日本酒処 地花 御徒町
店舗は御徒町駅南口から南西方向に歩いたあたりの地下にあります。
日本酒タイム。
秋田県秋田市にある新政酒造株式会社の新政 No.6 s-type 純米 生原酒。
たいへんおいしゅうございました。
静岡産生しらす。
春到来といった感じです。この日のお通しは鯛の生ハム、茄子の煮浸し、なんとかのなんとか。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
山形県村山市にある高木酒造株式会社の十四代 本丸 秘伝玉返し。ナカナカ呑めないので呑んでおきます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
福岡県久留米市にある山の壽酒造株式会社のヤマノコトブキ グッドタイムズ ウィンターセッション。
たいへんおいしゅうございました。
刺身。
大間産生本鮪と、下田産金目鯛の盛り合わせ。金目鯛は皮を炙ったことからサッパリとした感じでいただけます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
広島県廿日市市にある株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリーの一代弥山 特別純米 山廃。
新潟県阿賀野市にある越つかの酒造株式会社の代々 純米。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
石川県加賀市にある鹿野酒造合資会社の益荒男 熟成 山廃吟醸。
ラベルに書かれる杜氏名に注目。2017年産を低温熟成させたお酒。長期熟成酒にありがちな独特のクセは皆無。
たいへんおいしゅうございました。
厚揚げ豆腐。
温かくて、汁っけのある一品を〆にいただきます。
たいへんおいしゅうございました。
日本酒タイム。
三重県名張市にある木屋正酒造株式会社の而今 純米吟醸 八反綿 生。
たいへんおいしゅうございました。
検討課題
・最初と最後は美味しいお酒で固める
・クセの強いお酒も飲む
最近のコメント