへんおいしゅうございました。

Kichi_2503_05

季節のかきあげ天もり。
〆にそば。そばは一色せいろもり二段にします。酔い始めてきたことからかきあげの具材の特定はできず。
たいへんおいしゅうございました。

明るい時間でのお通し提供が復活していました。ありがたいことです。

検討課題
・ポテトサラダには黒胡椒と辛子を
・最初に鴨メニューがないか探す

2025年3月26日 (水)

酒場 ダルマ アース製薬本社前(神田)

店舗はアース製薬本社前(神田)バスロマン口(西口)から多町大通りを北上したあたりの地下にあります。

Daruma_2503_01

昼下がりに入店すると店員さんはチラとこちらの風体を確認し「飲みですか?」と聞いてきます。判断が速い!
飯時だけどコイツは飯を食わなそうだと瞬時に断じれる判断力に心から賞賛を贈りたいと思ってしまいます。

Daruma_2503_02

氷柱 本日のハイボール。
この日はアイラ系のタラモアデューを使ったハイボール。ただし、本日のハイボールは二杯までの制限付き。
かすかな正露丸臭を楽しんだ後は角ハイに切り替え、グラスの氷柱が溶けて無くなるまで飲み続けます。
たいへんおいしゅうございました。

Daruma_2503_03

肴。
出汁巻き、合鴨鴨鴨鴨鴨の生ハム、牛すじ煮込み。煮込みには七味をモッサリふりかけてからいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Daruma_2503_04

厚切りハムカツ。
揚げ物もいただきます。名物の鶏の唐揚げと迷って、やはり名物のハムカツを選びます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・QRコード注文なら酔う前に全部頼んでおく
・そういう見た目なんだと自覚する

2025年3月11日 (火)

創作和食 葉月 湯島

店舗は湯島駅4番出口から天神下交差点を起点にし、南東の飲食店街に入ったあたりにあります。

Hazuki_2503_01

日本酒タイム。
三重県鈴鹿市にある清水清三郎商店株式会社の作 穂乃智 純米。おかわりもしちゃいます。
青森県青森市にある株式会社西田酒造店の田酒 特別純米。
高知県土佐町にある土佐酒造株式会社の桂月 CEL 24 純米大吟醸 50 春酒。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2503_02

なめろう。
いわしを使ったなめろう。この日のお通しはマグロ煮、おから、葉っぱのなにか。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2503_03

お造り。
マグロの赤身と中トロあたりを適当に。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2503_04

おでん。
春らしく筍も盛り付けられています。辛子が欲しいようないらないような。行儀悪く汁まで飲み干します。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2503_05

京風出し巻。
もう一切れ食べたい。いつもそんなことを考えながら食べています。
たいへんおいしゅうございました。

Hazuki_2503_06

ソーセージ。
パリッと焼かれたソーセージと豚バラ。柚子胡椒や藻塩を付けながらいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・梅見でも行ってみる
・花見の予定を立てる

2025年3月10日 (月)

もつ焼き酒場 豚坊 上野

店舗は上野駅からほど近い高架下にあります。

Ton_2503_01

ホッピー。
いつも通り黒をいただきます。
たいへんおいしゅうございました。

Ton_2503_02

もつ煮込み。
とりあえず即出しの大根煮にするか迷って安定のもつ煮込み。
たいへんおいしゅうございました。

Ton_2503_03

カリカリチーズ。
個人的に目新しさだけで注文してみます。見た目以上にカリカリです。
たいへんおいしゅうございました。

検討課題
・知らないメニューに挑戦する
・想像と異なる食感を楽しむ

より以前の記事一覧